うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

バスフィッシング・・・のはずだったのに

2013-06-20 21:16:22 | 9号室 フィッシングエリア
今日はここでブラックバスを狙います。


風が無くて水面は穏やかです。雨上がりで釣れそうな予感(笑)。





釣り初めて20分、もの凄いアタリが!!!
うおおおおおお!!!引き込む!!!凄い力だ!!!
そして釣れたのが・・・こいつです。



「ライギョ」です。漢字で「雷魚」。別名カムルチー。



こんな顔つきしてます。蛇に似てますね。なのでスネークヘッドとも呼ばれます。



歯が非常に鋭く、ルアーを噛み砕いたり糸を切ったりします。
油断すると指をやられます(危)。



体長60センチ。ライン(釣り糸)は6ポンド(0.235m/m)。これだけ細いラインでこの大きさのライギョを釣り上げるのは簡単ではありません。



今日はこの1匹しか釣れませんでしたが、大満足(笑)!

体脂肪計と・・・むぎまる君

2013-06-19 21:24:10 | 73号室 メイン部室
前回のつけ麺のブログを見て「多趣味部の部長は凄く太っているのでは」と思った人もいるのではないかと・・・。


体脂肪計でチェックしてますよ。オムロン社のこういうやつ(笑)。



電池式です。軽いですよ。



で、今日も体脂肪率を計ってみると・・・。



たくさん食べてもしっかり運動をすれば太りません。
私の場合は筋力トレーニングですが。
・・・あ、ちょっと、邪魔しないで・・・(汗)。



「きょうもかんばるんだね。おもいの?」
はい、10キロ程度だね。



「ぼくももちあげてみたいなあ。」
はいはい、大人になったらね(笑)。



食べた分は消費して筋肉に変えてしまえば大丈夫(笑)。

ラベンダーがいっぱい

2013-06-18 18:25:06 | 8号室 ガーデニング(校庭)
これも里親になっている桜の樹の下のエリアです。


たくさん咲くととっても綺麗です。



ミツバチがたくさん来ますよ。周囲はとてもいい香りがします。







「モンシロチョウ」が蜜を吸いに来ています。たくさんの蝶がやってきますよ。
モンシロチョウは白い蝶の翅に黒い「紋」があるから「紋・白蝶」。そっくりな仲間に、翅に黒い筋模様がある「スジグロシロチョウ」というのがいますよ。





こちらは紋がある黄蝶なので「モンキチョウ」。





これは蛾じゃないですよ。地味ですが蝶です。
「オオチャバネセセリ」という、種類が多いセセリチョウの仲間です。その数多いセセリチョウの中でも最も花が好きな種類で、別名「ハナセセリ」。



撮影に夢中になって、ふと顔を上げると・・・凄い数の蝶が!!いったい何匹いるんだ~!
因みに蝶は動物と同じように「1頭、2頭・・・」と数えます。何でかというと・・・海外では家畜などを数える時に単位を「Head」で数えます。昔、動物園などで飼育される機会の多かった蝶は他の動物たちと同じように「Head」で数えられたんですね。つまりHead=頭、で「1頭、2頭・・・」なのです。



ラベンダーは一番好きな花です(笑)。
このままここで昼寝したいな(笑)。


昨夜のお酒 クジラとビール

2013-06-17 18:54:45 | 16号室 おつまみ屋
長崎で買ったクジラをおつまみに。


クジラベーコンです。美味しいんだこれが(笑)。



コンビニ限定生ビールのサッポロ「エーデルピルス」。さらっとした飲み心地です。飲みやすくて美味しいですよ。軽いタイプのビールが好きな人は好きになるかも。



クジラはしょうが醤油で食べます。



ほとんどが脂肪なのでそのまま食べると飽きてしまうかも。



チューブしょうがではなく、生のしょうがをおろして使うのが美味しいです。ワサビより合いますよ!



タップリしょうがを乗せて・・・いただきます(笑)。



これは止まらなくなりますよ。馬刺し・牛刺しなどが好きな人は病みつきになるかもしれません(笑)。
長崎産のものをネットで取り寄せることができますので、是非!!

バスフィッシング

2013-06-16 14:55:21 | 9号室 フィッシングエリア
雨の後、すぐに晴れると釣れる確率が上がります。


ここでブラックバスを狙います。



今日の一匹目。25センチです。



ルアーが着水すると同時に飛びついて来た2匹目。13センチ。小さいなあ(笑)。



最後の3匹目は35センチ。そんなに大きくはないけれどかなり引いてくれました。



やっぱり釣れると楽しいですね~(笑)。




スイーツ!

2013-06-16 14:10:01 | 13号室 学食
久し振りにスイーツを。



メロンがいっぱいです(笑)。



上には生クリームとスグリの一種「レッドカラント(ふさすぐり)」が乗っています。



くりぬいたメロンの皮を利用してるんですね~。



紅茶やコーヒーと一緒に食べるのがいいですね(笑)。



中はクリームたっぷりです。



更にクリームの中にはざく切りのバナナとマンゴーがたっぷり入っています。



甘いものはそんなに得意じゃありませんが、たまにはスイーツいいですね(笑)。

ZIPPOコレクション 20 

2013-06-15 18:49:22 | 4号室 ZIPPO保管室
これも無地ZIPPOですが・・・。


これは希少品!



普通のZIPPOは真鍮製でクロムメッキを施したものですが、これは純銅製です。



銅製のZIPPOは真鍮に比べて耐久性がちょっと低く、加工しにくくコストが高いことと十円硬貨のように変色しやすいことから、あまり作られていません。これは銅製ZIPPOの最終版とされている2005年製です。



純銅を示す「COPPER」の刻印があります。
銅メッキの物はこの刻印はありません。



中古市場で5000円~6000円ぐらいします。
銅メッキのZIPPOなら新品で4000円ぐらいで手に入ります。

ジャガイモの収穫の続きです

2013-06-15 18:34:00 | 8号室 ガーデニング(校庭)
昼間に収穫したジャガイモを茹でました。



採れたては凄く美味しいです。



ただ、水から茹でただけです。







塩を振って食べました(笑)。
これはやめられなくなりそう(笑)。明日はジャガバターにしよう。

ガーデニング ジャガイモの収穫

2013-06-15 15:25:36 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ジャガイモ「ホッカイコガネ」を収穫しましたよ。


ジャガイモ専用の畑です。茎がかなり伸びてこんな感じになっています。



この根っこのあたりにたくさんジャガイモが埋まっているはずなのだ。ワクワク(笑)。



こんな風に掴んで・・・。



引っこ抜きます(笑)。この瞬間が楽しい(笑)。



たくさん採れましたよ~。まだ1株しか抜いていないので、この何倍も収穫できます。小さいジャガイモは洗って皮のまま茹でて塩を振って食べます。
美味しいですよ!丸ごと素揚げにしてもいいですよ。



このくらいのサイズが普通ですね。これは色々な料理に普通に使えます。



自分で育てたジャガイモは食べるのが楽しみです。

ガーデニング こんな楽しみ方もあります

2013-06-14 20:57:08 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭の隅の餌台(バードテーブル)に餌を置くと、5分も経たずに鳥が来ます。


ジュウシマツ用のムキエサを置くと・・・。ベランダの巣箱で2度目の子育てをしているスズメです。



むぎまる君用のハト餌を置くと・・・。



わずか2分でキジバトが来ました。つがいで来ますよ。巣立った子供を含めて、私の庭には3羽が来ますが、子供は親に遭遇すると追い払われます。



イングリッシュラベンダーが満開です。



種類は「濃紫(こいむらさき)」です。とてもいい香り。



こんなふうに収穫して、根元の方を紐で束ねて室内に逆さまにつるして乾燥させると、香りが長持ちするドライフラワーが出来上がります。



あ!ビワが成ってる!
収穫がもうすぐです。結構日陰でも育ちます。地植えにするととても大きくなる樹ですが、鉢植えなら身長1m~1.5mぐらいで実が成りますよ。



「ワイルドストロベリー」がいっぱい(笑)。
小さいけれど美味しいですよ。半日陰が大好きなイチゴ。ハーブの一種ですよ。
苗はホームセンターなどで簡単に手に入ります。



ガーデニングは楽しいです。鉢植えだっていくつか置けば立派なガーデニングです!



ZIPPOコレクション 19

2013-06-13 20:54:57 | 4号室 ZIPPO保管室
今日も無地のジッポーです。


昨日の無地ZIPPOとはちょっと違います。



左は昨日紹介したZIPPOです。右は四角い・・・。



こう見るとよく分かります。
1937年頃はこんな形だったんですね。これはその復刻版です。



1989年製。相場は3000円~5000円ぐらいで、普通の形のものより人気があります。とはいっても好みの問題ですけどね(笑)。



人と違うZIPPOを持つならこういうタイプが面白いと思いますよ。なんで形が違うのかを説明できたら尚更楽しいかも。自分から進んで説明するのは野暮かもしれないですが(笑)。



何度も言ってしまいますが、私は煙草を吸いません・・・。

ガーデニング 収穫はまだまだあります

2013-06-13 18:17:13 | 8号室 ガーデニング(校庭)
これからの収穫が楽しみなものもあります。


誰もが知ってる「ブルーベリー」。乾燥に弱いこと以外は栽培は簡単で、鉢植えでもできます。ハイブッシュ系とラビットアイ系の2系統があって、それぞれにたくさんの種類があります。
収穫量を増やしたい場合は「同系統」の中の「違う種類を2種類」植えるとたくさん実が成りますよ。
私の庭では軽く2キロぐらい採れます。
収穫は7~9月です。





ハーブの「アップルミント」。ハーブティーやハーブバスに使っています。
テントウムシがいますね(笑)。アブラムシを食べてくれる、庭の益虫です。このテントウムシの名前は・・・普通に見られるテントウムシだから「ナミテントウ」。ホントですよ(笑)。



「ジューンベリー」。ヒヨドリが子育てのためにほとんどを食べてしまいますが・・・それでも充分なぐらい実が成ります。甘酸っぱくて美味しいですよ。



マタタビの仲間「サルナシ」。ちょっと渋い実もありますが、しわしわになってから収穫するととっても甘いです。輪切りにすると、中身はキウイにそっくり!小さいけど(笑)。





強烈に酸っぱい「スグリ」。
子供の頃、田舎の庭にあったので忘れられずに植えました。





こちらは甘い「黒スグリ」。ブラックカラントともいいます。一時期、これの飲料が流行りましたね~(笑)。





お店では販売されていないものが多いです。どれも鉢植えで栽培できますよ。

ZIPPOコレクション 18

2013-06-12 21:06:00 | 4号室 ZIPPO保管室
無地ジッポーの世界(笑)。


外見的にはほとんど変わりませんが、コレクション価値が少しだけ変わってきます。
これは1999年製。中古相場は2000円~3000円ぐらい。
程度の悪いものはジャンク扱いで1000円ぐらいの場合もあります。





本体の底の刻印で製造年が分かります。
これは1990年製。この年代のものは、もうビンテージ扱いです。中古相場は3000円~5000円ぐらい。





さらに古い、1983年製。コレクションっぽくなってきましたね~(笑)。
中古相場は4000~7000円ぐらいです。





価格は扱う店によって違いますのでご注意ください。あくまでも私が見たお店での相場です。また、当たり前ですが状態によって価格に開きがあります。


あ、私がいくらで手に入れたかって・・・?
ははははは、全部、980円(笑)!

ガーデニング 収穫は楽しい

2013-06-12 18:25:32 | 8号室 ガーデニング(校庭)
たくさんの植物を育てていると、自然の恵みに癒される時があります。


「桑(くわ)」の実です。マルベリーともいいますね。
そのまま食べても美味しいし、たくさん収穫できたら果実酒にもできます。





「ドクダミ」。乾燥してドクダミ茶にします・・・が私はやらないです(笑)。



「グミ」。お菓子の「果汁グミ」とは違いますよ。いや、確かに果汁グミだけれども。
ちょっと渋い実もあります。
この季節は渡りをしないで残っているヒヨドリがこの実で子育てをしていますよ。





「白実ユスラウメ」。これは甘くて美味しいですよ。
サクランボみたいな味。因みに私の庭でのサクランボの収穫は終わりました。







「赤シソ」と「青シソ」。
そばに、うどんに、パスタに、天麩羅・・・・うふふふふふふふふふ・・・。
あ、壊れた(汗)。空腹なう。





「アーティチョーク」。
ハーブの一種で大型のアザミの蕾です。ちょん切って丸ごと茹でてウロコみたいなのを一枚ずつ剥がして、中身を歯でしごき取って食べます。
芋みたいな味。



「ブラックベリー」。とんでもなく生命力の強い木。ツルが伸びていってその先っぽが地面に着くと、そこから根を出します。美味しいですよ~。でもホッタラカシにすると「ブラックベリー藪」が簡単に出来上がります。しかもトゲトゲで痛い。



りんごの「アルプス乙女」。ピンポン玉ぐらいの大きさで姫リンゴの3倍ぐらいの大きさ。収穫はまだ先です。
アルプス乙女は美味しいけれど、姫リンゴは食べられません。



「ラズベリー」。
これは収穫量が多いし美味しいし、何故か鳥が食べないのでたくさんお腹に入ります。
甘いですよ~。鉢植えでも栽培できます。
因みに、この写真のは玄関先の鉢植えです!地植えもしていますが、収穫量や味に変わりはありません。





庭で食べ物を探す、っていうのを子供の頃からやってみたかったんです(笑)。


ZIPPOコレクション 17

2013-06-10 19:06:38 | 4号室 ZIPPO保管室
よく見掛けるベネチアン柄のZIPPOです。


クロムメッキの鏡面仕上げです。
平らな部分は名前を入れられるようになっています。ただ、どこで入れてもらえばいいのやら・・・。



リサイクルショップで1575円で買ったのですが・・・新品でした。ラッキー!(笑)。



1996年製です。



こちらはブラス(真鍮)製です。
同じように平らな部分に名前を入れられます。



インサイドユニットも金色です。これもリサイクルショップで買いました。980円(笑)。
自分で磨くのを前提で買いました。
磨き方は2012年10月27日のブログ「ZIPPOを磨く 趣味の技術」で紹介していますので、興味のある方は見てみてください(笑)。



2004年製。ブラス製のZIPPOは触ってほっとくと色が変わります。
これは「変色」ではなく「味わい」ですね。



磨くか磨かないか、どちらがいいかは、個人的な考え方だと思いますよ。