うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

往け!長野へ!(その11) 上田城跡公園 -進撃の真田幸村-

2017-05-14 19:39:39 | 61号室 2017年5月 長野旅行
【前回までのあらすじ(笑)】
『戸隠神社(とがくしじんじゃ)』の『奥社』『九頭龍社』『中社』、『道の駅しなの ふるさと天望館』『穂高神社(ほたかじんじゃ)』『大王わさび農場』を巡ってきました。
『信州松代ロイヤルホテル』で一泊し、ここ『上田城跡公園』に来て・・・上田城本丸跡にある『眞田神社』で御朱印を戴きました。


参拝を終えたので、のんびり眞田神社の境内を歩いてみよう。
境内はそんなに広くはないんだけどね
でっかい兜がありましたよ。
ん~、巨人用だな。
もう、進撃の真田幸村だな。



気付けば参拝客がいっぱい。
後ろの方から撮りました。



拝殿を左側から撮影。



右側から。
この位置からの撮影なら、参拝客が写り込みません。



拝殿の後ろにある本殿に続く通路。
左側が本殿です。



本殿。
小さいですよ。
それでも、感じる雰囲気のようなものは強くて大きいような気がします・・・。



『真田井戸』。
ほう・・・城から山への抜け道になってたのか~。
抜け道、通ってみたいね☆



これが、その真田井戸。
立ち入り禁止ですよ(当り前か)。
井戸の真ん中あたりに、十円硬貨が真田の旗印の六文銭のように置かれていました(笑)。



井戸の中を写してみたんですが・・・写ったのはやっぱりただの井戸でした(笑)。



真田井戸から少し西に歩くと『西櫓(にしやぐら)』があります。
この西櫓を背景に記念撮影をする人は数人いましたが、あまり人気はないみたい。
史跡保護のために、櫓内は公開していないからかな。



この西櫓の下に、前回上って来た『急な階段』があるんですよ。



次回は鎧がいっぱいだ!
お楽しみに♪