今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

焼き若鶏のバルサミコ風味

2017年07月12日 | 家ごはん

 

 

京都、錦市場で買ってきた野菜が

まだまだ冷蔵庫の野菜室で寝ています。

そんな京野菜を使い切るために

献立を考えました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

万願寺唐辛子の海老粉和え

以前、魚屋さんで

海老の粉を買っていました。

これは、あまり店頭に並びませんが

炊き込みご飯などに重宝するため

見かけたときには買って冷凍しています。

 

その海老粉を

当たり鉢でさらに細かい粉末にして

油で揚げた万願寺唐辛子と和えました。

 

万願寺唐辛子は焼くことが多いですが

油で揚げても美味しいものです。

これに香ばしい海老の粉が絡み

美味しさが際立つ一品になりました。

 

 

揚げかまぼこ二種

おろし生姜

軽く炙り直したら

それはそれで

また違う美味しさに。

 

 

いんげんの玉子焼き

京都では

「三度豆」として売られていましたが

やわらかくて青みの強いインゲンでした。

緑と黄の色目も良く

見ても食べてもおいしい総菜でした。 

 

 

焼き若鶏のバルサミコ風味

小松菜炒め

鶏もも肉は、塩胡椒して焼いたもの。

 

ソースは、

バルサミコ酢と醤油を煮詰め

メープルシロップを加えたものですが

これが…

鶏肉とよく合うんです。

 

少し大きく

↓↓ 

大山鶏を使い

一枚を半分ずつに分けましたが

皮はパリッと身はジューシーでふっくら。

しつこさもなく

一人一枚でも食べられたと思います。

 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
   

 

コメント (4)

鮭弁当

2017年07月12日 | お弁当

花山椒の佃煮混ぜ込みご飯

梅干し

金平牛蒡・焼き鮭

葱入り玉子焼き・漬け物

さくらんぼ 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
  

コメント