blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

妹の帰省・・・2016年末

2016-12-30 23:13:54 | 日記

一年あっという間です。

年末、妹が一家で泊りに来ると、もう今年も終わりだなと思います。

今年の妹の帰省は、夕方になってしまいました。

筑波山に登ってから来たそうなのです。

元気だなあと感心します。

子どもたちは、小学4年生と1年生。

ぶうぶう言いながらも仕方なく付いて行ったそうです(笑)

そして下りはロープウェイでもって降りてきたとか。

しかも旦那は朝のうち、10キロ走り込んでから出発したそうで、元気すぎてびっくりです。

そりゃあ、夕方にもなるでしょう。

 

お茶を一杯飲んでから、すでに5時なので、宴会の準備に取り掛かりました。

今年は、まず、いつものお刺身の盛り合わせ。

近くの魚屋さんに頼んで、2皿作ってもらいました。

それから、牡蠣鍋。

えのきと白菜も入っています。

取り分けてからなので、ちょっと少なくなってます。

牡蠣のダシは最高です。

味付けは、塩だけです。

それから、義兄が送ってくれたカニ。

あとは、母親が黒豆を煮たのだとか、なますだとか、かまぼこだとか、持ってきました。

お酒と、子どもたちのジュースで、テーブル2つがぱんぱん。

取り皿も10組。

子どもたちは、カニを夢中で食べていました(笑)

滅多に食べられるものでもありませんから。

 

牡蠣鍋は、しめに雑炊にしました。

ごはんはどんぶり一杯を入れました。

「多いよお」

なんて言われましたけど、きっちり平らげていました。

 

後片付けの後、デザートのプリンを食べるともう9時。

寝る準備をして、私はお風呂に入りました。

明日は早番なので、もう寝なきゃ。

今日の午前中にお餅をついたので、明日の朝はお雑煮の予定。

ゆっくり寝てもいられません。

今夜はもうこのへんで。

おやすみなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の買い出しに・・・那珂湊

2016-12-27 23:40:48 | 日記

私の都合と、義兄の都合で、港での買い出しは今日になりました。

夫の会社のお正月休みは30日からなので、今日は私と子どもたちだけ車に乗せて行ってもらいました。

まずはお昼ご飯。

大洗の「メヒコ」に寄りました。

みんなでカニピラフを食べようということになりました。

最初に生ハムのサラダが運ばれてきました。

4人で分けて食べました。

それからスープ。

私と義兄は、クラムチャウダーで、アサリのダシがきいていて美味しかったです。

長女はメヒコスープ。

私も前に行ったとき、飲んだことがあります。

カニの身が入っていて美味しいんですよね。

 

 

メインのカニピラフです。

私のはレディースサイズで、長女と義兄は少し大きめのレギュラーサイズでした。

これも、カニの味がしっかりしていて、美味しかったです。

次女はなぜかうどんのセットでした。

 

 

デザートの飲み物3種類並べてみました。

左からいちご味、抹茶味、カフェオレ味です。

次女は私と同じイチゴ味を選びました。

 

 

窓の外は雨だったので、こんな感じでした。

晴れていればきれいな青い海だったんだろうな。

 

そして、那珂湊で買い出しです。

酢だこの半身、義兄はまるごと1匹。

紅白のかまぼこと、ナルト。

牡蠣も買いました。

義兄は他にもスルメなどを買っていました。

エビも買いたかったのですが、冷凍の頭のないのしか見当たらなかったので諦めました。

義兄がコストコにもあとで行くので買って来てやるというので、頼んでしまいました。

 

他にもめんたいパークで明太子を買ったり、行きつけのお店でしらすを買ったりしました。

これで、年末に妹が泊りに来た時も、ご馳走が出せますし、お正月も迎えられます。

 

それから、義兄が、自分の家と私の家にカニを注文しておいてくれました。

帰ると、クール宅急便で届いたズワイガニの足が5キロもありました。

箱から出して小分けして冷凍庫に入れたのですが、入りきれません!

5匹分くらいの足は、箱に入れたままとりあえず一番寒そうな物置に入れておきました。

カチカチに凍っているので、取り出せなかったのですが。

明日、冷蔵庫に入れ直さないと、悪くなってしまったら大変。

 

今夜は父が、決算報告書をパソコンで打ち出してくれと言うので、これから取り掛かります。

あまりまとまりのない内容でしたが、今夜はこのへんで終わりにします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除のクリスマス

2016-12-25 22:39:21 | 日記

クリスマスといったら、家族でゆっくり過ごすもののようですが、我が家はそんな場合ではありません(笑)

今日みたいないいお天気、逃す手はありません!

そんなわけで、今日は、母屋のほうの玄関、お風呂場、台所、トイレ、客間を家族全員手分けして大掃除しました。

お風呂場は父が、高温の蒸気が出る器械でカビを退治しながら掃除していました。

台所の一番物の多い一角を夫が片付けて、拭き掃除してくれました。

いらないDMなどが紙袋にぱんぱんに入っているのを全部捨てたり、賞味期限切れの調味料などを捨てまくりました。

まあスッキリしたこと!(笑)

私は、水回りや、客間の掃除。

2日間で子どもたちは足の踏み場も無いほど散らかしていました!

その紙ごみやら、お菓子の空き箱やら、おもちゃのかけらを捨てまくり、掃除機をかけてなんとかお客さんが入れる状態にしました。

夫は早起きして片付けていたので、早めに切り上げ、子どもたちを連れて出掛けてしまいました。

私も午前中でくたくたになってしまったので、デスクワークに切り替えました。

小学校から、次女の入学準備のための書類が何枚も届いていて、記入しなければならなかったんです。

小学校で使う文具の購入するものに〇を付けたりだとか、給食の申し込みだとか、学費の引き落としの口座を記入したり、家族構成だとか、緊急時の連絡先だとか・・・たくさんありました。

他にも書かなければならない書類に記入して、2時くらいになってしまったでしょうか。

遅いお昼を適当なもので済ませて、洗濯物を片付けて、3時を回った頃に私も出掛けました。

今夜は手巻き寿司にしようと思っていたので、イオンでネタのセットを買いました。

それから、自分のお店に行って、板のりを購入。

お店にはO氏が出ていました。

昨日に比べると、お客さんの入りは少なかったようです。

また、最年長のAさんも、我が家と同じメニューでクリスマスパーティーをすることが分かって大笑いです。

ケンタッキーで、チキンとサラダとケーキのセットを予約していたところまで同じなんです(笑)

おばちゃん2人の考えることは同じでした(笑)

そんなわけで、きっちり4時にはケンタッキーで予約のセットを受け取り、帰って来ました。

夫と子どもたちも、ちょうど同じタイミングで帰って来ました。

それからは、ごはんを炊いて、食事の準備をして、みんながお風呂から出てから、ささやかではあるけれど、クリスマスパーティーをしました。

父が日本酒、夫が焼酎、私は梅酒、子どもたちはシャンパンを真似た瓶のジュース、母はお酒は飲まないのでお茶。

チキンとサラダをつまみにして、手巻き寿司を食べました。

私のお店の海苔は、一番安いものでもめちゃくちゃぱりぱりしていて、めちゃくちゃ美味しいんです。

子どもたちが海苔だけおやつにして食べてしまうほどです。

ですから、手巻き寿司にしてもとても美味しかったです。

食べ終わって、後片付けをしてから、ケンタッキーのチョコレートケーキを食べました。

チキンと違って、ケーキのほうはあまり期待していなかったのですが、予想を裏切り、とても美味しかったです。

Aさん家も同じに楽しんでるだろうな、なんて思いつつ、クリスマスは無事に終わりました。

子どもたちは、もらったというか、枕元に置いてあった(笑)プレゼントをずっと持っています。

長女は、宿題をしながらも、脇に置いています。

またまたゲーム機が増えてしまいました。

次女は縫いぐるみです。

子どもたちにとっても、楽しいクリスマスだったと思います。

私はかなり疲れましたが(笑)

そうそう、子どもたちは今日もゲームセンターに立ち寄り、ピコ太郎のパックなどを取ってきました。

パックにピコ太郎の顔がプリントされていて、パックするとピコ太郎になれるようです。

とうとうこんな商品にもなったんですねえ。

長女がつけてみると、すごい変な顔になって、次女に大うけでした。

私は気持ち悪いので(笑)付けませんが。

長女も、顔がひりひりすると言って、すぐに外してしまいました。

私がいつもヒアルロン酸のパックをしているので、真似たかったようです。

すぐに外してしまったとはいえさすが小学生の肌は違いますね。

しっとり、つるつるしていました。

あとはぶつぶつが出なければいいんですけど(笑)

 

明日は遅番で仕事です。

頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴだけど大掃除日和

2016-12-24 22:46:15 | 日記

クリスマスイヴですね。

みなさんは楽しく過ごされましたか?

今日はとてもいいお天気でしたので、やっと大掃除に取り掛かりました。

まずは、離れの二階の部屋を夫がほとんど一人で掃除してくれました。

私はほとんど片付けとゴミ出し。

洗濯機を3回まわして、カーテンも洗いました。

布団を干したり、階段を何回も往復して、かなりの重労働でした。

普段は掃除をしないテレビの裏とか、高いところの小物だとか、みんなきれいになりました。

どれだけさぼっているんだって話ですね(笑)

母屋はお客さんが来るので、こまめに掃除しますが、寝室は行き届かないです。

一気に隅々まで掃除してもらえたので、この状態をなんとかキープしたいものです。

明日は玄関と、水回りを大掃除しようかなと思っています。

私は今日、遅番で仕事でしたので、洗濯が終わるといったん切り上げて、買い物に行ってきました。

晩ごはんの時にはいないので、適当に出来合いのオードブルの盛り合わせを買って来ました。

それから、お腹が空いているのを我慢して、シチューを作っておきました。

1時半くらいになってしまったので、急いでお昼ご飯を食べて、布団を取り込み、洗濯物を片付けて、仕事に出ました。

もうそのあたりでへとへと(笑)

お客さんも多かったので、今日は本当に疲れました。

明日は休みなので、少しだけゆっくり寝ていられます。

クリスチャンではないので、適当なイヴの夜でした(笑)

明日のクリスマスには、とりあえず、チキンとケーキは予約してあります。

子どもたちへのプレゼントは、義兄と夫が用意したようです。

長女はそろそろ感づいていますが、さすがに次女はサンタさんを信じています。

子どもたちの枕元に置くのでしょうけれど、今年は夫任せです。

気付かれずに出来るでしょうか?(笑)

朝が楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北茨城に行ってきました

2016-12-18 22:40:53 | 日記

今日は、義兄が北茨城へ行って買い物をするというので、夫と子どもたちと共に乗せて行ってもらいました。

早めに出てきたつもりでしたが、着いたのは11時を少しまわった頃でした。

まずはお昼ご飯を食べてしまおうということで、「和風れすとらん 松野屋」さんに入りました。

メニューはどれも美味しそうで、目移りしてしまいましたが、私と夫は同じセットを頼みました。

ウニご飯にお刺身の盛り合わせ、お味噌汁とお新香が付いています。

義兄は、お刺身がメインのセットを注文。

次女はお子様ランチです。

お皿が大きすぎて入りません(笑)

お皿の全体は、こんな感じです。

 

 

長女はイクラ丼を頼みました。

 

そして、サラダが2種類。

エビのサラダ。

 

カニのサラダです。

5人で座ったテーブルは、いっぱいいっぱいです(笑)

お盆が7枚ぎっしり。

全て美味しくいただきました。

 

 

それから買い物。

マグロのお刺身だとか、赤エビの30から35匹入った1000円の品、煮干し。

とびっこならぬ、エビっ子というシシャモの卵だとか、お惣菜。

他にも義兄がいろいろ買っていました。

 

帰りは海を見ながら走って、高速に乗り、サービスエリアでアイスを食べて一休みしてから、夫の実家へ帰って来ました。

海は晴れていたのでとてもきれいな青でした。

写真に撮りたかったのですが、車の窓から撮るのはちょっと難しかったです。

実家に帰り着いたのは、まだ2時半でした。

義兄は運転してきたので疲れたのか、ソファーでいびきをかいて寝てしまいました。

子どもたちばかりは元気で、おもちゃで遊んでいました。

夫は、茶の間のこたつを独り占めして、寝転んでテレビを観ていました。

私も疲れたので、子どもたちの騒ぎを聞きつつも、ちょっと横になって、4時頃まで寝てしまいました。

いい息抜きになりました。

夕方の4時にはいつも帰る時間です。

帰りがけに、義母が、畑で採れた立派なブロッコリー2株と、小玉サイズのキャベツを持たせてくれました。

ブロッコリーは晩ごはんにゆで卵とハムと一緒にマヨネーズで和えて、サラダにしました。

お刺身は、マグロと赤エビ。

そして、昨日の残りの豚汁で、美味しくいただきました。

赤エビは、頭を外しておいたので、明日お味噌汁にする予定です。

 

後片付けも終わり、お風呂から出て、スマホをチェックすると、勤め先のお店の子から何度もラインが入っていたので慌てました(汗)

お正月用のチラシの原稿確認が、5時までと迫っていたらしく、何度も連絡をくれていました。

でも私から返信が無いものですから、Mさんが代わりに訂正して原稿を提出してくれていたようです。

それでOKだったので、ホッとしました。

そして、Mさんにお詫びの連絡をラインでしておきました。

いつもは小まめにチェックしているのですが、今日は間が悪かったです。

駄目な店長で申し訳ない。

休みの日も、必ずといっていいくらい連絡が来るので、いつも気にしていたのですが。

着信音に気付きませんでした。

 

明日も休みです。

年賀状書きの続きをやりますが、スマホはそばに置いて作業しましょう(笑)

まだまだ忙しい年末です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする