* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

チューリップの庭

2008-04-10 17:19:49 | 球根植物



背丈の小さなチューリップ。
名前はすごいんです・・・「ヨハンシュトラウス」
少しだけ、背丈も伸びてきました。
これでもね。。。(笑)


葉の色と模様が変わっていて
これは素敵なチューリップが咲きそう~、なんて思ってました。


そしたらいきなり地面からヒョコッと蕾。

 

でもって、いきなりパカっと咲いちゃって(笑)
なんだか愛嬌のある面白い子です。
原種っぽい雰囲気がありますよね。

ここのところ雨続きで閉じたまま。
可愛い笑顔に会えていません。







花束みたいに咲き出しました。
名前は「アップスター」。


 

チューリップの優しさと甘さを思い切り詰め込んだような
ピンクと白の八重咲きです。




その隣にもう一つ八重咲きの子がいます。



名前はホライズン。
思わせぶりでなかなか開きません。
でもこの位が一番可愛いかも?


 

白赤とのことですが、今はまだクリーム色と赤です。
きっと咲き進むと本来の色になるんでしょう。
楽しみな子です。



そして今年もちらりと顔を見せてくれたシャープな子。



ビリデ咲きチューリップの「ダンシングショー」です。
黄色の花びらに緑のラインが入って
この細いスマートな姿!

先がくるんと反り返って、花びらもスクリューして
なんとも魅力的な姿です。
いいなぁ、この子。

なかなか目立ちます。




そして先日黄色と赤で咲いた、とご報告した
リーンファンデマーク。




少しづつ黄色味が退色して、赤白になってきました。
これは数日前の姿ですが、今はもっと綺麗な赤白です。
あいにくの雨でお見せできないのが残念。

今度また本当の色合になったところを見てやって下さいね?






あの美しいオランダからやってきた
アレクサンドル・プーシキン。


本来の赤紫になってきました。
白とのコントラストがとても綺麗で、庭の緑に浮き立ちます。
素晴らしいチューリップですね。






早い頃から咲き出してくれたスウィートハート。
雨や曇りの日はきっちりと花を閉めて身を守っているんですよ。



 

柔らかな黄色と白と緑の混じり方が
とても素敵で・・・・。

大好きなチューリップとなりました。






数日前のお天気のいい日のスウィートハートです。


雨があがって、今度咲く頃には
もしかしたら散る時かもしれませんね。


咲いてほしいような・・・そのまま閉じていてほしいような・・・。



チューリップが並んだ庭なんて・・・と数年前は思っていたワタシ。
でも今はチューリップのない春の庭は考えられなくなりました。

毎年チューリップの球根を贈ってくださる
富山生まれの方のおかげです。
素敵な春の庭をありがとう!