* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

花木たちの春・ハナミズキとシャクナゲ

2008-04-21 09:54:26 | 花木と実のなる木



赤いハナミズキが咲き出しています。


もう街路樹の白いハナミズキは満開になって
とってもきれい。
遅ればせながら我が家の赤いこの子も開花です。




 


花が開くとき、一緒に葉も芽吹くのがいいですよね。
花も葉もとてもステキです。


この庭のハナミズキは冬の吹きさらしの風をまともに浴び
なかなか育ちませんでした。

それでも毎年、少しづつ咲いてくれて
だんだんステキになってきましたよ。







ひょろひょろのやせっぽちでしたが
やっと枝数が増えてきました。

今年は去年より多めに咲いてくれそうです。
こうやって育ってゆくのを見るのが
嬉しいものなんですよね^^











こちらはシャクナゲ。

ピンクのしっかりした大きな花を咲かせています。



これがまた・・・昨年の猛暑で葉が焼けてしまって哀れです。
半日陰のつもりだったのですが
真夏の朝から昼までは直射日光です。

通り雨が降って、いきなり太陽が照り付けては
ひとたまりもありませんね。




肉厚の大きな美しい花です。


葉も美しく育ててあげたいもの。
でも日陰では花も咲かないでしょうね~

場所選びはなかなか困難です。





余談ですが・・・・。
ちなみに福島県の県花がたしかシャクナゲなんですよ。
高校生の時、歌が出来て、それに振り付けもあって
体育の授業の時さんざん練習させられました。

♪しゃ~く~な~げにおう や~まなみ~に~♪


この歌と踊り、まだ受け継がれているんだろうか??
ヽ(~~~ )ノ ハテ?