今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

骨とり塩サバは簡単 !!

2023年01月15日 | 家ごはん

 

 

骨があらかじめ

取り除いてあるので

調理も、とにかく簡単。

しかも美味しい !!

塩サバを焼きました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

まずは、

前日の残り物から

粕汁 土鍋仕立て

前日たっぷり作ったので

またまた。

 

クリームシチューなども

同じく沢山作りますが

それは、

翌日の朝食で食べたりします。

だけど…粕汁はちょっと

朝からという気にならず…。

 

取り分けてみれば

ベーコンや野菜がたっぷりで

具だくさん。

ポカポカ体があたたまります。

 

 

もやしと豚肉のレンチン

もやしは、

「子大豆もやし」を使いましたが

一口大に切った豚バラ肉と重ねて

レンジで加熱したもの。

 

レンジ加熱の前は

こんな感じ

もやし、その上に豚バラ肉。

また、もやし、その上に豚バラ肉。

そうやって3回重ねました。

 

出来上がりを少し大きく

食べる時には

ポン酢をかけますが

簡単でおいしい。

 

※ レンジ加熱が長いと

もやしの食感が悪くなりますから

その点は要注意です。

 

 

焼き塩サバ

マッシュポテト

豊橋トマト

オクラだれ

 

「オクラだれ」は、

茹でて細く切ったオクラと

粗みじんのラッキョウ甘酢漬けに、

おろし生姜、醤油、砂糖を

混ぜ合わせたもので

数日前に

焼いた栃尾揚げにのせたら

美味しかったので、またまた。

 

少し大きく

塩サバは、そのままで

充分美味しいけれど

「オクラだれ」をのせて

いただきました。

 

パリッと焼けたサバの皮と

トロっと粘った「オクラだれ」は

なかなかの組み合わせでした

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (6)