猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

だるい親子

2009年02月26日 19時15分01秒 | 11にゃんず♪



                       ぼへぇ~

        

                真央ママ  「 ああ、退屈ぅ~ 」 

                       だよねぇ。
              もうお外はまったく見えなくなっちゃったし
               みんな寝てて遊んでくれないもんね

              しろめ

           真央ママ  「 だるいしぃ~また眠たくなって… 」


                  そのオメメ…ヤバくない?



                    『 はっ 』 
        
    
             真央ママ  「 見たの? 見たのね? 」 


                     うん、見たよ~

                でも大丈夫だよ。  だってほら ↓ 
      


                       そうよぉ~
        

               愛ちゃん 「 アタシもだるくってぇ~ 」 


        

           愛ちゃん 「 こんにゃ格好になっちゃたもん 」 

                 真央ママ 「 ホントだぁ~ 」  


                なんとだらしない親子でしょう
              ヤル気がまったく感じられませんなぁ



                       あ


        

                 ここにもヤル気のないヒトが…

                 おお~い 福太郎さんよぉ~


                  なんちゅうか、親子だね~



      
                  猫まみれ 
   
      
              うわぁ

               いるにゃ~  うじゃうじゃいる~

               ここには10ニャンしか写ってないけど
               ストーブ前に実はもっちゃんもいます

              どうやっても全員を入れて写せなかった…
                       う~ん残念



              《猫カフェなおどん》 おいでませ~  



 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり冬…

2009年02月23日 20時58分23秒 | 11にゃんず♪



                  ごごごごごぉ~~~!!

        

     
              こないだ町内の除雪作業がありました。
            雪で狭~くなった生活道路もしっかり綺麗に
      
     
         

           今年は雪が少ないだのなんだのと言ってたけど…
              結局いつもと同じだけ降るのよね~
          ま、そうじゃないと除雪作業員の方が困っちゃうし



                      来た
            ワクワク
 
             「 ぷっぷく兄たん、来たデシよ 」

          迫り来る除雪車に興味津々のぶひ慎太郎

                     福太郎は…

           シッポをしまってるから、じつは怖いのか



                     女性陣も…
            おお!

             けっこう警戒体勢な、真央と幸ちゃん

          気をつけないと雪と一緒に持ってかれちゃうよん

    
          おかげで道幅も広くなりとっても快適になりました。
           作業員のみなさま、ありがと~ございました



                      しかし…
            

            かなり大きな音と地響きがしてたはずなのに
           カーテンも閉めたまま惰眠をむさぼるヤツらも

              誰だろう…もっちゃんと、愛?かな?

             無神経っちゅうか鈍感っちゅうか



                                     

                21日の土曜日、猛吹雪でした。
            あんなに綺麗になってた道は…がっくし

                 朝、仕事に行く時のこと。
         いつもの道を視界ほぼゼロの状態で走ってた
               カーブを曲がって、もうすぐお店…
  
                     道がない
                 まったく除雪されてない…
              雪は軽くボンネットの高さまである…

            くっそ~ 真っ直ぐ行って遠回りしてと
                  ほんの少し進んだら…
                 何か見える…、ん?車か?

                   埋まってるよぉ~
               手前の道でも埋まってるよ~
          左折して…と思ったら、また道がないよぉ~


                 残された道はただひとつ

           来た道、数十メートルをバックで戻りました。
           ええ、もちろんほとんど何も見えてません
             前も後ろも何処もかしこも真っ白です。
    
           朝っぱらからメチャクチャ疲れた日でした

          でも埋まらなかっただけラッキーだったのかも



          注:なおどんち、そんなに田舎じゃないっすよ~
       


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行2009~ガリンコ号・第三部

2009年02月21日 20時32分23秒 | ウカレポンチ紀行



                ど ど ど どどぉ~んぶらこぉ~


         

                  き、来た  来たよ~ん

              ああ、待った・・・1年間待ったですよ~


        

        アップにするとなんかでっかい水たまりの氷みたいだけど

           この氷が、はるかアムール川から来た氷かぁ


              がりごり

             ああ  ちゃんとガリゴリしてるです

             グレーのねじ(・・・ドリルか)みたいなので
                 ガリゴリ氷を砕いてるですよ。
               たいしたことなさそうに見えるけど、
                氷はかなりの厚さがあるです


        

         逢いたかった流氷ちゃんがこんな目の前にあるなんて






                 寒さを忘れる景色・・・ウソです

              だってだって、流氷ちゃんに突入してる間中
                  ずっと吹雪いてたですもん

             アラレじゃないのに顔が痛かったですもん
           上着のフードなんて被っても被っても風で脱げる・・・

                      意味ないもん


        

                    でも頑張ったです

        右手の人差し指と親指だけ手袋に切れ目入れてたですが
              たった2本の指が出てるだけで寒さ倍増
      

              見返り・・・?

          弥次さんなんて、うちのバアちゃんみたくなってるし

           パンフレットとかニュースで見るような一面真っ白、
           雪原のような流氷じゃなかったけど良かったもん
          年々来るのが遅くなってて、本州から何度も来てて
                 1回も見れてない人もいるって
          『見れて良かった 本当に見れて良かった 』 って
             添乗員さんが言ってた・・・実感こもってたわぁ。


           だから、会えてそしてこの寒さを肌で感じられて
                  本当に嬉しかったよ~


           さすがのウカレポンチも寒すぎていつものように
             ウカレてはいられなかったけどにゃ~
 
    
        

                 鼻水たらしながら ハイポーズ


                        そして・・・


             

           ガリンコ号で仁王立ちのロボコン(ジェイソンっぽい?)

                だって風で飛ばされるですよ~


                みなしゃん、ぜひ来てください

                切れるような風と雪・・・そして
            長い旅をしてきた流氷ちゃんに逢ってください

                  一緒に鼻水たらしませう



                       おまけ 

               

              今回はバスツアーなのでウマウマがない。
            朝はサンドイッチ、昼には流氷弁当(どこが?って)。
              でも弁当ついて、札幌から紋別まで行って、
           ガリンコ号乗って6980円って、めっちゃ安くない?

           そうそう、これはガリンコ号で売ってる 限定10個
               『 カニマヨボール 』 1個210円なり
                み~っしりのカニの身がウマウマ~



              いつもながら長々お付き合いくださいまして
               ありがとございました~    てへへ 



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行2009~ガリンコ号・第二部

2009年02月20日 02時00分40秒 | ウカレポンチ紀行



               第二部の始まりですよん

           さっさか

              一階から127段の階段を降りて
              海底階アクアゲイトに行くです

            ひらひら~

             オホーツク名物(?)クリオネちゃん
           じっとしてないからちゃんと撮れないです

            びらびら~

            なおどん的にはこっちのほうが好き~
         慎太郎のコーモン様みたいなのもあったですし

            つんつんつん

              ドクターフィッシュ…だったですか?
            ゾワゾワとして気持ち良かったですよん


                 さあさあ! 急ぐです 
           ガリンコにおいて行かれちゃうですよ~


            青空~

             ほらほら、もうみんな並んでるです

                    振り返ると…
    
        

         カニの爪シャケの頭が歓迎してくれてるです
    
                 氷の灰皿

                    さすが北海道

     
            発進

             いよいよ流氷ちゃん目指して出発進行

        流氷ちゃんには30分ほど沖に出ないと会えないので
                最初は中の客室にいたですが
               座ってると…うっぷ 酔いそう
             だので、寒くてもさっさとデッキに出たです
     
    
             気持ちいい~

           穏やかに見えるけど、じつはけっこう波が…
             でも今のところはいいお天気ね~
     
        

             ほ~ら、カモメちゃんも一緒ですよ~


            どんぶらこ~

           ガリンコ号は沖を目指してどんどん進むです
                   前方が暗い…むむむ

             沖に出れば出るほど空は暗くなってきて
           風も強く、波が顔にバシャバシャかかるです
                   きっと鼻水も出てたはず
                  しかし我慢…我慢するです

     
              そしたら… 来た! 来たですよ~

        

                    やっと会えるです

                一年越しの願いが叶うです

     

             最終章は明日に続く…ヨロチクですぅ~

     


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行2009~ガリンコ号・第一部

2009年02月20日 01時59分35秒 | ウカレポンチ紀行



    
                GO GO GO~

        


         さあ いよいよ弥次&喜多珍道中2009発進です

          今回はいつにも増して強行スケジュールですよん
     
        にゃんと 『オホーツク・ガリンコ号体験日帰りツアー』 

                日帰り!日帰りですよん
            バス走行距離は560km  イエイです
           バスに乗ってた時間はだいたい11時間くらい
                 腰が痛いです(オケツも)

                     と言うわけで…
        今回は(も?)超スペクタクル3部作になってるです

     
        札幌駅北口を7時に出発して、上川・北の森ガーデンへ
                 シッコタイム&お土産買うです
     
            

              お土産屋さんの横にある きのこ王国
            ここは愛別キノコが有名なところですからね~

            アツアツうまうま
                     これが100円
           中のほうには、キノコがみっちりだったですよ
               車中で流氷弁当と一緒に食べたです
                   もちろん2人で一杯ね

            この後、果てしなく何もない雪原が続くですよ
                だからバスの中では寝てたです

      
          だので、いきなりですが紋別のオホーツク海です 

        

             真ん中辺に見える白い線が流氷ちゃんです

                  接岸はしてなかったです
               やっぱ年々遅くなってるみたいです
     
        

             オホーツク海に浮かぶ オホーツクタワー

           

              タワーのガラスに映る雲間のお日様

        

           3階の展望台で海を背にする 弥次&喜多

         

                 ころころと天気が変わるです
            青くなったり灰色になったり…吹雪いたり


                  オホーツク海に棲息する
         
                   ロン毛のとっかり 

         
             メガネのとっかり   とっかり…アザラシね


             タワー見学は30分しかないっちゅうのに
              相変わらずふざけてる弥次&喜多です

        さあさあ、急いでタワーの地下…海底階に行くですよ~!

                    ああ、せわしない



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬく~

2009年02月16日 23時15分39秒 | 11にゃんず♪




              こないだ本州で20℃を越えた日
           こっちもなんと7℃っちゅう暖かさだったです

              2月に7℃…昔なら考えられん気温だ

           しかし、その前後はけっこう寒くて(当たり前か)
                   我が家の暴君たちは…



        

                      ぬくぬくぅ~


                  いい気なもんだねぇ
          寒風吹きすさぶ中、おねいちゃんは働いてるのに
                  (…かなりオーバー



            直ちゃん
     

            無防備な寝顔…ちょびっと開いたお口が
             差し出されたお手手をニギニギしたい


         

             慎太郎…カブト虫みたいな頭だな

               直ちゃんとお布団なんて珍しいねぇ

                    ほかのみんなは?


        

             龍太郎と金太郎はストーブ前を占領中

                  しかし、態度がデカイな



            ちょん
        


                      仲良しね~

              見てるだけで、おねいちゃんもぬくぬく

              たとえストーブ前には座れなくてもな…



 
               バレンタインチョコをもらいました  

        



            ここ数年、義理チョコすら買ったことないワタシ
              お店のお掃除のオバチャマがくれました
              とっても優しくて可愛いオバチャマです
                  ありがと~ごじゃいました  


 

            ちょっと遅いですが皆様に甘~いプレゼント


                   ムチュウゥゥゥ~


                    甘すぎて吐き気した?

                   ちなみに本人は熟睡中



                       うしししし




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺろりん

2009年02月12日 00時14分36秒 | 11にゃんず♪



                   鏡よ 鏡よ 鏡さん 

        


        恵たん 『にゃんこ界でいちばん美しいのはだ~れ



                「 そ、それは…そのぉ 」




                 い~ひっひっひぃぃぃ~
        


         恵たん 『さっさと言わないと飲んじゃうわよ~


                   こ、こわいぃぃぃ~





               鏡よ 鏡よ 鏡しゃん ぶひぶひ

        

           『にゃんこ界一のイケメンは誰でしかぁ


               「 …真っ黒でわかんねんだけど




                     んべろん

        

               『世界一かわいいベロでし



                      はいはい… 


                   ああ、可愛い可愛い




                    オマケ 



                     『 です 』
        

                お子チャマは見ちゃダメでしよ~



            (注)上の腕は母上サマ、黒いお手手は直吉。
                      お間違いなく~  


 
     
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん♪

2009年02月06日 20時08分46秒 | ウカレポンチの部屋




                   きらきらり~ん 
 
         
                        
                    どこのお山かって?

                       うしし 
           これは我が家の物置の屋根に積もった雪ちゃん

                     綺麗でしね~
              こないだ雄大な自然に触れたおかげで、
            身近にも素敵なものがたくさんあるってことを
                   また思い出したですよ。

           この日(2/4)はきりきらりんないいお天気
                  さっそくお出かけデシ


        

                     ありゃりゃ
           誰か、なおどんよりも先にこの雪原を歩いたにゃ!




                       おお

               真っ青デシ   真っ白デシ   



             オブジェ
         

               うふふ  お分かりだと思うですが
             いつものように、ここはうちのすぐ近所です
     
                 なおどん田舎もんデシな~


             ↑の雪の塊は、除雪車が押し上げたもの
             真ん中だけが融けてこんなんなったです




                 ひっさびさの いい空 デシ

           道路に車を停めて(ほとんど誰も通らないですよ)
             ひとりでウロウロ…怪しいなおどんです


               

                どこもかしこも青くていい気持ち~ 

            青空拝んで、一人でテンション高いなおどんです


                   またこんなことしてる…
        

            靴の裏の模様(滑り止めだよ)よく分かるかなぁ


                過酷な冬を感じた富良野の景色も
            こんなふうに爽やかな景色もどっちも北海道の冬
 
                   自然の不思議だにゃ~
 


               たっぷりと孤独を楽しんで(?)帰ったら…

               のびぃ~

             ぶひぶひもお日様みつけて日向ぼっこ~


  
                                        


                こないだの富良野旅行でみたお芝居
             富良野グループ(前の富良野塾)の《 屋根 》は、 
             大正12年の富良野の開拓時代から始まるお話し。
                  戦前・戦中・戦後…そして今。
           なにが本当の幸せなのかを考えさせられるお話しです。

             2001年からのロングラン公演だそうですが
                   みなさんご存知ですか? 
               知らなかったのはワタシだけかな

                       感想は…

              日本中のみなさんに見て欲しい…です
             泣いたり笑ったり…ワタシもまた見たいです







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかめ祭り♪

2009年02月04日 16時07分38秒 | 11にゃんず♪




             またしても母上がなんかやってるです

        

              首を伸ばして訝しむ エロエロカップル


                   これは 『わかめ』 です


          買ってきたばかりの生ワカメ…なんか溶けてるっぽい
          でも海草大好き親子としては捨てられずに乾してみた。

                台所にずっとぶら下げてあったのに
        誰もイタズラしないもんだから、母上はつまらなくて(?)
                  わざわざ持ってきたですよ~


        

          龍太郎はわかめよりも箸のほうが気になるらしい


        

             お! 金ちゃんが歯もないくせに(失礼
             パリパリになったワカメに果敢にも挑戦



        

           お気に入りの箱から手だけ出して横着な恵たん

          右端から怪しいヒゲの持ち主が近づいてるもよう…。



                     『ふがふが』
        

                      ほら出た

            ぶひぶひは鼻がつまってるから匂わないしょ~。

     


                      『あ~ん』
        

                    直ちゃん、怖いよ




                      『あんぐり』
        

           もっちゃんにも楽しんでもらおうと思ったのに…
          そばにいた太った歯抜け(ますます失礼だ)が



                      『がうぅぅ~』
        

                お手手まで使ってガップリと…

                もっちゃんは相変わらず無関心…




        

            いよいよ登場  いやしん坊の心美ちゃん
   
                お? 直ちゃんと奪い合いか 




                       『ゲット』 
        

                さすが食べ物が絡むと強いな

              直ちゃんのお手手が虚しく空を切る…




                      いいんですか? 
                  食べ物をこんなことして~



                      いいんですよ。



             結局食べるんですから…おねいちゃんがな






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ☆富良野~“お外”編その②

2009年02月02日 00時55分44秒 | ウカレポンチ紀行



              果てぇしぃない~ 大空とぉ~ 

              広い大地のぉ~ そのぉ中の…?


             

                     なおどん 

             これがやりたかったんデシよ~
              気持ちえかったんデシよ~

        でも青空だったらもっともっと気持ちよかったにゃ~

             本当はうつ伏せにもなりたかったですが、
            雪がちょいと硬くて顔が痛そうで止めたです


         

               そう、なおどんが転がってるのはここ
               ハゲた看板がもの悲しいデシか…
     
   


             夏に見るのとはずいぶん感じが違ったです
          冬でも晴れならまた違ったふうに見えるんでしょうねぇ
     
                 見よ  この雲の色

         

                   う~ん、怖いデシ

         ま、どうせ曇りなら徹底的に曇った方がいいかもね
          でも時々ちょこっとお日様が顔を出したですよ



             ちょびっと

     
        

            そう、ほんのちょびっとでもお日様が出ると
              雪も表情が変わるんデシよね~

 
          あちこち有名な丘を回ったですが幸い気温がプラス
           だったので曇りとは言え、とっても楽しかったデシ


           ほとんど失敗作だった中からちょっとマシなのを
            (どこもかしこも灰色にしか写ってないのさ~)

         

        

              灰色ばっかで飽きちゃったから(?)
            ホワイトバランスを変えて青にしてみた~

         そんなことしてたらお日様ちょっと顔見せてくれたデシ


             

               これがこの日の自然の青色ね~



        美味しい物を食べて、大自然に抱かれて(転がって?)
               とっても満腹な旅だったです

              長いことお付き合いいただきまして、
                ありがとございましたです



          今年は行くですよ~ ウロチョロするですよ~

 
               ってことで、またヨロチクです    



     
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする