うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

まずは偵察だっ!あしかがフラワーパークに行くぞ!(その1)

2020-05-23 22:09:09 | 75号室 あしかがフラワーパーク
栃木県の『あしかがフラワーパーク』が開園したので、偵察だ~っ!


やっぱりお客さんは極端に少ないね。
数えられるほどしかいないよ。



せっかくの薔薇の季節だからね。
人が少ないから、風景をタップリ楽しめそう♬



入園料は1300円。
季節によって変わります。



入口に・・・うっわ、どこかのTV局が来てるよ。
入園時に非接触型体温計で熱を計ってるのを撮影してんのね。



入園してすぐの風景。
・・・人、マジ少なっ!



広くていいなあ。
まずあの左側の『白藤(しろふじ)』の下に行ってみよう♪



白藤、まだ残ってた!
紫色の藤の花は終わってたけどね。



うおあああ!
『サフィニア』が綺麗だなあ!!



とにかく広いし、花が多い!
癒されるなあ♨



ピンクのサフィニアと赤い薔薇のコラボがいいね!



ここね、見る方向によって雰囲気が違うんだ。



他にもたくさんの種類の花があるんだよ♪
飽きないなあ。



薔薇が凄い!!
たくさんの薔薇の写真はあとでね。



これは凄いぞ!
白藤のトンネルだあっ☆☆☆
混雑を避けるため、一方通行になってました。



花はいいねえ♬
次回は薔薇がいっぱいだ!!
お楽しみに☆

【こっそり裏話】
TVに素顔を曝しちゃったよ・・・。


植えてて良かった!薔薇と果樹とハーブを楽しもう!

2020-05-23 13:46:08 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭はどんどん楽しくなってくるよ!


『マルベリー(桑)』の実が赤くなってきたよ。
今年は大量収穫になりそうな予感♪
今年も甘ければいいんだけどね~。
「あれっ?今年は・・・。」って年もあるんだよね。
まあ、大体は肥料不足のせいだったりするんだけどさ。
今年はきっと大丈夫・・・なハズ!



『ビワ』の実が大きくなってきたぞ☆
来月の今頃には食べられるかなっ!
鉢植えだからたくさんは収穫できないけど、満足できるぐらいは食べられるっ♬
果樹は鉢植えで育てると手軽だよ。
地植えより早く実が生るしね。



『ジューンベリー』が赤くなってきた・・・と思ったら、もう野鳥たちが来てるよ。
ヒヨドリやオナガが、熟したものから順に狙って食べてる~(-_-;)
まあ、別にいいんだけど、私が食べる分も一握り残しといてくれえ。
バケツ一杯分ぐらい生ってるんだからさあ。



ああ!初めて『プルーン』が生ったよ!!
これは嬉しいな!!
途中で落ちなければいいんだけど・・・。
台風とか、やめてね。



ハーブの一種『フェンネル』はどんどん大きくなって、どんどんフサフサになるっ。
このフサフサが何だかいいんだよ♪
葉っぱや茎は魚料理用の香りづけに、種は『フェンネルシード』の名前でクッキーなどに使われます!



『ルー』が咲きました!
ミカン科のハーブなんだけど、香りを楽しむだけかなあ。
とてもいい香りのハーブなんだけど、食用には使えません。
じゃあ、どう使うハーブなの?
え~っとねえ、虫よけと猫よけ!
ネコを飼ってる家では植えないほうがいいですよ。



これ、菊じゃないよ。
変わった形の薔薇『ファイヤー・ワークス・ラッフル』。



見たこと無いでしょ~。
私も手に入れるまで、こんな薔薇があるなんて知らなかったんだ♪



希少品種『スパークリング・グラフィティ』。
小さな薔薇で、切り花品種。
庭で育ててる人が少ない、ってだけかもしれないっていう意味の希少品種だな☆
・・・返り血を浴びたような薔薇ですが(-_-;)



数年後にこうして楽しむために、今から植えてみませんか?
うさぎ学園の校庭だって、初めは更地だったよ。

【こっそり裏話】
雨上がりに作業をしてたら、1時間程度でずぶ濡れ(-_-;)
樹の上からザアアア~!!って豪雨のごとく水滴が!!