* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

花木たちの春・ライラック

2008-04-24 10:32:28 | 花木と実のなる木



ライラックが綺麗で綺麗で・・・毎日写真を撮りつづけています。
大好きな花木です。




小さな少女の頃、本に「リラ」などという言葉が出てくると
どんな花なんだろう?と憧れました。


そのリラはいい場面にばかり登場します。
リラの花の揺れる下を馬車が通ったり
リラの香りが漂う街で恋が芽生えたり・・・・。
挿絵に夢を膨らませていたものです。



そして大きくなって
リラつまりライラックを初めて見たのはいつだったのか。。。









そのライラックが今は私の庭にいます。


優しい紫の蕾を開かせて
大きな花穂となって咲いています。



植えたばかりの頃は花芽がつくのかさえ心配でしたが
やっと少し力がついて
今年は花の数も花穂の大きさも一人前です。


いいですね~、この姿、この色、この香り








散り始めた木蓮の側で咲きだしました。

株立ちのようになったライラックで根元は一緒なのに
冬の風の影響なのか、枝や高さによって蕾の育ち方が違います。


咲き出して綺麗になってきた枝と
まだまだ蕾が固い枝と・・・。


だからしばらくは楽しめそうです。




 


今日は雨に濡れながら
ますます枝垂れて咲いています。



傘をさしても側にいたいバカな私です。