うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

茨城県フラワーパーク(その9)

2013-06-05 20:38:22 | 34号室 薔薇を見に行こう
こんな雰囲気もありました。


駐車場のそばにこんなお店も。地元の野菜を売っています。道の駅みたいな感じですよ。



ここは色々な苗を売っています。地元の山で掘り出した苗・・・って感じのが多いです。



実は駐車場はこんなに混んでいます。遅く着くとなかなか駐車場に入れません(泣)。



レストランは入り口の外だったので・・・再び園内へ入ります。出る時には、入り口でチケットの裏に「再入園」のスタンプを押してもらいましょう。
実は・・・こんなに混んでいます。



筑波名物の「ガマの油売り」がありましたよ。



猿芸も来ていました。近所のモンキーパークから出張みたいです。



最後に薔薇のアーチを見て帰ろう。
次回、フラワーパーク最終回(笑)。

茨城県フラワーパーク(その8)

2013-06-05 19:34:05 | 34号室 薔薇を見に行こう
昼食~(笑)!!お腹が空きました。


前日にオープンしたばかりのこの店です。
地元の食材を使ったレストランですよ。駐車場に入るとすぐ左側にあります。





並んでいる間に外から撮ったテーブルです。開店30分前から行列が(汗)。11時開店で・・・なんと1時までに10組しか入れませんでした。外のノートに名前を書くのですが・・・10組目以降は1時まで待って、って言われてました。



ランチはコース料理だけの2種類です。
パスタランチを注文しました。



まずはサラダ。
地元の野菜を温めた味噌とオリーブオイルと・・・たぶんクルミのソースに付けて食べます。
ソースがすっごく美味しい!!





シーザーサラダのスープ。具は入っていません。コマツナの青汁とコンソメ・・・って感じですが、これもビックリするほど美味しいです。



しかし・・・料理が出てくるのが遅い・・・。ここまで50分以上(汗)。
これがメインの蕎麦パスタ。
・・・有り得ない・・・なんだ、この美味しさは・・・。待たされても美味しいものは美味しいのです(笑)。



デザート。ハーブティーは「ローズヒップ(薔薇の実)」です。どちらもたまらない美味しさ。



しかし・・・食べ終わって店を出るまで1時間半以上・・・これはキツイな。



地元テレビ局がこの店を写していましたよ。



開店30分前に並べば、午前中に食べられます。