猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

おかたづけ

2016年01月31日 20時53分42秒 | 11にゃんず♪




今日で1月も終わりです

1年の12分の1が過ぎてしまうと言うのに
去年のお話しになりますが



使っていない引き出しのお片付けをしたことがあったです
ほら、断舎利しようと思い立ってさ~
アチコチ手を付けてさ~
その後はホッタラカシデさ~

だって
お片付けしようとしたらこうなるですもん


福太郎 「これオモチャじゃないの?」

そう、直ちゃんが赤ちゃんのころから遊んでたヒモとか
いろんなものが突っ込んであるです
愛犬手帳は将太・・・じゃなくて、その前の退助君の手帳だから
たぶん30年以上前のモノ
だってさ~、捨てられないじゃん!
(もちろんまだ捨ててない)


幸 「あら、空き家?」

違うから


幸 「お宅拝見

見るだけだよ


幸 「狭くて住めないじゃない」

住まないでください

こうなるから、よけいに進まない

でもなぁ

いらないモノで溢れた家は綺麗にしなくちゃなぁ

でもなぁ


邪魔するだけ邪魔して寝てる


寝てるやつ



寝てるやつ見てたらやりたくなくなるんだよなぁ


直吉 「やりなさい」

は~い


とりあえず片付ける前に綺麗なモノを

   

スイートピーとチューリップ 可愛いなぁ
黄色いベコニアはスッキリして気持ちいいなぁ



ごまかしているのです


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんぽと言えば

2016年01月29日 15時48分27秒 | 11にゃんず♪



寒い~

やっぱり寒いです
今日はマイナス4℃

茶の間のストーブを大きめに点けて床暖を暖かくしてるですが
あんまり強くすると、ストーブにへばりついてるやつらが
暑くなり過ぎてゲゲッチョするので加減してます
なおどんの部屋にはストーブないのでちと寒いです



慎 「おねいちゃん、寒いデシか?」

うん、ちょっと


慎 「じゃあボクのポンポ、触ってもいいデシよ」

え?いいの?


慎 「どうぞデシ

わ~い!

ふとももの付け根にも手入れていい?

なぬ?

龍 「寒いって?」


龍 「こっちおいで~ボクも暖かいよ~

ありがとぉ~

龍太郎は見た目はさほど暖かそうじゃないけど、けっこう体温高いです

ん~、どっちにすっかな

ちょっと

めぐ 「ぽんぽと言えばアタシでしょ~が」

あ、そうだったそうだった

ほれほれ

  (たぶん2006年ころのめぐたん)     



めぐ 「ヤバい 抜けないわ

ぐふふ、相変わらずだねぇめぐたん


めぐ 「いいとこ見せようとしたのに・・・」

いやいや
じゅうぶんイイとこ見せてもらったよ~


終わらぬフチ子さんブーム

つい買ってしまった


おみくじのフチ子さん(チョコレートつき)

ひみつ吉って 内容は
この結果を秘密にするとイイことがあるでしょう

もう遅い

ラッキープレイは「隠し球」って

どこになんの球を隠せばいいのさ


400円もしたのに、買ってしまった


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくらごっこ

2016年01月27日 20時46分58秒 | 11にゃんず♪



昨日はプラス気温
2月下旬か3月上旬の気温だったらしい
暖かいのはいいんだけど、すぐ寒さが戻ってくるのは勘弁してほしい

こないだ
1月は例年よりも雪多い?って書いたけど
去年よりは多いけど、平年よりは70cmほど少ないらしい
来月から本格的に降ったらやだなぁ

ちゃららら~ちゃらら~らちゃ~ら~ちゃ~らら~

UFO?

ではない

帰りにチラチラ降って来たから、スマホで撮れるのかなぁと思って撮ってみたです


白いのは降ってきた雪だけど、なんか銀河っぽい

さあ寒いからさっさと帰ろう


暖かい家の中で

かまくら?


慎 「さっちゃんおねいちゃん、いいデシなぁ」


慎 「ボクも入ってみたいデシが・・・」

無理だろうね


慎 「・・・ダメらしいデシ」

そうそう、あきらめな

(って、誰がこんなことを?)

いいデシもん

慎 「ここでいいデシもん」

そうそう、オトコは諦めが肝心

ね、真央ちゃん





ちょっと早いけど、バレンタインチョコ

 
可愛いのはすぐに売り切れちゃうので買ったです


いつ食べようかなぁ





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブームに逆行

2016年01月24日 20時46分52秒 | 11にゃんず♪



40年に1度とやらの大寒波

西日本のほうはエライことになってるですね
雪や寒さに慣れていない地方の人たちにとっては恐怖かもです


一昨日の晩

そこそこの積雪ですが、1月にしては多い気がする
吹雪はしなかったけど、シンシンと降り続いて真っ白な夜になったです
冬の夜は雪のせいで明るいのですよ

ぬくぬくとした毎日を送ってる我が家では
最近とあるブームが


ん?誰だ?


けっこうしっかり顔が埋まってるです


お~!福太郎であったか

珍しいなぁ、今までこの寝方したことないのに

と思ってたら


あらあら


真っ黒でよく分からんけど


もっちゃんまでが~

『すまん寝』は真央ちゃんの専売特許だったですのに

なんでか知らんけど、流行ってるらしい



流行りに逆行するやつも


んべ

完全に仰向けでベロ出し状態


しかも半目・・・



怖い

流行には乗りたくない(らしい)さっちゃんでした


ここで、だんご虫の先輩・真央ちゃんの

まさに、すまん寝


やっぱここまでコンパクトにならねばね~



寒さと風邪対策に

生姜をたっぷり食べるです

友達が送ってくれた美味しい生姜漬け
一緒に送ってくれた昆布が入った『おかず生姜』は
ご飯にたっぷり乗せてバクバク喰う
ピンクの生姜漬けは甘酸っぱくて食欲そそるし~
食後は汗でビッショリな、なおどんでした


ちょっとセクシ~な生姜



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの慎ちゃん♪

2016年01月20日 21時02分19秒 | 11にゃんず♪



昨日今日と、猛吹雪の予報にビクビクしてたですが
札幌方面は今のところは大丈夫です

昨日はずっと降ってて、かなり積もったですが
積もるのは当たり前のこと

オホーツク方面は相当ひどかったらしく2日間でトータル120cmほどだったかな
チビッ子なおどんの胸辺りまで積もったってことだな
あ~、こわっ

こっちもまだ油断はできません


さて、とっても優しい慎太郎ですが今日も

誰かが温まってます・・・

チリ暖めてる


シマシマは愛か福太郎か真央だけど・・・

やっぱりな


チビッ子真央ちゃんでしたか

なによ

真央 「チリは冷やしちゃダメなのよ!」

そ、そうだね

おねいちゃんもお仕事の時はズボンのポッケにカイロ2個入れてます
みんなは腰や背中に貼ってるけど、なおどんはコルセットしてるので
押えすぎて低温やけどしたらヤなのでポッケに入れてます

さて、みんなのカイロ・・・慎タンポですが


独りでストーブ背負ってスヤスヤ寝てます

ん?


・・・出てる


やっぱり出てるですぅ~


でも慎太郎は風邪引いてるワケじゃないのでご安心を
赤ちゃんの時にかかった猫風邪の影響で、だいたいいつも鼻タレなのです

もしかして、おねいちゃんの鼻タレは慎太郎からうつったのか?

だったらいいんだけど(いいのか?)
おねいちゃんのは単なる風邪です
ようやく身体のだるさが少し楽になりました
寒気はまだするけど、寒いとこに1日中いるんだからしょうがないです
鼻タレも外から戻ると、タラ~り出るのは当たり前
マスクで隠してるです


オヤツ

パンダ焼き~

アンコやカスタード、豆乳クリーム、チョコなどいろいろ
パクッと一口サイズで美味いです
オカカを散らかしたのはなおどんじゃありません
もちろん心美です


飲み物はシンプルにお茶で

石川県はお茶も美味いですよ



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっちゃんは寂しん坊

2016年01月18日 21時37分17秒 | オトコ組♪



雪、降ってます


しんしんと降ってます


東京で降った雪はこっち来てます

警報も出てるし、予想積雪量は多いところでは100cm超え

明日も明後日も降るつもりらしい

懐中電灯とポータブルストーブの準備をって言われて
とりあえず懐中電灯だけ買いました
明日は休みだけど、風邪もまったく良くなってないけど
たぶん1日中雪かきとなるでしょう

咳が止まりません
鼻水も止まりません
眠たいです・・・寝てるけど

あ~、しんど

今、この記事書いてる画面になんでかカーソルが出ません
なんで?
やりにくいです

やっぱパソコンおかしいのよね

 

さて、最近のもっちゃんは

ここ、おねいちゃんのベッドの直ちゃんがよく寝てたところがお気に入り


うまいこと挟まってる


ぐっすり寝てるですが、お昼寝の時とか
突然起きて、上の方を見て鳴くらしい
それを見て、直ちゃんがいるんだなって母上は思い、また泣くらしい

直ちゃんがいなくなって、いちばん寂しいのがやっぱりもっちゃんです
今まで以上に甘えるし、今まではあまりなかったことなのにこうやって


慎太郎にくっついて寝てることが増えたです


慎 「もっちゃん兄ちゃん甘えっ子なんデシよ~」




慎太郎は優しいのでちゃんと抱っこしてあげてます



ここ、まさに


直ちゃんと一緒に寝てたところ

さびしいよね、もっちゃん



でもみもんなそばにいるよ
もちろん直ちゃんも
もちろんめぐたんもき〇たまもね



 

あしたは雪かき以外は外に出れそうもありません
寒いし風邪治らないし、美味しいモノが食べたかったのになぁ

 
年明けそうそうに食べに行った、ふくじゅのラーメン
母上は定番の醤油らーめん
なおどんのは去年も食べた季節限定のチーズ味噌らーめん
あ~また食べたい



もりっとそびえ立つ大根サラダも食べた~い

行けないからこれ

みんな食べた?

やっぱ、うんま~い




 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケイケのはずが・・・

2016年01月14日 20時37分58秒 | 11にゃんず♪



降ったです
ひさびさにまとまった雪が昨夜から降ったです


真冬日が10以上続いてるだけあって、さらさらパウダースノー

しかし、おかしい

いや、雪降るのはおかしくないけど

なおどん、今年はいい年のはずだったですのに


お見苦しい

新年早々、仕事始めに膝を傷めたです
がっちりファイテンのテープでテーピングしたので
2日ほどで痛みは無くなったですが

そして
初詣を終えたとたんに風邪を引きました
暖房の壊れた職場で、約半月がんばってきたですのに
暖房が直ったとたんに引いたです
そして、いったん引くと治りません
だって、汗かいたまま屋内と屋外の往復だもん
治れと言うほうが無理です

今回は久しぶりにお熱が出てたみたい
測らないからわかんないけど、出てたと思うです
そして、もっとも嫌な咳が・・・
咳は腰に来るからヤバいので、腰をかばって咳してたらアバラが痛くなった

相方さんのほうが先に引いて、気管支炎になり
治るのに2週間ちかくはかかってたです
あと、冷えて膀胱炎になった人や
ずっと鼻たれてる人とか
あ~、春はまだまだ先なのにぃ

そんなわけで、らうめんの秘密(笑)を明かすのが遅れてしまったです


                    

では!

初詣のついでに加賀百万石展に行ったですよ
今回もしっかり購入

円八のあんころ~

年に1回、売り切れてなければ食べれる貴重なあんころ~


弥次さんは器とかちゃんとする人なので(なおどんは無関心だけど)
お茶も九谷焼のカップに入れて、オシャレにしようとしたですが・・・

あんころは、むしろ
円八のあんころは笹の葉に包まれてるほうが美味しそうです


有名な俵屋のじろあめ(水飴)・・・は、買わずにキャンディーを買ったです
美味しいの!美味しいけど、歯が取れるので注意してください
(と、ちゃんと箱に書いてあったです)

あとはいつものお味噌やモズクを買い
今回は久しぶりに

 『森八の長生殿』 

ただの落雁じゃないですよ~
豊臣秀吉や殿様に献上された『日本三銘菓の随一』と言われるお菓子ですよ~


素&幸 「これ、高いんでしょ?」

うん、大きいやつは4枚で1000円だよ
これは小さいほうだから500円だけど

上品な甘さのしっとり融ける落雁です

さて、こないだの「らうめん」ですが

百万石展のイートインで食べた 『甘えび香味らうめん・全部乗せ』

いつもなら、百万石うどんが絶対来てるのに今回は来てなくて
代わりに 『らうめん侍』 というお店が来てたです
金沢かがやきブランド認定らしいけど、知らんかったです
こっちの海老ラーメンと違って、たぶんエビ油を使ってる感じ
美味かったですぅ~

で、ホントはもう1品注文してたです
金沢『ゴールドカレー』 の 『牛すじカレー』

しかし、これがいつまでたっても出て来ない
その間、弥次さんとなおどんはらうめんを仲良く食べてたですが
斜め前の席で、ずぅ~っと独りで待ってた女性が痺れを切らしてキャンセル
なんでカレーだけ出て来ないか?
それはね、ご飯が炊けてないから~

「あと5分くらい」 「あと10分くらい」って言われて、ずっと30分以上待ってたです
なおどんたちは2人だし、らうめんは食べたけどずっと一人で待ってるのは
マジ辛かったと思うですよ
結局、なおどんもキャンセルしたですが
ちょうどお昼時間だし、なんてったってイベントのイートインで
ご飯が間に合ってないってマズイと思うです
百万石展に嫌な思い出が残らなければいいなぁと思ったです
しっかりしたまい!丸井さん

というワケで、食べたのはらうめんだけだったのです

わかった?福太郎

ぐうぐう

あれ?寝てる?

ま、しょうがないか

なぜなら、今日14日午後12時25分ころ北海道震源のデカい地震があったです
なおどんはもちろん仕事中で、突然『バリバリバリ』とデカい音がしたとたん
大きな揺れがけっこう長く続いたです
なおどんち近辺で震度4あったのは珍しいこと
東北の大地震以来の大きな揺れだった
(あそこまで酷く無かったですが)
平屋の我が家はいつもあまり揺れないですが、今日は相当揺れたらしい
そしたらもう
チビたち・・・男子、特に彼はもう右往左往だったに違いない

で、疲れ果てて寝てるっちゅうワケですな

お店は大きく揺れたわりに被害は少なくて
お皿が数枚割れて、1キロの米袋が棚から落ちて破れて米が散らばっただけでした

でも余震が来てないからかえって不安だなぁ

以上、鼻のかみすぎでヒリヒリして、声がまだオカマなままの
なおどんの百万石展&地震レポートでした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣2016

2016年01月10日 20時24分42秒 | ウカレポンチ紀行



みにゃさま


あけまして


あけました


おめでとぉございます

真央~ いまさら?

っていうか、それ嫌味っしょ

なおどん、みんにゃをおいて初詣に行って来たですよ

そ、毎年恒例の

弥次さんと一緒に北海道神宮での初詣

今年はちと天気がよろしくなかったです
雪は降ってるけど、さほど気温が低くないので


手水舎の氷も


ツララもかなり小さ目でした

去年は2人ともいろいろと大変なことが多かった年だったです
やっぱ49歳と49歳はよろしくなかったですな
ふたり合わせたら四苦八苦だもんな~

そんな去年の垢をすっきり落として新たなスタートを切るです
だって今年はふたりとも50歳
・・・半世紀

今年は 『5050』 で 『GOGO』ですよ~ん

さっそくおみくじ~

     

弥次さん「小吉」 なおどん「大吉」

なおどんは大吉率が非常に高いです
内容もかな~りイイこと書いてあったです
ポイントは「気力」らしい
弥次さんは、勢いが良すぎるらしく
ポイントは「8割程度に抑えたまえ!」って感じ

関係ないけど、六星占術ではなおどんは火星の霊合星プラス
霊合星は、自分の星だけでなくて向かい合った星の影響も受けるので
非常にややこしい星です
特になおどんは、自分は火星人で向かいが水星人という
正反対の星の影響を受けるので、性格的にも読みづらい人間です

で、今年はというと
とにかく何やっても大丈夫だよ~んって年らしい
新しいことにチャレンジもオッケ~って
ふふふ

弥次さんは木星人・・・こちらも今年は「達成」という年
ふたりそろって、イケちゃう年です
まさに『GOGO』な年になりそうです


さらに縁起を担ぐためにも、神宮で採れた梅で作った梅酒を購入

あ!

ゆづの献血カー発見

でも、すみません
なおどん体重不足で献血はできないのですぅ



神宮を後にし、大通り公園では

雪まつりの準備が始まってるですが
今年は雪が足りなくて、かなり遠くまで雪を取りに行ってるらしい
自衛隊のみなさま、頑張ってください

この日のお昼ご飯は

これ

これだけ

どんなラーメンかは次回のお楽しみ

ええ?

それだけ? らうめんだけ?

そ、そうなのよ~

なんでそれだけかという謎も次回にね
って、「らうめん」って福太郎イイとこついて来たね


オマケ

円山動物園のポスター

この、お猿の絵・・・




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下取り?

2016年01月07日 20時49分17秒 | オンニャ組♪



え~っとぉ



もしもし、何をなさっておいでかな?

ん?

心美 「食事に決まってんじゃん」

うん、そのようだけど

あん?

心美 「なんか文句でもあるのかしら?」


いや、ないけど・・・
ないけどさ
母上、甘くないっすか?



心美 「これくらい当たり前なのよ」

にゃ~っはっはっは

心美 「アタシの天下なのよ~


あ、そう

でも、どうかなぁ


真央 「・・・ふっ」

黙ってなさそうだよ


                    


早いものでもう新が明けて1週間が経ちました

そして
なんと、今日は直ちゃんの四十九日

早いなぁ
ホントに早い

ここにいないなんてまだ信じてないし

ふあぁ~あ

直 「そりゃそうさ、ここにいるもん」

だよね~


直 「とーたんのベッドにもいるし~


直吉 「ポンポも出してるしぃ


直吉 「ソファでオマタのお手入れもちゃんとしてるし

だよね、だよね~

ま、さびしいって言うんなら

直吉 「特別にチュウしてもいいよ」

ご、ごくり

いいの?ホントにいいの?

あ、待って!

直吉 「やっぱヤダ」

いじわるぅぅぅ~


今日はもう一個(?)


朝、少し早起きして作りました

ななくそ・・・じゃなくて 七草粥(雑穀入り)

今年から、季節の行事はできるだけちゃんとしようかな~って思いまして

ちゃんと?

心美 「手抜きしてるわよね?」

おだまりぃ~


そ、フリーズドライの七草粥でした


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2016年01月05日 15時51分40秒 | 11にゃんず♪





なおどんの仕事始め、3日の朝はこんなイイ青空

働きたくはないけど、まあ気分だけは違うわね~


さて


龍坊ちゃんの仕事始めです

ま、正確にはこの前に母上が一度窓を拭いてるけど


身体を斜めにして頑張ってるです





もう、うっとりレロレロです

そしてもうひとり

こっそり仕事を始めてました


おい!なにしてやがる


真央 「たあぁぁぁ~


真央 「やってやったわ

じゃ


すたすたすた

ひと仕事終え去ってゆく後ろ姿

待てぇ~!

      

こ、これを片付けて行けぇ~

本当のお仕事で疲れてるおねいちゃんが片付けました




まだ正月なので、夜はコレで

ただでさえ美味い宗玄・・・原酒となればもう
20度というアルコール度数も効きますが
宗玄のコクは群を抜いてるです
『く、くはぁぁぁ~!』
と来るので、お猪口に1杯だけで終了です
翌日も仕事だしね



真央 「労働の後はこれよね~」

いつの間に

もう一人の働き者は

龍 「そこそこ~

おねいちゃんの足マッサージで疲れを癒す


龍 「手、抜いてる気がする」

や~か~ま~し~い


おしるこ~


今年は、珍しくお蕎麦もお雑煮も食べたですが
連休があったのでお汁粉も作って食べたです
お供は、いただき物のヨーグルトのお酒
(正月のためにとっておいた)

お雑煮やお汁粉で、餅は約10個近く食べた
お酒も飲んだ、ご飯もしっかり食べた

ワクワクして体重計に乗ったですが・・・

37,3キロ

喰ったもんは何処へ行った~



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする