猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

落ちますよ

2016年05月23日 21時40分32秒 | 将太の部屋


ずいぶんと陽が長くなりました
(いまさら)



昨日の夕陽

冬の間は5時に仕事終わって外出たら真っ暗だったのに
もう今じゃ~7時近くなっても太陽が見れる


先週、ものすごく真っ赤な太陽だった・・・

スマホだとどうしても赤く撮れなかったです


先々週、なんだか影絵のような太陽にしばらく見惚れてしまったです

お日様って、スゴイよね


さて、さすがにストーブは点けてない今日この頃ですが
まだ夜には冷える日があるので、1時間ほど点ける時がある
そうすると


幸(左)と真央(右)母娘が占拠



母娘だねぇ~

寝相がそっくりだよ
母さんのほうが小さいけどね

そんなちっこい真央母さんも
GW終わってから急に暖かくなったので窓辺でお昼寝ですが



あやうい・・・

真央ちゃん、落ちますよ


真央 「・・・あぁ?」

いや、寝返りうったら落ちそうだよって


真央 「そんなことで起こすんじゃないわよ


そんなことって・・・

落ちたら怒るくせにぃ~

落陽はいいけど、落真央は困ります

なおどんはおせっかいでしょうか?



今月は、母上の体調がよろしくなかったです
5月2週ころからで、最初は酷くなくて寝込むことはなかったですが
先週の火曜日昼過ぎから、悪化
また何も食べられなくなり水すら吐いちゃう
先々週も痩せて、38,5キロだったですが
金曜日、病院行く前に測ったら35,2キロまで落ちてたです
なおどんも負けました

ベスト体重が41~42キロくらいなので、これはヤバい
もしかしたら入院になるかもと、いつもの個人病院じゃなく
大きい病院に行ったです
(入院はしなかったです)
脱水してるので、また点滴(吐き気止め入り)して血液と尿検査

結果

やっぱり悪いところはない
メニエール病なんだよなぁ

ま、良かったんだけど

点滴した次の日からは起きられるようになり、
だいぶ食べれるようになってるのでご心配なく

しかし、もともと痩せてるのがさらに痩せると無残です
気をつけようと思いました

そればかりが原因じゃないけど
お勉強はいっさい進んでません
3回目の添削問題提出期限はとうの昔の話し・・・
眠たくてしんどくて無理

もう、添削とか気にしないで合格のみ目指すことにします

試験日までになんとか頭にぶち込んでやるぅぅぅ~


身も心もボロボロななおどんは


へへへ、買っちゃった~

新発売のファイテンの靴下 ゆづとお揃いバージョン
今まで、ゆづが履いてるファイテンの靴下は市販されてなかったの
ゆづのためだけに作ってた特注だったのよ
でもやっと一般民も買えるようになったです


ゆづのポーズも刺繍されてるです

これで頑張れる・・・はず


なんか、本格的に更年期に入ったよう
一昨日あたりから、いきなり心臓がドキドキしたり
顔が熱くなったりし始めました
いつもの肉体労働中の暑さとは違う感じです

一昨日、昨日と北海道はメッチャ暑くなって
(真夏日のところも何か所かあった)
しかも土日で忙しくて
昨日の昼ごろ、倒れる寸前となったです

寝不足&過労&熱中症&更年期障害


これでもかぁぁぁ~


でもブログする元気あるから大丈夫


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルその① と 龍坊のお叱り

2013年06月17日 22時18分20秒 | 将太の部屋


咲いた~咲いた~ ちゅ~りっぷぅの花がぁ~


並んだ~並んだ~ あかしろきいろ~

6月もすでに後半に突入した今になってチューリップ

もちろんいくら北海道といえ、もう終わっちゃってるです
お写真は6月7日のものです
忙しくって、記事書く時間なくて

ってことで
そこは大目に見ていただくということでぇ

今年は桜のお写真少なかったですので
チューリップちゃんをいっぱい見せつけようという魂胆です

いつもの滝野すずらん公園
いろいろ変わった種類のチューリップが多くて
オーソドックスな・・・絵に描いたようなのを探すほうが大変だったです
とはいえ、とにかくいい天気
テンションはマックスなおどんです

どんなふうに分類して載せようかと悩んだですが
面倒くさくなって、とにかく好きなヤツをどんどこ載せることにしたです

は~

深呼吸~


まぶし~


からふるふる


お日様気持ちいいですか~


ちゅーりっぷちゃんもスケスケが可愛いです


ワンポイント

シャキ~ン

天を突くぅ~

ふんわり




濃い~色のも 淡~い色のもみんな素敵



変わった種類のお花をこうしてプランターでも咲かせていたです
凄いカメラを持った方々は真剣
凄くないカメラを持ったなおどんも

丘をてくてく歩きながら、またアラレモナイ恰好で撮りまくってたです


ちゅーりっぷちゃんと共に見上げる青空~

気が付けば腕は日焼けで真っ赤赤~

いいねぇ


のびぃぃぃ~

あら、龍坊ちゃんも気持ち良さそうだね

じろり

龍 「お花もいいけど、黒猫撮影の練習はしなくていいの?

う・・・

す、するよ
しますよぉ~

もうちょっと、ちゅーりっぷ満喫してからね~



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹パワーフード♪

2011年02月02日 21時39分14秒 | 将太の部屋

 

さあ、無事にさぶい中、初詣も済んだことですし

あとやることは…

『食べる』ですね


弥次さんが以前から気になってたお店
神宮近くの狭い路地の突き当たりにある小さな甘味処へ

ブルブル震えながらお店の前に立つ



「1月26日27日は臨時休業させていただきます」

ぬぁ、ぬぁにぃぃぃ~



しょうがないから、そのすぐ近くにあったお店へ入ったです




ここが、当たりだったですよ~




本当に小さな喫茶店だったですが

中に入ってから急に思い出したです

『ここ、パワースポットだ!』

そう、なおどんが前になんかのブログで読んだことのある
お店そのものがパワースポットって書いてあったとこだったです


店内は暖房とは別の暖かさが…あったかも


コーヒー好きの弥次さんは

水出し珈琲


大人な弥次さんはそのまま飲んでたです

なおどんはお子チャマですのでいつも砂糖とミルクをた~っぷり
入れないと飲めないですが、ちょいとお味見を

うま

苦味がなくてすごく飲みやすかったです


しるこ


あんこ好きのなおどんはコレ

なんとも優しい甘さのおしるこ~
おまけ(?)についてる昆布の佃煮もメチャうま
これに三年番茶がついてて700円

おかわりしたかったですぅ

お会計の時に
「ここってパワースポットですよね?」って聞いたら
「そうみたいですね~」ってホンワカとしたお答えが



お店は北海道神宮へ続く大きな道の交差点角にあるです

その道路をまたいでデッカイ鳥居が立ってるです

で、この道路が竜神様の通る道と言われてるです
そしてこのお店『扇』の中をも竜神様が通っているらしい


メニューにオーガニックランチ(?)とかお食事もあって
今度食べに来ますって言ったら

「ぜひ!…でも今月いっぱいでしまっちゃうんですよ~

ふたたび ぬぁにぃ~


あ~、残念

でも最初のお店がお休みだったから来られたんだよね
1回でも来られて良かったぁ



複雑な思いを胸に抱きながら(笑)
ちび弥次さんを拾って…

つぎはご飯ですよ~

さすがに珈琲とおしるこだけじゃポンポが足らないですもんね



『クロック』 


中央区円山西町にある知る人ぞ知るカレー屋さん(らしい)

ここも弥次さんが気になってたとこ

弥次さんは イチバン人気のビーフチーズカレー


お肉がホロホロとやわらか~



ルウにはた~っぷりのチーズが  びろ~ん


なおどんは チーズオムレツカレー 


オムレツ、上手ですなぁ (当たり前だけど



オムレツの中にとろり~んとチーズが

これはカレールウをかけなくてもメチャうまだったです


ふたりともちょい辛を選んだですが
(ちび弥次さんは普通の辛さのシーフードカレー)
お口に入れた瞬間は 甘~い
ルウに溶け込んだ野菜や果物の甘みが一気に広がるです
その後、スパイスのピリリ

で、汗はドバドバ

あ、これはもちろんなおどんだけ


今度こそポンポは破裂寸前…

のはずなんだけどぉ

『 しるこが食べたい~!』 

まだ騒ぐなおどんと、便乗するちび弥次

何度も言ってるうちに

「さっき食べたでしょ!」と怒られた



けどね~けどね~




おうちに帰ったら弥次さん作ってくれたです~♪

ひゃっほ~い

ああ、うまい


ポンポコなポンポで家に帰り



神宮で買った福豆も夜中に食べた

ホントは節分に食べる用の豆だったですが


パワーフードの豆をたらふく食べて満足な1日だったです



いじいじ



いいわね~いいわね~


アタシの大好物のアンコ…

たらふく食べていいわね~



愛ちゃん、そんな恨めしい顔しなくても


でもでも、ごみんね~





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐだぐだぐだ…

2010年07月18日 21時13分53秒 | 将太の部屋




          みなしゃま、この暑さの中いかがお過ごしですか?

                真夏日にゲリラ豪雨
           なんだかおかしな天気が続いてますですね

               天然の超高級毛皮をお召しの
             可愛い子供達はもう煮えそうです


                    「 あ、暑い 」
            う、うう…
     
     
          だったらそんなところで寝るなよぉ~福太郎さんよぉ

            ホッペに陽射しをいっぱい浴びてますなぁ


                   毎年言ってるけど、
            『ここはホントに北海道なのか~い?』
              って言いたくなるほど湿気シケ
           なおどんはカビが生えそうな湿り具合です

          夜になると多少気温は下がるですが、それでも…


            ひゅ~

             お久しぶりの  オマタ大公開 

              向こうにいるのは龍太郎さん…
             このクソ暑いのにヒモで遊んだな


            ぴっかぴか

             しかしどんなに遊んで汗をかいても
                 どんなに湿気シケでも
                水虫にはなっていません
                (あ、もちろんなおどんも~)


        そんな福太郎もぐだぐだしてるばっかじゃ~ありません
     
     
                 「 もしゃもしゃもしゃ 」
        

           ちゃんとアクティブに盗みを働いております…

                 って、こらあああ~~~


                     おねいちゃ~ん
        

                大声出したら暑苦しいじゃ~ん

               そんな昔のこと(?)話してないで
                  扇風機でもつけてよぉ~



             や、やかましいぃぃぃ~~~

                  却下 却下するぅ



                    ……あつい


 
                                    
     

          あ~、気がついたら20日近くも放置してました

            実は先月、心美ちゃんがオメメを負傷して
          世にも恐ろしいご面相となり病院通いしてたり
            (あまりの恐ろしさで写真撮ってないです
             ずっと続いているおうち問題もあり~で
               オマケにPC調子悪いしぃ~で
                  クッタクタだったです

                      しかし!

               ようやく問題も99%解決を迎え
               気分晴れ晴れ 爽快~~~
              したら、疲労恒例のヘルペスちゃんも
              あっという間に治っちゃったですぅ


                で、また旅に出てたです

             美瑛神社にお礼参り…じゃなくて
           ありがとうございます!って言いに行ったです


                     ってことで、
            またまたウカレポンチ紀行始まるです


                  うんざりしないでぇ~


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも…

2008年11月22日 23時21分06秒 | 将太の部屋


    
             いつまでも、いつまでも忘れない日…





                 今日は将太の旅立ちの日

          毎年同じことを思う、『早いなぁ、もう○年かぁ。』って。

            2001年から2008年、もうまる7年経ったんだ
                 とてもそうは思えないよね




                  『ヨイショヨイショ


                大好きなお砂のお山をほりほり~


     
                     『えっへん』


                はっは~  お山の大将じゃん



                 『う~ん いい気持ちぃ~』


            夏でも冬でもお散歩の後はブラッシングだったね~

                  お日様が出てるときはお外で
                  お天気悪い日はおうちの中で


                      すやすや
        

                そしておねいちゃんのベッドでお昼寝

                 ピンクの毛布は将太のだもんね


                 今でも将太の匂いは忘れてないよ
                だって、タンスとかいろんなところから
                  将太の匂いがするんだもん
                    引越ししてもするんだよ
                       すごくない?
       
                『ボクを忘れないで』って言ってるの?
                  そんな心配いらないのに~
            だれも将太を忘れたりしない…できないんだから



        

          将太大好き直吉だって、忘れていないはずだよ

       

         
                           (一番手前が直吉) 

                  ここに将ちゃんがいればなぁ
                  そしたらソファーもストーブも
                  将ちゃんとボクだけのもの

               …って、直ちゃんきっと思ってるよ~



                 将太、そっちはいいお天気かい?
               今年こっちは天気悪い日が多かったよ
              今日は雪も降ったし道路もテカテカだったし
                 将太はまたツルツル滑ってさぁ、
                 きっと歩けなかったと思うよ~



                  たまには会いにおいで~


                   夢の中でもいいからさ
               

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので…

2007年11月22日 23時09分09秒 | 将太の部屋


                   月日の経つのは本当に早いもので、

                 今日11月22日は、将太の七回忌でした。

        仕事あるので、昨日お休みのうちに動物霊園でお経をいただいてきました。





              9年前の元旦お散歩ですね  将太は12歳です。

        トリミングなしでも、うまい具合に母上の顔がチョンパされております





           元旦だろうが大晦日だろうが、嵐だろうが吹雪だろうが…
           365日お散歩にいかない日はありませんでしたな~
         吹き付ける雪が顔に張り付いて 『バカ殿』 になった事もありました
               あ、もちろんバカ殿になったのは将太ですよ
           まあ、おかげでワタシ達もいい運動させてもらいましたけどね。





            これは2才の時ですね。 なかなかヤンチャな顔してます


          あむあむ!

          あ~あぁ  大好物のカワハギジャーキーバランバラン

                我が家は昔から、躾がなってないのですね



            ワタシ達家族の中では、ずっとずっと赤ちゃんのままの将太…。





               これは将太が虹の橋に渡った年、15才の夏。
                     お散歩友達とご挨拶です
          みんな(ワンコね)若者だけど、将太を大事にしてくれてたよね~。
                シュナウザーはフェイちゃん、コーギーは隼人くん。

             この頃はもう、ヨロヨロだったからリードをピンと張って、
                   それを支えに歩いてたんだよね。





             お散歩の途中では、かあたんとブランコで一休み 


                  そして夏が終わって、秋が来て…


           ぴったんこ
         

             直吉が来た   直は生後4ヶ月くらいだったかな。
                      仲良しだったよね~  

        この写真は前にもアップしてるんだけど、あんまりないんだよねツーショット。
             まさかあんなに早く将太がいっちゃうと思わなかったから…。
                もっともっといっぱい撮っておけば良かったなぁ


           じぃぃぃ~っ
         

                  直は将太が大好きだったよね 
          この頃の将太はもう寝てばかりだったから一緒に遊べなかった…。
         でも、直は自分のオモチャを持ってきて将太が起きるの待ってたよね
                   起きても遊べないんだけどねぇ~



         

              だからいつもこうやって並んでネンネしてたんだよね。
                  いつも将太の側にいてくれたよね
 
               黄色い枕は将太の枕…今も、ワタシが使っています。
             何年たっても、何回カバーを洗っても将太の匂がします。

                    たった3ヶ月弱一緒にいただけで、
               直吉はとってもワンコらしいニャンコになったよ
         真っ黒だし外見は全く違うけど、時々直吉が将太に見える時があるよ。

            まったりとふたりで過ごしてた、お人よしで甘えっ子の直吉も
         今じゃ10にゃん、なおきちどん家の長男として立派に(?)やってるよ

               それもやっぱり将太のおかげだよね



               ほら こんなに立派に…

          でろ~ん

                    あ、あれぇ?  



           『 きゃあ~~~!』
         

                     やめてよ、おねいちゃん

           こんなんじゃ、将太兄ちゃんに会わせる顔がないよ~



                          うぷぷ


                        そんなことないよ。
            将ちゃんは、ちゃ~んと直ちゃんが頑張ってるの見てるよ
       
           だから、これからも将太兄ちゃんを忘れずにいてあげてね 




               何年たっても将太はずっと一緒、いつでも一緒です。
                      そして、10ニャンズもね  


            将太の思い出にお付き合いいただきありがとうございました。
                   おまけでポチっ!とお願いしマ~ス
 
                          ど~もでし!
       



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将太の『虹の橋記念日』

2006年11月22日 22時28分21秒 | 将太の部屋



    今日 11月22日は 将太の命日

    早いもので将太が虹の橋に渡ってから まる5年経っちゃった

    
    2001年11月22日16時22分ころ…

    大好きなお母さんの腕の中で 息をひきとった将太

    15才9ヶ月   よく頑張ったね 

    あれから5年が経ったなんてまったく信じられないよ

  霊園にて

    お坊さんにお経をいただいたあと 少しだけど思い出話

    やんちゃ坊主で 甘えっ子で そりゃあもう可愛かったんですよ って 





    きかん坊のくせに 初めの頃は川が怖かったよねぇ  

    この時はもう8歳だから 平気だったのかな?




       うっひゃ~!!    きんもちイイ~   

    ここは本当に札幌か  ってかんじだねぇ




    うぅ~ん うっとりぃ~    ブラッシングも大好き   

    そうそう将太はここばっかりブラシをせがむんだよねぇ~


  みるくアイス 

    暑い日には 一緒にアイスをペロペロ  


  あむあむ

    マンマはおはしでお行儀良く





    15歳になっても お散歩ダイスキ    よいしょ よいしょ ってね 




    くんくんくん    いい匂いした?




    いっぱいいっぱい歩いたら 木陰のベンチでひと休み 

    将太とお母さんの 決まったコース  



    年をとってもお散歩の時間は一緒

    でも 距離はずいぶんと少なくなったよねぇ

    お母さんに30分も抱っこされたまま…っていうのもしょっちゅうだったし 

    将太の散歩じゃなくて お母さんのトレーニング だったよねぇ 


    最後のお散歩の時は 

    一人では渡りきれなくなっていた横断歩道を ちゃんと自分の足で渡りきったよね  


    でも…あんなに急に 悪くなるとは思ってなかったよ





    これは 将太の最後の写真だね

    毎日お母さんは ここで将太と一緒に寝るようにしてたっけ

    いつなにがあっても大丈夫なようにって



    この同じ場所から 将太は虹の橋に旅立ったんだ   


    いまは元気かい?   毎日楽しいかい?

    お姉ちゃんは頑張ってるよ 

    将太の大事な弟の直吉と一緒にさ  


    いつかみんなが虹の橋に行くまで ちゃんと待っててね

    お姉ちゃんが すっごいババアになってても ちゃんと見つけてよね  



    そうそう 将太の大好物 お母さんが漬けた『にしん漬け』

  うま~い!!

    ちゃんとお供えしたんだから 食べてよね 


    あれ? 将太が好きな大根が見当たらない…

    さては 将ちゃんってば つまみ食いしてたんだな~  




    いつの日か 虹の橋でまってる可愛い子たちに会える日がきます

    それまで 私たちは下界で頑張って生きてゆきましょうね  


                   

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかになれたらいいな♪

2006年05月03日 22時50分48秒 | 将太の部屋
                今日は風が強かったけど、いいお天気でした  
                でも、なかなか春らしいお花に出会うことができません。

             とみとみさん、遅くなったけど、これを誕生日のプレゼントにさせてください 


  

                今年はお隣のお庭もなかなかお花が咲かないんですよ  

                それで、これは去年の夏に富良野に行ったときのものなんです。


   

               少しでも、爽やかな気分になっていただけたらいいんだけど…。
               ほかに何にも思いつかなくって  


            それと、これは母からです。

                   

                 水栽培した水菜です。
                 スーパーで買ってきた水菜の株の部分を小さな器に入れて育てました。


                     みんな、みんな一生懸命に生きてるんですね  

                 私たちも負けずにこれまでどおり、明るく元気に行きましょうね  


                    

             直吉 『 とみとみしゃん、ボクたちがついてるよ。 』    


            爽やかな気分になれたかなっと思った方 ポチッとお願いします 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとりな日

2006年04月29日 22時52分15秒 | 将太の部屋

        今日はポカポカのいいお天気
        なんと 17℃ もあったんですよ。
        こんな日は縁側でひなたぼっこ…じゃなくて


    
                 うっと~り

          そうです、ブラッシング日和ですね。

    直ちゃんはお窓でお日様を浴びながら、いい
気持ち 


    
                   はうぅ~

      愛ちゃんは首輪をはずしてもらって、いい気持ち 


    
                  あひぃ~

    真央ちゃんはオデコから背中にかけて、いい気持ち 

    
                アタシ、ぽんぽん

  遅れてあわててやって来た恵ちゃんはぽんぽんがいい気持ち 



 元祖ブラッシング好きの愛ちゃん本家ブラッシング好きの真央ちゃん
 おノド専門の直ちゃん、とにかく甘えたい恵ちゃん。
 とりあえず今日はこのメンバーだけへのサービス  でした。


                                 


          つぼみだった福寿草もようやく満開です 

         


     そして…、みなさんにご心配いただいていたクロベエちゃん。
     今日、顔を見せてくれました

         病気ではなく、お産だったようです。
         そっとオシリを見たら、ちょっと血が付いていました。
         おなかも少し小さくなっていたようです。
         落ち着きなく、いつもみたいに甘えることもせずに、
         パパッとゴハンを食べて、急いで姿を消しました。
         安心はしたものの、またいろいろと大変になりそうです
 
         でも、手をかけてしまった責任がありますから、
         なんとかしなくちゃいけませんね。うん。


             うっとりしてる4ニャンコにポチっとお願いします 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい事と心配な事

2006年04月27日 20時58分02秒 | 将太の部屋

今日も満七くんが来てくれました。昨日も
4月24日、一日中雨が降ってた日は、夜までずっといてくれました。
その日はナント4回もゴハンを食べました
食べてはネンネの繰り返しで、体力回復をしたようです。

そのかわり、金ちゃんは満七が怖いのでゆっくりゴハン食べられません。
もう満ちゃんは年なので、何にもしないのに…
チョロチョロしてるとこを見つけたらすぐにゴハンを食べさせるようにしてます。

     

   綺麗だったころの満七です。
   残念ながら、今は見る影もありません

     満ちゃんが帰ってきてくれて嬉しいんですが、また心配なことが…
     龍太郎と慎太郎のお母さん、クロベエが昨日から姿を見せません。


           

            龍太郎はお母さんにそっくりです


            

        缶詰もカリカリもいっぱい食べて、満足したようです
   この頃はずいぶん懐いてきて、なでなでしてぇ~といってスリスリしてました。
     ブラシもさせてくれたので、せっせとフケ取りなんかもしてました。
あまり汚いと、いかにも『野良猫』って感じで
誰かに苛められる確率が上がるような気がして…



  このお腹見てください 大きいでしょう。

足がスゴク細くて、身体を支えるのが大変そうなんです。
妊娠かな?と思ってたんですが、妙にお腹が硬いんです。
んん~、やっぱり病気なのかも…
でも、だからといって何にもしてやれないんですよ。
くやしいけど、いまの我が家の状況では無理なんです


            

これが一昨日ゴハン食べた後、どこかへ行くところです。
遠くから見ても、異様に大きいお腹がわかります。
こんなんじゃ、誰かに追いかけられても逃げられないんじゃ…。

この時から丸一日以上、姿を見てません。
まだ1日だから…と前向きな気持ちでクロベエを待ちます

                                

暗くなってばかりじゃいけないので、ちょっと気を取り直して  

            

 うちの鉢植えの『みやこわすれ』が咲きました  
 近所のお花好きなおばあさんに3年位前に株分けしてもらったものです。
 小さな鉢でも、毎年けなげに咲いてくれます。
 この花が開くと「あ~、春が来たなぁ。」って思います。

満ちゃん、金ちゃん、クロベエ…そして小さな花にポチっとお願いします。
                       

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする