今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ナポリタンとエッグファルシー

2017年07月27日 | 家ごはん

 

 

いつだったか…

完熟した真っ赤なトマトを買って

鶏肉を煮込んだことがありました。

 

そのときの

スープというか…ソースを冷凍しており

ナポリタンに使ってみました

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

 

 

ポテトサラダのサーモン巻き

ポテトサラダを

スモークサーモンで巻いただけ。

あんまり芸がないので

ピンクペッパーをのせてみました。

 

 

ハム入りマッシュパンプキン

甘い南瓜と塩気のあるハム、

なかなか面白い取り合わせで

それなりに美味しかったです。

 

エッグファルシー

ゆで卵の白身をカップにしたファルシー。

黄身の中には、

マヨネーズと塩とパセリを混ぜました。

 

 

 

 

ナポリタン

トマトソースの中には

マッシュルームや玉葱

炒めたベーコン、シャウエッセンを入れ、

最後に別に炒めておいた

ピーマンを加えました。

 

 

パルメザンチーズとタバスコを

たっぷりかけて。

おいしい

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (6)

土用の丑の日なのでう巻き茶蕎麦ずし

2017年07月26日 | 家ごはん

 

 

 

昨日は「土用の丑の日」

なので

我が家では

毎年恒例の定番料理を作りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

帆立貝柱の西京焼き

厚岸産の大きな帆立貝柱の西京漬けを

焼いたもの

 

築地市場の専門店で買い

冷凍保存していましたが

「あと一品欲しい!」

なんて時に助かります。

 

 

しそ巻き

山形の郷土料理ですが

総菜店で買ったものです。

中の味噌がちょっと甘めで

なんとも…おいしい。 

 

 

南瓜の旨煮

産地も確かめないで買いましたが

あまり味付けしていないのに、

自然な甘さで美味しく

ついつい、食べ過ぎました。

 

 

〆は

 

我が家では、もうずっーと、

土用の丑の日」には

鰻を茶蕎麦で巻いた巻きずしを作っています。 

 

海苔巻き一本に対して90gの乾麺を使いますが

糸の部分を切った後

茹で上げた30g×3個を焼海苔の上に広げ

鰻の蒲焼きと玉子焼きを芯にして巻きます。

 

※ 茹でるとき、蕎麦が結び目で固まりやすいので

最初の1分間くらいは、激しくかき回します。

 

 

巻きすの上に

ラップを敷いて巻くのが良いと思いますが

私はラップがあると巻きにくいので

巻きすの上で直に巻き

ラップにくるんでから

切り分けています。

 

 

う巻き茶蕎麦ずし

 

 少し大きく

↓↓

 

食べるときには普通のざる蕎麦と同じく

そばつゆと溶きわさびで食べます。

 

わずかばかりの鰻の蒲焼きですが、

土用の丑の日」に鰻を食べたという

ささやかな満足感があります  

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (8)

大葉とチーズ入りささみカツ

2017年07月25日 | 家ごはん

 

 

出かけたついでにデパ地下に寄り

お買い物をして帰りましたが

あとで考えてみると…

なにもデパートじゃなくても良かったかな…

そんな献立になりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

とても安価な枝豆があったので

茹でたあと

出し汁にちょっと多めの塩と

香り付け程度の醤油を加えて

ひたし地をつくり、

その中に浸して…。

 

 ↓↓

枝豆のおひたし

ひたし地に浸かっていた方が

いかにも「おひたし」らしいので

そのようにして写真を撮りましたが

食べる時には取り除きました。

 

名のある高価な枝豆は

もったいなくておひたしに出来ませんが

安価な枝豆もおひたしにすると

手が止まらない美味しさに。

 

 

さしみこんにゃく

(三重県松坂市飯高町・上野屋)

「バイヤーのおすすめ品」なんて

貼り紙が付いていたので

ついついそそられて買ってみましたが、

 

たしかに…

見ないで口に入れると

「さしみこんにゃく」とは思いにくいかも…。

スッキリした美味しさです。

 

 

イワシの生姜焼き

大葉・梅干し

酒、醤油・おろし生姜・おろしニンニク

これらに漬け込んだイワシを焼きました。

 

さすがデパ地下!

と、とても感心したことは

魚がとても新鮮で、やはり美味しい。

大葉と梅干しもよく合います。

 

 

大葉とチーズ入りささみカツ

キャベツの千切り

ミニトマト・レモン

 

少し大きく

↓↓ 

ささみの中から

トロ~とチーズが溶け出して…。

大葉との相性も抜群。 

 

なんだか久しぶりに

フライものを食べたような…。

だからという訳じゃあありませんが

とても美味しく感じました。

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (6)

おにぎり二種弁当

2017年07月25日 | お弁当

シャウエッセンとピーマン炒め

鯖の味醂干し・小梅干し

玉子焼き・揚げボール(紀文)

 

 

おにぎり二種

とうもろこしご飯とぶぶあられ

お赤飯とごま塩

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

 

コメント

ベーじゃがとジェノバパスタ

2017年07月24日 | 家ごはん

 

 

そういえば…、

先日いただいた群馬の野菜の中に

新じゃがが入っていました。

同じく頂き物のベーコンも

たくさん残ってるし…

 

長い間作っていなかったけど

ベーコンと新じゃがを使った

土井先生のレシピを思い出しました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

暑い日には

ギンギンに冷えた白ワインがおいしい。

 

 

リンゴサラダ

リンゴと胡瓜とハムを

マヨネーズで和えただけ。

 

オリーブオイルと

塩と胡椒も少し入れてます。

 

 

さば燻製オイル漬け

イギリスからの輸入品で

マルハニチロさんの

TINNED」`缶になった ´

大人のおつまみ。

 

中のオリーブオイルを入れ替えて

薄く切ったニンニクをのせ

缶のままコンロにかけて温めました。

 

 

 

 

 

 

ベーじゃが

もともとは、

土井善晴さんのレシピですが、

何回か作っている間に

我が家流になりました。

 

小さなジャガイモを炒めて、

ベーコン、ニンニクとともにだし汁で煮て

甘辛味に仕上げます。

 

少し大きく

↓↓

だし汁で煮て、

砂糖と醤油で味付けるので

どちらかと言えば和風ですが

ワインにもとてもよく合いました。

 

 

ジェノバパスタ

いつぞや作って大量に冷凍してある

ジェノバソースは

毎朝のようにパンに使っていますが

やっぱりパスタは格別のおいしさ。

 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)