うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

日光への旅 その10 お土産

2012-10-17 21:49:04 | 28号室 日光直行便
この旅でも色々買ってきました。


東照宮で買った東照宮らしくないお土産。神馬の蹄鉄ってPOPには書いてあったけど(ホントか?)



チロリン村で買った木のインテリア。なんと言うか・・・ほっこり。



東武ワールドスクエアで買ったインドの石製コースター。6枚セットで480円。安い。



同じく東武ワールドスクエアで買ったジャマイカの木製パイプ。タバコ用と思われます。大きさはわずか8センチ。タバコは吸わないけれど何だか気に入ってしまったので(笑)。ナチュラルな物が好きなだけかも。



帰り道に買った「たまり漬け」です。ナスとキュウリと大根です。
日光にはたまり漬けのお店が非常にたくさんあります。白いご飯にとても良く合います。

日光の旅 その9 東武ワールドスクエア パート2

2012-10-17 19:19:36 | 28号室 日光直行便
写真のアングルや背景の雲にはかなり気を遣って撮りました。



ピラミッド。このエリアは凄い!土の造形がこんなに美しいとは!エジプトまで行くのは一苦労なので、このピラミッドは必見。



アブ・シンベル大神殿。これも凄いなあ。



サン・ピエトロ大聖堂。この辺りから「これの本物を作るのにいくらのお金と時間と労力が掛かったんだろう」と考えるようになってきました・・・。





ドイツのノイシュバンシュタイン城。シンデレラ城のモデルになった城です。



エッフェル塔。こう見ると東京タワーに似てますねえ。



ミラノ大聖堂。凄っげ。これ、凄っげ。イタリアだけじゃなくフランスやドイツからも職人を呼び寄せて作られたそうです。



サグラダ・ファミリア。子供の頃は桜田ファミリーだと思ってました(私だけではないはずだ)。
私の側を通り過ぎたオジサンが「公共事業と同じで完成が目的じゃないんだ」と言っていた。
・・・辛辣だなあ。



昼食。
感動した分、さらに美味しく感じました。「湯葉そば弁当」です。1600円。ちょっと高かった。



二日間通った旅でしたが、とても密度が高く楽しめました。
次は日光江戸村でにゃんまげに飛びつきたいな(笑)