blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

プリザーブドフラワー アレンジメント3

2013-10-29 12:18:12 | 作品

展示会用の作品作りが始まりました。

シンデレラの馬車をイメージして作りました。

シンデレラって、水色のドレスのイメージなんですよね。

ディズニーの影響でしょうか。

 

ピンク色のバージョンも作ってみました。

 

 

 

後は、器に盛った、普通のアレンジです。

ピンクが好きなので、ついついピンクのアレンジにしてしまいます。

あと一か月ちょっとで、展示です。

いくつ作れるかな?

 

長女は相変わらず、9時過ぎてから勉強しているので、なかなかパソコンに向かえません(泣)

帰ってきてすぐに宿題をやってくれればいいのですが、遊びに夢中です。

今日も、夜はパソコンに向かえないと思い、お昼に入力しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちいち大げさな長女の毎日

2013-10-18 23:07:36 | 日記

長女は今日も、宿題を素直にやってくれました。

よほど、おとといの、夜の11時までやらされたのに懲りたのでしょう(笑)

めずらしく、自主学習もやってくれました。

今日だけかなあ・・・

 

そんな長女は、やることがいちいち大げさで、お風呂で湯船に入る時は、シュノーケルをつけて入っています。

そして潜っています。

時々、脚付きのアイロン台の上に、マグカップに牛乳を入れお菓子を広げた物を前にして、次女とお行儀良く向かい合っていることがあるので、おままごとをしているのかと覗いたところ、

「女子会してるの」

と言われました(笑)

言葉もまだ満足にしゃべれない三歳児と、何を話すことがあるのだか(笑)

しかも、まだ女子じゃなくて女児でしょう。

長女がまだ小さいときに、夫が買い与えた、ジャングルジムと滑り台とブランコが一体になったおもちゃ(幼稚園にも置いてあったりしますね)で、秘密基地をつくることがあります。

そのおもちゃというか遊具の周りに、長座布団を立てかけ、バスタオルを掛けまくり、その中に潜り込んでおやつを食べます。

何が楽しいのかわかりませんが。

しかも、後片付けをしないので、元に戻すのが大変です。

おやつくらい普通に食べてもらいたいのですが、いちいち鬱陶しいことです。

次女は、長女の真似をしたがるのですが、まだ、全部ではありません。今のところ。

これが、全部同じになってしまったらどうしようと、今から心配しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題がいっぱい

2013-10-17 22:08:58 | 日記

長女の宿題は、昼休みに終わらせて、お残りにはならなかったそうです。

ゆうべ、どうして寝ちゃったか、どうしてもわからないと何度も言ってました(笑)

そりゃあ、小学二年生が、そうそう11時過ぎまで平気で起きていられることはないでしょう(笑)

今日は、少し懲りたのか、帰って来るなり素直に宿題を終わらせました。

もうベッドに入っているので、まもなく寝るでしょう。

明日は金曜日。あと一日頑張れば、お休みです。

ただ、夫が土曜日休日出勤なので、子供たちを遊びに連れ出してもらえません。

騒がしい土曜日が待っています。

チラシ用のイラストも頼まれているので、早く取り掛かりたいのですが、次女に邪魔されなかなか始められずにいます。

長女のことを叱れませんね(笑)

 

今日はとうとう、冬掛けの布団を出してきました。

さすがに朝晩、冷えますね。

昨日は我慢していたのですが、もう無理。

いや、我慢する意味もないのですが。

また、客間に炬燵の準備もしています。

こうして少しずつ、冬になっていくんですね。

などとひたっていられないほど、やらなければならないことが待っています。

また無事にお正月が迎えられるように、毎日を頑張るぞ。

そんなわけで、短めですが、今日は終わりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休校

2013-10-16 23:42:44 | 日記

台風26号は、ものすごい勢力で通り過ぎたようですが、うちのほうでは大した被害もなく、早いうちに雨も止んで、風はすごかったのですが、何事もありませんでした。

長女の小学校は、臨時休校となり、次女の幼児教室も幼稚園が休園なのでお休みになりました。

でも、過ぎてみれば、普通に行けたなあという感じです。

長女は、休みの代わりに、大量の宿題を出されてきました。

漢字ドリル3ページ、計算ドリル6ページです。

長女のスピードだと、一日がかりに違いないと思い、朝から何度もやるように言っていたのですが、遊びに夢中で取り掛かったのが夕方の6時。

それでも、集中してやれば終わらないことは無いと思ったのですが、例によって、ちょっと書いては無駄話をしたりテレビを見たりで、1ページに2時間もかかる始末。

晩御飯や、お風呂の時間をとると、2ページ目に入るのに8時半になってしまってました。

ここで寝かせてしまうと癖になると思い、もうすぐ11時ですがやらせています。

まだ、5ページ目でだらだらやってます。

そのうち起きていられなくなって寝ると思いますが、出来るところまでやらせようと思います。

私は今日は、母屋の掃除と片付け、玄関の拭き掃除、そしてやっと衣替えをしました。

私のものと夫のものです。

長女の服は2シーズン着られないので、買ってきた段階で衣替えということで。

次女のは、長袖も引き出しに入っているので、まだ余裕がありますし。

私の服も、夫の服も、箪笥に入らない分もでてきてしまったので、長く着ていないもの、サイズの小さくなってしまったものは捨てようと思います。

ただ、長女がもう少し大きくなったら、着られるかなあなんて思うものが、捨てられずにいます。

やっぱりデザインが古くなってしまって、駄目でしょうかねえ。

夫も、捨てられない性格なので、言っても捨てないのではないかと思います。

忘れているような服は、黙って捨ててしまおうかしら(笑)

長女は、途中から宿題をベッドの上でやっていたのですが、やっぱり途中で寝てしまいました。

明日どうするつもりなんだか・・・

自業自得なのだから、少し叱られてくればいいと思います。

これに懲りて、早いうちに宿題に取り掛かってくれるといいのですが。

長女に限っては無理かなあ・・・

宿題はやらなくても、不思議と学校は休まないんですよね。

風邪くらいなら、多少熱があるようでも登校しています。

そして、宿題をやっていないときはお残りをさせられています(笑)

明日もお残りかな?

本人はそれでもいたって平気でいます。

やれやれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて自己紹介

2013-10-15 22:30:03 | 自己紹介

今日はなんと、このブログの開設からちょうど100日目だそうです。

そこで、ちょうどの区切りを記念して、改めて自己紹介させていただきます。

 

名前はキミーです。

同い年の夫と、小学二年生の長女、三歳の次女、そして私の両親との6人家族です。

ほとんど専業主婦ですが、プリザーブドフラワーの資格を生かして、ときどきアレンジを頼まれたり、展示販売のために制作したりしています。

両親が農業をしているため、農繁期には手伝うこともあります。

平凡な生活をしていたのですが、5月末、右胸にしこりを発見。

6月に乳がんと診断されました。

そして7月末、右胸の全摘出手術。

幸い、どこにも転移しておらず、今のところは健康に生活しています。

現在、再発をおさえるため、ホルモン療法で、ノルバデックスを飲んでいます。

ちょっと更年期障害に似た症状が出てきたかな、との心配もありますが、今のところ元気です。

前向きに明るく毎日を送り、なるべく再発などは遠ざけておきたいと考えています。

毎日の何気ない生活、元気な子供のこと、たまに夫のこと、もう少ししたら作品作りのことなど、書き綴っていきたいと思っています。

それから、薬の副作用が出てくるようなら、それも記録していきたいと思っています。

地味な内容ですが、ご訪問いただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする