うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

信州旅行 その12 ペンション

2012-10-09 21:18:18 | 42号室 2012年10月 信州旅行
宿泊はこのペンションです。
安いペンションだったので「寝れればいいや」と、それほど期待はしていなかったのですが・・・料理が美味しい(驚)!!

夕食です。















こちらは朝食。




天然温泉でしたし、とても満足なペンションでした。
これで1泊一万円ほどです。

信州旅行 その10 テディベア博物館

2012-10-09 19:40:09 | 42号室 2012年10月 信州旅行
白樺湖の湖畔にある蓼科テディベア博物館です。展示数が世界一ということでギネスブックに申請中だそうです。こういう展示の仕方もあるんだな、と驚きながら楽しんで来ました。
ショップも充実しているのでデートコースにもオススメです。大人も子供もドキドキしながら楽しめると思います。











信州旅行 その9 薔薇は咲いてなかったけれど

2012-10-09 08:34:52 | 42号室 2012年10月 信州旅行
バラクラ・イングリッシュガーデンには残念ながらこの季節には薔薇は殆ど咲いていませんでした。が、「ロイヤルマリーンズ」というイギリスの楽団の演奏、というイベントがありました。第11回だそうです。「おお、これはまた本格的な服装だな」とびっくり。しかし・・・私の傍でスタッフが話しているのを聞いたのですが「彼らは朝っぱらからワイン飲んでるんだよ」とか「最近はまだ真面目になったほうだ」とか「演奏の直前に飲んでるからなあ」とか・・・。おいおい、大丈夫か?てか、客の前でそんな愚痴はダメでしょ。
イベントは30分間。服装は一流。演奏は・・・(汗)一生懸命だな。音はバラバラ、顔は真っ赤。青筋立てて吹いてるし。あ~、酔いが回ってきたんだね(笑)
まあ、雰囲気を味わえたということで。

信州旅行 その8 ワインオープナー

2012-10-09 08:19:21 | 42号室 2012年10月 信州旅行
バラクラ・イングリッシュガーデンの収穫祭のショップで買ったフランス製の手作りワインオープナーです。ハンドルの部分は木製で「葡萄の樹の根」でできています。ワイン用の葡萄の樹は収穫量が落ちると新しい樹に入れ替える為に抜いてしまうそうで、これはその抜いた樹の根っこだそうです。こういったワインオープナーはバラクラでなくても買えるのでしょうが、一目惚れ(衝動買い、とも言いますね)して買いました。ハンドルの部分はまさしく一点物。お気に入りです。