うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

日光への旅 その1 東照宮が呼んでいる

2012-10-13 18:44:05 | 28号室 日光直行便
日光に行ってきました。まずは世界遺産の東照宮。早朝に着いたので駐車場も東照宮も空いていたので楽です。朝は8時ぐらいに駐車場に入った方がいいですね。因みに遅くなると、とんでもない渋滞と駐車場の空き待ちの列が。と言うか、渋滞の先頭が駐車場の入り口です。で、ほぼ一本道なので関係ない車もその渋滞にハマります。駐車料金は500円。
まずは「陽明門」。世界遺産って凄いなあ。拝観料は1300円。



有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」。サラリーマンの鑑ですね(苦笑)
良く考えるとダジャレなんだよな。今の時代だったら猿じゃなくパンダとかアルパカとかで・・・(笑)
パンダなら元々アイマスクしてるから見てないし(おいおい)、すっげえ無口だし、上野じゃ子供の声援を無視してタイヤの溝チェックしてるし(これ、スタッドレスじゃなくね?みたいな)。うん、充分できますね。
アルパカは・・・ダメか。最終的にツバ吐くからな(汗)。
変な話になってしまいましたが・・・有名な「三猿」、凄い作りに驚嘆。



これは「唐門」。漆塗り替えの修復中でした。この奥の拝殿で神社の方から拝殿の中(撮影禁止)の説明を聴いたのですが・・・凄く勉強になりました、途中までは。後半は御守り販売の宣伝で・・・ほとんど喋りがジャパネット(汗)。・・・げんなり。



途中の自動販売機。お茶・・・ってなにこれ。



国宝の眠り猫。このデザインの御守りやストラップがたくさん売ってます。



五重塔。これはカッコイイ!
重心柱(撮影禁止)を300年ぶりに公開する、ということで別料金で拝観料300円。



床下から柱が見えました。
スカイツリーの耐震はこの重心柱を参考にしているとのことで、300年ぶりの公開になったそうです。