blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

産婦人科と小学校

2020-09-29 23:40:44 | 日記

今日は仕事が休み。

先月のCT検査で、子宮けい部に影が写っているからということで、念の為、検査をすすめられていたので、産婦人科で診てもらってきました。

結論から言うと、子宮筋腫でした。

特に手術をしなければならないとか、悪くなっていくものではないので、放っておいても大丈夫だそうで、ホッとしました。

でも、検査は痛かったですね。

生理痛の一番痛かった時を思い出しました。

それより鋭さがある痛みでした。

細胞も取られましたし、少量の水を入れてみたりもして、下腹部が痛くて涙目になり、手足に力が入ってしまいました。

それで、看護師さんが足をさすっておさえてくれたり、もう少しですから頑張ってと声をかけてくれました。

終わったらもうぐったりで。

とりあえず、悪いものではなく、先生も毎日検査している中で、3人に1人は子宮筋腫が見付かるということで、大変なことではないと。

それが確認できただけでも、痛い思いをした甲斐があったのでしょうね。

普通なら、せっかく出掛けたので帰りに夕飯の買い物をして帰るところですが、すぐに帰宅して、お昼も食べずに横になって2時間ほど寝てしまいました。

そこから前の晩に作った鍋焼きうどんの残りを温めて、学校を休んでいる次女と一緒に食べました。

もうしばらくすると3時半になりましたので、4時から小学校のソーシャルワーカーの先生と、次女のことでお話しをしてくる予定でしたので、出掛ける準備をしました。

10分前に小学校に着いたのですが、すぐに救急車が入って来ました。

何事かと昇降口を見ていると、先生達が慌ただしく救急車に駆け寄っだり、昇降口に集まって来ました。

誰か具合が悪くなったか怪我でもしたのかなと見ていると、次女の担任の先生が気がついて、玄関にどうぞと促されました。

すぐにソーシャルワーカーのF先生も来られて、3人で保健室で話し合いとなりました。

私は次女の現状を詳しく報告。

次女、午後からは元気が出て、夜には「明日は行く!」って言っているんですが、朝になると元気が無くなってどうしても布団にもぐってしまって出られなくなってしまうんですよね。

パジャマも着替えないで一日過ごしますし。

勉強も気が向いた時にしかしなくなりました。

ソーシャルワーカーの先生は、そういう子達を受け入れてくれる施設があるから通ってみないかと言うのですが、そこに行けるなら学校に行けるんですよね。

でも、勉強も教えてもらえるし、気の合う友達も見付かるかもしれないからと勧められました。

今度、中の様子が分かるような写真を撮って来てくれるとのこと。

次女がそれを見て、心を動かされればいいのですが。

なんか無理のような気もします。

でも、とにかく何かしないと。

本当に次女が駄目になってしまいます。

そろそろ心臓の精密検査もしなければなりません。

私も歯医者があるし、長女も皮膚科にかかっています。

秋になって忙しくなってしまいました。

でも、少しずつでも前進しないとなりません。

ひとつひとつ課題をクリアしていき、なんとか道を切り開いて行けたらなと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出来事

2020-09-19 22:38:01 | 日記

3日ほど前に、子どもたちの口座を郵便局から銀行に変えて来ました。

ネットで、郵便局が危ないというようなことがかなり前から言われていたのを目にしていましたので、預金額は保証されるとしても、何かあったら面倒なので、だったら地方の銀行がいいかなと。

今は通帳でなくて、スマホのアプリで金額をチェックするようになってるんですね。

便利ですね。

あとは、郵便局の学資保険に強引にいれられてるんですけど、それがどうなんだろう。

大丈夫ならいいのだけど、この先が心配。

解約して、預け替えてしまいたいけど、何て言ったらいいものか…

少なくない金額なので、返って来なくなったら困ります。

心配し過ぎかなあ。

また、銀行で手続きをしていると、

「お世話になってます、○○○○です」

という、私よりちょっと年上くらいの女性の行員さんに挨拶されました。

顔にピンとこなくて、どの○○○○さんだっけ?と逡巡していると、

「UAの母です」

と言われて、やっと分かりました。

「あ〜こちらこそ、お世話になってます」

とは言ったものの、複雑でした。

UAちゃんは長女の同級生で、さんざん長女をいじめていたグループの子です。

今はさすがに受験生ということもあり、落ち着いて普通に付き合っているみたいですけど。

「家で○○○○ちゃんのこともよく話していますよ」なんて言われましたが、そうですか〜、よろしくお願いしますって言うに留めました。

UAちゃんのママは銀行員さんだったのね。

預金ばっちり見られてるかしら(笑)

気を付けなくちゃ(笑)

 

そして、昨日と一昨日は遅番でした。

ありがたいことに、二日間忙しかったですね。

特に昨日は、閉店ぎりぎりまでお客様が見えて、残業になりかけました。

遅い時間に事務局長が、専務に送ってほしいという書類を持ってきたので、閉店30分前に本店に送る荷物を作り、伝票を書いていると、前出ししてある商品をごっそり買ってくれたお客様が見えました。

一区画空いてしまったので、もう閉店で、商品に布を掛けて閉店作業をする時間でしたが、そこから急いで品出し。

結局。15分ほど遅れての帰宅となりました。

 

今日と明日は休みを取ってあります。

夫は今日は休日出勤でした。

子どもたちは遊びに行けなかったので、できる限り勉強をさせました。

特に次女は学校に行っていないので遅れてしまっていますから。

でも、集中してやってくれたのは1時間もありません。

遅れを取り戻すのは難しいです。

それよりまず、学校に行かないと、ですが。

連休明けにはなんとか登校できるように、作戦を考えないと、ですね。

明日は雨予報なので、稲刈りはできないでしょう。

夫は子どもたちを実家に連れて行くつもりだと思いますが、次女が行くことだけは阻止しなければ。

遊びではなく、宿題をやってもらわないと。

毎日だらだらしてるんですから、私が休みの時くらいはやらなければならない事をやってもらわないと。

 

出来るかなあ…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物騒な世の中です

2020-09-15 23:09:58 | 日記

まったく気付かなかったのですが、ご近所で、我が家からは2軒先の家で泥棒の被害がありました。

今朝、発覚したようです。

近所での泥棒の被害なんて、今まで聞いたことが無いくらいで、確か10年前くらいにその更に2軒先の家が車上荒しの被害に遭ったことが記憶されているだけで、とても平和な地区なんです。

我が家から2軒先のお宅は、夫婦二人暮らしで、夜は二人共二階の寝室で休んでいるそうで、起きた時には一階が荒らされていたそうなんです。

畳の上を泥靴で歩いた跡が残っていましたが、何を盗られたかは分からないそう。

警察が来て、鑑識の人らしい若い人たちが出入りするのを見てきた父は、多分、現金だけ盗られたのだろうと言っていました。

現金以外はアシがつきますからね。

それにしても、泥棒と鉢合わせしなくて良かったと思います。

命まで取られちゃう可能性だってあるじゃないですか。

早く犯人が捕まるといいですね。

我が家も、今夜からは戸締まりを厳重にしました。

こんな田舎まで狙われるなんて、怖い世の中です。

隣の県で家畜泥棒の被害があったっていうニュースも、まだ記憶に新しいですし。

農家ものんびりしていられませんね。

我が家は畜産ではなく、米農家なのですが、今、稲刈りの真最中、刈り取ったお米が被害に遭ったら目も当てられません。

父親には十分注意するように言ってあるのですが、今までは軽くあしらわれていました。

でもご近所で泥棒の被害があったので、今夜からは真剣になったみたいです。

私も、身の回りを整理して、貴重品や現金を適当に置いて置くのは止めようと思います。

いや、そうでなくても、適当に置いて置くのは駄目ですけどね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく世間は狭いです(笑)

2020-09-12 23:21:38 | 日記

明日から、勤め先のお茶屋の創業祭です。

ディスプレイしてある商品の、下に敷いてある布をすべて秋冬用の赤に取り替えました。

茶器も昨日たくさん届いたので、テーマごとに並べ替えました。

ぐっと秋らしくなったと思います。

途中、長女のクラスのAYちゃんのママが立ち寄ってくれました。

職場の、向いの席で仕事をしている女性が、私の親戚だと言っているそうなんです。

名字を聞いても覚えがないし、誰だろうと首をひねって、住んでいるところとか実家のこととか聞いているうちに、だんだん分かってきました。

どうやら、亡くなった私の曾祖母の息子の孫で、私と同級生だったAちゃんらしいと。

私より10年も早くお嫁に行ってしまったので、行った先の名字もすっかり忘れていました。

同級生でしたが、AちゃんはいとこのKちゃんと仲が良く、私も別に気の合った親友がいたので、お互い個人的に接点はありませんでした。

仲が悪いわけではありませんでしたが、住む世界が別々といった感じでお互いに興味がありませんでした。

親戚の集まりがあっても、親が集まるので、私たちが顔を合わせることも特には無かったと記憶しています。

AYちゃんのママは、私が『お茶屋さんにいるって話とくね〜』と笑って帰って行きました。

世間は狭いねって言っていました(笑)

そういえば、この前、長女の中学校の用務員をしている義叔母がお店に訪ねてきて、今度来た保健室の先生が「親戚だよね?」って言うんです。

私の結婚式に出席していた記憶があると。

びっくりしました。

そういえば、姓が母親の実家の姓なので、そうかもしれないのですが、名前がピンとこない。

家で確認してきますと言うと、義叔母は、まだ本人には親戚ですよねとは言っていないのよね、と言って帰って行きました。

その日の夜、父親に訊いても分からなかったのですが、母親はやはり実家のことなので、名前を聞いてすぐに「甥っ子の嫁さんだ」と言いました。

まったく世間は狭いです。

あちらはとっくに分かっているかもしれませんが、学校ですから、特に話すことは無いでしょうね。

長女も頑張らないとならないですね(笑)

やっぱり地元にいると、次々と繋がりがでてきますね。

悪いことは出来ませんね〜(笑)いや、やりませんけどね。

そして私がお茶屋で働いているという事も、地味〜に認知されてきているのです(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい秋の一日

2020-09-10 23:19:37 | 日記

先月末、CT検査などをしていたので、今日はその結果を聞いてきました。

担当の外科の先生は、私の手術をしてくれた先生なのですが、いつも検査結果に心配がいらない時はさばさばした説明をしてくれます。

が、今日は何だか歯切れが悪い。

と思ったら、子宮けい部に影があると言うんです。

もちろん、それが何かは精密検査をしてみないと分かりません。

産婦人科での検査は受けてないですよねって訊かれて、はいと言うと、じゃあ伝えておきますので、産婦人科で検査をしてきてくださいと言われました。

もう午後2時になっていたので、産婦人科は受付を終了しており、あとでまた行くことになりました。

気分は重かったのですが、帰ろうとしたところで勤め先のお店から電話が来て、それどころではなくなりました。

数日前にOさんが、クレジットカードの引き落とし金額を間違って入力して、閉店作業中にやっと気付くというトラブルがあり、カード会社に連絡していたのですが、やっと返事が来たようです。

それはいいのですが、お店に出ていたAさんでは、処理の仕方を聞いても出来ないらしく、私に連絡してきたのでした。

急いでお店に行ってクレジットカード会社に電話を入れ、指示を聞いて、汗だくになりながら必要なものをコピーして言われた通り書き込んでFAXしました。

それは無事に訂正出来たので、事務局に報告して、別件で本店に電話したり、昨日買った商品を取り替えたいと言うお客様が夕方みえるというので、遅番で入ったOさんに対応とレジ処理を指示してから、お店を後にしました。

夕方から中学校で集まりがあるので、急いで食料品を買って車に乗り込もうとすると、今度は父から電話。

親戚で不幸が出来たからすぐ行かなくてはならないので、長女の迎えに行ってくれというものでした。

長女は今日、車で送って行っています。

帰りも迎えが必要です。

父は稲刈りをしていたのですが、上がってきて、シャワーを浴びて出たところで、父の叔父から連れ合いが亡くなったと連絡がきたそうです。

父もまた、稲刈りで忙しい中でのこれまた忙しい出来事です。

私は急いで帰宅すると、小一時間で晩ごはんの用意をして、長女を迎えに行き、また直ぐに中学校へ引き返しました。

広報委員会の集まりです。

行事がほとんど無いので、何を入れるか迷いましたが、今回は一年生のママさんたちが頑張ってくれて。スムーズに話がまとまりました。

7時半に帰宅したのですが、晩ごはんの前に、長女が明日までに提出しなければならないものが3点もあることが発覚!

志望校を第3希望まで書いたり、いろいろ書き込むところのあるお便りと、テスト結果へのコメントと、私立高校の説明会への申込み書でした。

こんな大事なものを直前まで出さずにいる長女の頭をひっぱたいて、書き込みました。

しかも、高校の説明会の日は、お店の他の3人共バツが付いていて私が一日仕事に出なければならない日でした。

そこでダメもとで、MMさんに電話してみると、そういうことならお店に出られますと言ってくれたので、お願いして解決。

結局今夜も、遅い就寝になってしまったのでした。

心配事って何だったんだっけ(笑)

いや、笑い事じゃないんですけどね。

問題は、病院に行く暇がなかなか無いことです…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする