うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ZIPPOコレクション 20 

2013-06-15 18:49:22 | 4号室 ZIPPO保管室
これも無地ZIPPOですが・・・。


これは希少品!



普通のZIPPOは真鍮製でクロムメッキを施したものですが、これは純銅製です。



銅製のZIPPOは真鍮に比べて耐久性がちょっと低く、加工しにくくコストが高いことと十円硬貨のように変色しやすいことから、あまり作られていません。これは銅製ZIPPOの最終版とされている2005年製です。



純銅を示す「COPPER」の刻印があります。
銅メッキの物はこの刻印はありません。



中古市場で5000円~6000円ぐらいします。
銅メッキのZIPPOなら新品で4000円ぐらいで手に入ります。

ジャガイモの収穫の続きです

2013-06-15 18:34:00 | 8号室 ガーデニング(校庭)
昼間に収穫したジャガイモを茹でました。



採れたては凄く美味しいです。



ただ、水から茹でただけです。







塩を振って食べました(笑)。
これはやめられなくなりそう(笑)。明日はジャガバターにしよう。

ガーデニング ジャガイモの収穫

2013-06-15 15:25:36 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ジャガイモ「ホッカイコガネ」を収穫しましたよ。


ジャガイモ専用の畑です。茎がかなり伸びてこんな感じになっています。



この根っこのあたりにたくさんジャガイモが埋まっているはずなのだ。ワクワク(笑)。



こんな風に掴んで・・・。



引っこ抜きます(笑)。この瞬間が楽しい(笑)。



たくさん採れましたよ~。まだ1株しか抜いていないので、この何倍も収穫できます。小さいジャガイモは洗って皮のまま茹でて塩を振って食べます。
美味しいですよ!丸ごと素揚げにしてもいいですよ。



このくらいのサイズが普通ですね。これは色々な料理に普通に使えます。



自分で育てたジャガイモは食べるのが楽しみです。