今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂の鮨屋 & Bar

2023年05月27日 | 外食

 

 

神楽坂にあるお鮨屋の大将とは、

つい先日も

自宅のそばでお目にかかり

挨拶を交わしました。

 

顔を会わせても

「お店に来てくださいよ」

なんてことは仰いませんが

もう半年近くも伺っておらず

「そろそろ食べたいよね」

ってなことで、久々にお店へ。

 

ベビーホタテ

ホタルイカ

そりゃ、プロなんだから

当たり前と言えば当たり前だけど…

どちらもほど良い醤油味で美味。

 

 

アオリイカのゲソ刺し

目の前で捌かれるのを

見ていましたが

とにかくイカの足が長いので

「随分長いわねぇ」と言ったら

イカの足のうち、長い2本が

ねっとりして特に良いと

仰ったような…。

( 聞き間違いだとスミマセン )

 

 

焼き たいら貝

やわらかくて味の良い

ぬれ煎餅って感じで

酒の肴にもってこい。

 

 

アジとカツオの刺身

たでのスプラウト

おろし生姜、刻み葱

 

目の前に置かれたとき

夫がコソッと

「大蒜がない…」と、言いました。

 

大蒜好きな我が家としては、

それは残念だったけれど…

長崎の鯵御前崎の鰹

脂ののりもほど良くて

とても美味しかったです。

 

 

平目縁側の

から揚げポン酢和え

我が家は

このお店のこれが大好き。

 

お隣のお客様に出されたのは

焼いたものでしたから

大将がそれぞれ何気に

気を使っていらっしゃるのが

伺えました。

 

その、お皿の隅には

こんなのも

平目の肝と白子

この、揚げた肝と白子、

高齢者には

いかにも体に悪そうですが

体に悪いものは

美味しいんですよね…。

 

この日、お隣になったのは

以前にもお目にかかったことのある

ご夫妻でしたが

チラッとお話しているうちに

奥さまと私が

同い年だとわかりました。

 

それからは、まるで

古くからの

知り合いだったかのように

盛り上がって。。。

 

そうこうしているうちに

握りに入りました。

 

 

大根の赤紫蘇漬け

アオリイカ

 

 

平目昆布締め

平目

 

 

カンパチ

ヅケ

 

 

塩竃産の鮪中トロ

小肌 (海老そぼろ入り)

 

 

冬菇椎茸

雲丹

 

このあと、

細巻き各種が供されますが

私たちは既にお腹がいっぱいだし

バーにも行きたいので

ここでストップ。

 

ちなみに、お隣のご夫妻は

コースに供されない

握りも注文されたりして

私たち以上に

健啖家のようでした。

 

 

そんなことで

お鮨屋さんを後にして

いつものバーに。

 

夫は、いつものように

ローワンズクリークの

ロックでスタート。

 

 

私は

コアントローリッキー。

このお店では、ライムが

まるまる一個使われますが

マスター曰く、

「今日は

若いライムを使いましたから

フレッシュですよ」。

 

若いライムは酸味が強くて…

凄いスッキリ感でした。

 

 

 

 

夫の二杯目は

ジョニーウォーカー

ブルーラベル のロック。

 

 

私の二杯目は

ソルティドック。

 

お鮨もカクテルも

美味しかったけれど

この日は

お鮨屋さんもバーも

良いお客様に恵まれて

楽しい夜になりました

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (4)