* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

忘れな草とチューリップの庭

2008-04-22 17:30:02 | 球根植物




忘れな草と遅咲きチューリップが活躍中の庭に
今朝は光が射してきました。

さぁ、ガーデニング日和!と飛び出すと
可愛い姿があちこちにいて、まずはデジカメとなります。


このピンクのチューリップ、可愛いでしょう?!




ユリ咲きチューリップ マリリン
ちょっとのっぽさんの美しい子です。




さてその先には植えっぱなしで咲いてくれた可愛い子が。




名前はダンシングショー。

確かに確かに!踊ってますよ^^





これは5日前の姿。
お天気が悪かったせいか、とっても長持ちしてますね。


今年のダンシングショーの集団も追いついてきました。



12月も終わり頃に焦って球根を植えたので開花が遅れたのか?
それとも日当たりが昨年の子より悪いからなのか?
両方かもしれませんね(笑)

ずれて咲いてくれるので得した気分♪


植えっぱなしでなんとか咲いてくれる子
他にもいました。


 

白く小さく咲いたのは、たぶんホワイトパーロット
調べてみたら一昨年開花してました。


そして赤に黄色のユリ咲きの子はアラジンレコードです。
どうやら昨年の子。


そろり・・・と出てきて、そっと咲いてくれる子たちは
どれも自然でより美しく感じてしまいます。





と言いつつも・・・やはり豪華なのも可愛いもので




ギザギザのフリフリのピンクに白の・・・・どうしたもんや~
名前はワーサー、フリンジ咲きというそうです。


 


ねぇ?まいるでしょう?
イチゴミルクかカキ氷のイチゴシロップってところかな。
でも蕾は真っ白なんですよ。




そしてだいぶ前から綺麗に咲いて外に向かっている子がいます。




花びらの先がとがってスマートな姿が人気だそうで
名前はコンプリメント。

ちょっと青みのある濃い目のピンクがステキです。




その脇のユキヤナギの木陰に現れてくれた子。




黄色いギザギザには見覚えアリ。
もしかしてハミルトン坊やか?



 


静かで美しい表情です。
脇にはネットのお友達が送ってくださったシラーが。


初めてのシラー。
とても素敵です。






まるでずっとこの庭に住んでいたかのように・・・・
自然に何気なくやってきてくれました。






球根植物って本当にいいですね~