オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【5/5(日:こどもの日)は 富山湾の蜃気楼! Vol.1 ~本編~】

2024年05月07日 | ◆キャンピングカー

5月5日(日:こどもの日)は、

富山湾の蜃気楼を撮りに

富山県 魚津市の 『海の駅 蜃気楼』 に行きました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

この日は 気温が高くなって 日中は北寄りの風が吹き込み

翌日からは天気がくずれる予報と、

蜃気楼が出現する好条件がそろっていました

さらに 「こどもの日」 は

新湊大橋の横にある 「帆船 海王丸」 が (全ての帆を張る)総帆展帆の予定で、

新湊大橋と 帆を張った海王丸が 一緒に蜃気楼で変化した画像を撮れないかなと期待して

富山湾に向かいました (^^ゞ

 

 

 

結果から載せま~す

今回は 予想が当たって、

『(Aランクに近い)スゴイBランク!!』 (5段階の上から2番目)が出現しました

 

新湊大橋の主塔の上部と 後方の山並みが伸びた蜃気楼と一緒に、

新湊大橋の右端に 総帆展帆した海王丸(実景)も 撮ることができました

新湊大橋までは 直線距離で 25kmほど離れています

 

そして 蜃気楼で変化した新湊大橋と一緒に

伸びたり反転したりした 総帆展帆の海王丸 も撮ることができました

 

この日は 朝から蜃気楼が出現して、8時過ぎには 「Dランク」、

その後すぐに 「Cランク」 の蜃気楼が出現のメールが配信されました

そして 13時ごろには 「Bランク」 のメールが届き、

「『Bランクの蜃気楼』 出現を知らせる花火 も上がりました

※ この日は 2,500枚ほど 蜃気楼を撮ったので、

順次 選択、加工して UPする予定です

 

 

~~~ ここから通常の記事になります ~~~

 

 

オレオもクッキーも

たくさんのワンコ好きの人たちに 声をかけられましたよ~

 

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

朝から夕方まで 富山湾のあちこちで蜃気楼が出たり消えたりして

持久戦でしたよ~(^^ゞ

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

オレオとクッキーは、

車内で の~んびり過ごします

 

車内のフロアには 水入れトイレトレーが置いてあって、

ワンズが自由に使えるようにしてあります

 

車内から

蜃気楼 や パパたちが撮影している様子が見えます

 

クッキーは

停車していますが 助手席横の隙間に頭を突っ込んで

様子を見ていました

 

車載用の 6,500Whのリチウムイオンバッテリー

屋根に3枚のソーラーパネルを積んでいるので、

車内で 家庭用の100V家電やUSB電源が使えて

家の中と同じように過ごすことができます

海岸や車内でのんびり過ごした

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント