blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

休日のお買い物

2016-10-30 22:40:18 | 日記

本来なら、夫はソフトボールの試合があったようなのですが、中止になり、私も仕事が休みでしたので、買い物に連れて行ってもらいました。

いつものように、夫の実家に寄って義兄の車で、今日は私のリクエストにより、ひたちなかへ行ってきました。

目指すはJOYFUL-2ひたちなか。

その文具のコーナーです。

来年の日記帳を買おうと思っていました。

着いた頃には11時をまわってしまったため、まずは中でランチを食べてからゆっくり買い物することにしました。

フードコートで席を取り、夫と長女、義兄の3人がまずラーメンやちゃんぽんを買って来ました。

私と次女はそのあとドトールのお店で、ドリンク2つと次女のカルツォーネを買いました。

私は隣のお店でまぐろの漬け丼を買いました。

ドトールのドリンクは時期が時期ですから、ハロウィン仕様になっていましたね。

おばけの飾りは、次女が大事に持ち帰りました。

それからまぐろの漬け丼です。

次女もめずらしく完食していました。

ご飯じゃなければ食べてくれるんです、不思議なことに。

私ももちろん完食です。

 

そんなわけでみんな食べ終わると、文具売り場に移動して、みんなは私だけ残して1階へ下りて行ってしまいました。

私は気に入った日記帳が見付からなかったので、バインダーとルーズリーフを買うことにしました。

それを日記帳にして、写真を貼ったり、イラストを描いたりしようと思います。

スケジュールは別にA5サイズのバインダーのスケジュール帳を使っているので、ダブってしまわないほうがいいと思いまして。

他にも、子どもたちに取られてしまったハサミや消しゴムを買ったりしました。

夫たちはその間、日用品を買ったり、義兄にチューリップの球根を買ってもらったりしていたようでした。

 

JOYFUL-2を出ると、大洗へ向かいました。

海産物を買って帰ることにしたのです。

まずはかねふく めんたいパークで、明太子の試食をしながら、いわし明太子などを買いました。

今夜のおつまみにするためです。

他にも大洗まいわい市場など2件に立ち寄って、海産物を買って来ました。

 

高速で帰ると、義兄はコンビニでバナナパフェを買ってくれました。

それを実家で食べて、間もなく帰りの時間となりました。

大洗で買ったものはほとんどがおつまみだったので、おかずはイオンに寄って買って来ました。

ですから、せっかく海のほうへ行ってきたというのに、晩ごはんはトンカツでした(笑)

次女はおつまみでお腹いっぱいになってしまったようで、ごはんは食べませんでした。

今夜はやはりイオンで買って来た赤ワインを開けたのですが、それが予想に反して渋みが無くて、お酒の味もしませんでした。

甘さは私好みなのですが、オレンジの風味が邪魔で、いまいちでした。

フルーティな感じはいいとしても、あまりにもジュースっぽかったです。

ちょっと失敗です。

 

来年は、メモ書きていどではなくて、がっつり日記をつけるつもりでバインダーまで買ってきたわけですが、よく考えたら私、ブログもやっているわけで、いつ書ける時間があるんだろうと疑問が出てきました(笑)

夜は時間がないので、休日の日中、まとめて書くしかないかなあ・・・

でも、出来るんだろうか、私(笑)

以下、今日買って来た文具です。

来年の暮れには、一冊の楽しい記録帳になっているといいな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝だめ

2016-10-22 22:01:14 | 日記

決してパワフルではない私。

一週間の疲れがたまって来ると、週末に寝だめをします。

土日のうちどちらかを休みにしているので、一日はゆっくりできます。

土曜日の今日、仕事は休みでしたので、寝だめしてしまいました。

よく、寝だめと食いだめは出来ないと言いますが、私、寝だめは出来るんです(笑)

ただの気持ちの問題かもしれませんが(笑)

いったんは早くに起きて、長女が歯列矯正で歯医者さんに行く日でしたので、夫と子どもたちを送り出しました。

3人とも出掛けてしまうと、二度寝してしまいました。

異様に眠くて仕方がなかったです。

そして、10時半に起きだして、まずは洗濯。

朝ごはんかお昼ごはんか分からない食事をして、洗濯物を干し、早々と出したこたつで横になると、またもや寝てしまいました。

私、疲れているといくらでも寝られるんです。

気が付けば午後の2時半になっていました。

そういえば、長女の秋冬服が小さくなってしまって、あまり着られるものが無くなってしまっていたことを思い出しました。

それで、夫とお店で合流して長女の服を買いに行こうと電話したのですが、何度かけても出ないんです。

頭にきて、食料品だけ買いに出掛けました。

晩ごはんは炊き込みご飯にしようと決めていたので、マイタケやにんじんを買いました。

それから、ワカサギが出ていたので、唐揚げにしようとそれも買いました。

あとは朝ごはん用に生ハムとか牛乳とか、明日はカレーにしようと思うので、カレーのルーを買って帰って来ました。

今日は曇りでしたので、洗濯物は乾きませんでした。

洗濯物の片付けも無く、お風呂掃除も農作業が一段落して暇な父がやってくれるので、ゆっくりめに晩ごはん作りに取り掛かりました。

5時も回ってから、夫と子どもたちは帰ってきました。

どうやらまたゲームセンターで遊んでいたようです。

次女は、大きなバスケットのような形のバッグと、やはり大きな縫いぐるみを抱えて満足そうです。

反対に長女は、せっかくとったペンダントトップを次女に失くされてしまったとかで、泣いていましたが。

そんな長女も、テレビを観ているうちにご機嫌になりました。

歯医者さんでは、歯並びの状態も良く、虫歯も1本も無くて、とても良い状態だと言われてきたそうです。

とりあえずはほっとしました。

歯医者さん通いもまだ続きます。

次女の噛み合せも心配なので、行かなければならないでしょう。

せっかく美味しく出来た、マイタケの炊き込みご飯ですが、長女はきのこが嫌いだと言って食べてはくれず、次女は美味しいとは言ってくれたのですが、なめたくらいしか食べてくれませんでした。

作り甲斐がありません。

まあ、明日の朝ごはんの分まで残っているので、明日残りを食べるとしましょう。

明日は、夫がソフトボールの試合があるそうで、早朝出掛けます。

早起きしなければなりません。

私は遅番で仕事です。

たくさん寝たので、頑張れそうです(笑)

それではおやすみなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかーん!

2016-10-14 23:44:00 | 日記

夫が帰って来る30分前、7時半に、晩ごはんを食べ終えた次女は、眠いと言って横になってしまいました。

まだお風呂に入っていません。

それで無理に起こしてお風呂に入ってもらおうとしました。

一度寝てしまったら、起こしても泣いて言うことを聞いてなどくれません。

とても厄介になります。

すると、長女が協力してくれるのか、次女を抱えてお風呂場に連れて行こうとしました。

でも、一人では抱えられず、私に足を持てというので、長女が次女の脇の下に手を入れて、私が足を持って運びました。

当然、次女は逃れようとします。

「あかーん!あかーん!」

と、どこで覚えたのか、同じ言葉を叫びながら運ばれて行き、お風呂場に着くと逃げ出しました。

もうすっかり目が覚めています。

長女は諦めず、次女をつかまえに行きました。

和室でつかまえると、お昼寝用の毛布を出して、その上に乗せて運ぼうと言うのです。

毛布を広げると、逃げて来た次女ですが、その上に自分から寝転んで、

「あかーん!あかーん!」

と叫んでいます。

笑ってしまいましたけど、長女と毛布の端をつかんで、次女を運びました。

お風呂場までは「あかーん!」あかーん!」」と言いながら運ばれてくる次女ですが、下におろすと逃げて行ってしまうんです。

どうしてもお風呂に入ってくれません。

長女は面白くなってしまったのか、笑って力が抜けてしまいました。

もう大騒ぎです。

次女は今度もまた運んでもらいたくて、バスタオルの上に寝転んで、「あかーん!あかーん!」と叫んでいます。

3回目運ぶと、逃げられないようにつかまえて、けたけた笑っている次女の服を脱がせて、お風呂場に押し込もうとしました。

中に入れてしまえば、自分で身体を洗って入れるんです。

でもそこでもすっぽんぽんで逃げられてしまいました。

そのくせ、お風呂場まで運ばれたいみたいなんですね。

「あかーん!あかーん!」

と叫び続ける次女を、長女と共に運び続けること20分(笑)やっと次女はお風呂に入ってくれました。

もうくたくたです。

間もなくそこへ、騒ぎのあったことなど何も知らない夫が帰って来ました。

次女が一人でお風呂に入っているのを知ると、ふざけて浴室の電気を消しました。

すると中から「あかーん!あかーん!」という次女の声(笑)

電気をつけると静かになります。

それでまた電気を消すと、「あかーん!あかーん!」という声が。

そんなことを3回繰り返すと、夫は、着替えを取りに離れの2階へ行ってしまいました。

そのあとも次女は、よっぽど「あかーん」というのが気に入ったのか、ずっと叫んでいて、うるさいので止められました。

どこで覚えたのでしょう。

そんな次女も、疲れたのか、夫が晩酌をしている間にころっと寝てしまいました。

今は寝室に運んでもらって寝ています。

長女は私と一緒にお風呂に入り、宿題をしながらテレビを観ています。

私もそろそろ寝ようと思います。

それにしても、騒がしい夜でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のお弁当

2016-10-12 23:37:19 | 日記

ちょっと遅くなりましたけど、運動会の時のお弁当を載せたいと思います。

 

長女の小学校の運動会では、こんな感じです。

 

おにぎりには、のりを別に持って行って、ぱりぱりのを巻いて食べることにしています。

右上のラップに包まれているのは、タルタルソースです。

他に、おいなりさんと、のり巻きも持って行きました。

去年とほぼ同じ(笑)

 

 

 

 

次女の時は、ちょっとだけ変えました。

とりの唐揚げとエビフライは同じ。

タルタルソースと、チーズのハム巻きも同じ。

ゆで卵の黄身を取り出して、ツナと混ぜ塩こしょうしたものを詰めています。

アスパラガスのベーコン巻きと、大葉と紅ショウガをちくわで巻いたものも同じ。

ミートボールが変わったところでしょうか。

彩りにパセリとプチトマトを入れてあります。

デザートは巨峰で、むいてあります。

長女の時は梨でした。

他にも、おいなりさんとのり巻きです。

5人分作ったのですが、父は来れなくて、残ってしまいました。

 

 

長女は、同じようなお弁当で飽きてしまったらしく、今度はサラダとか入れて!ってわがまま言ってます。

来年の運動会だけは、一回で済むので、ポテトサラダとか、他にも違うものを入れてみようと思います。

でも、アイデアないんですよね(汗)

あまりお料理は得意ではないです。

工作とかやっていたほうがずっと楽です(笑)

でも、食べることは大事ですから、頑張って作っていきましょう。

毎日の夫のお弁当と、週二回の次女のお弁当も行き詰っていますが・・・

頭が痛いです(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の運動会を終えて

2016-10-09 23:10:34 | 日記

今日は運動会の予備日として休みにしていました。

ちょうどパソコンの写真を入れているところが開けなかったり、ケーズデンキでレンタルしているルーターがうまく作動しなかったり問題が多かったので、夫に言って、水戸のケーズデンキに連れて行ってもらうことになりました。

朝は疲れもあって寝坊したので、洗濯を終え、子どもたちの支度も済ませると、11時になってしまいました。

そこからパソコンやらファイルやらルーターを抱えて車に乗り込み、まずはいつものように夫の実家へ向かいました。

夫の実家では、義母が栗の皮むきを終えようとしているところでした。

義兄は今日は農作業はお休みで、家にいました。

それで、みんなで義兄の車に乗り換えて、まずはお昼ご飯を食べに連れて行ってもらいました。

ケーズデンキの近くまで行き、バイキングのお店に入りました。

子どもたちは毎週、義兄にいろいろなお店に連れて行ってもらっていますが、私は久しぶりの外食です。

焼肉やらお寿司やら、サラダにたこ焼き、そしてデザートと、いろいろ選んで食べました。

焼肉はやっぱり網に乗せて焼いた方が、家でホットプレートで焼いて食べるよりも断然美味しいですね。

ここでも次女はあまり食べずに、ジュースをおかわりして、あとはアイスやゼリーを食べていました。

逆に長女の方は目いっぱい食べていました。

対照的な姉妹です。

お腹いっぱいになると、ケーズデンキへ行き、パソコンの問題を解決してもらいました。

今日は空いていて、すぐに見てもらうことができました。

終わると、義兄がコストコで晩ごはんなどの買い物をしたいと言って、車を向かわせました。

でも、コストコに着くと、駐車場がいっぱいで停めるところが無く、お店の前もお客さんであふれかえっていました。

とても入れないとあきらめて帰ることにしました。

私がパソコンのことで時間をとらなければ、もしかしたら寄れたかもしれませんが。

実家に着くともう4時近かったので、私たちは帰ることにしました。

帰りはやっぱり近くのイオンに寄って、晩ごはんのおかずと、明日の食料品を買ってきました。

家に帰って、言われた通り、パソコンにルーターをつないでみたのですが、やっぱりインターネットにはつながりませんでした。

これはもう、出張サービスで来てもらうほかありません。

おまけに、スマホで撮っておいた写真を読み込ませようとSDカードを取り出したところ、今度は入らなくなってしまいました(汗)

しかも、画像がほとんど入っていなかった!

今度は携帯ショップへ行かなければなりません。

がっかりです。

ほんとに機械音痴で困ります。

晩ごはんの時に、夫が撮影した次女の運動会の様子を、テレビにつないで観ることになりました。

次女は恥ずかしかったのか、隣の部屋に行ってしまい、そちらでテレビを観ていました。

ビデオの中で次女は、夫が撮影しているのに気付いたらしく、ちらちらこちらを見ているのが大写しになっていました。

それから、組体操の頑張っている姿、年長さんの全員リレーでの追い上げや、プリティバンドでの鉄琴をたたく姿が見られて、私の両親も大満足でした。

あいにく雨でしたので、省略されてしまった部分もありましたが、面白く見ることが出来ました。

次女、幼稚園での最後の運動会です。

あとは、クリスマス発表会が待っています。

こちらは室内ですから、天候は関係ありません。

ゆっくり見られるので楽しみです。

 

今日は画像をアップできると思っていたのですが、どうもうまくいかないですね。

いつになったら使いこなせるのでしょう(笑)

明日は遅番で仕事が入っています。

ドコモショップに行くのは明後日になりそうです。

スマホで撮った写真をアップできるのは、もう少し先になりそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする