猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

カラフルその② と 嬉しいようなお知らせ

2013年06月23日 20時50分02秒 | ウカレポンチ紀行



 ちゅ~りっぷの恋もよお~ 



ああ、ホントみんなチュウしたくなるほど可愛いです

たっくさんの色に囲まれてしあわせ気分

いったい何種類のチューリップが咲いているのやら
(書いてあったけど忘れた)

名札がついてた珍しいチューリップちゃんもたくさんあったです
変わった形、変わったお名前などなど
とてもじゃないけど覚えてらんないですので書いちゃうです

『星のささやき』

可愛いお名前にぴったり

『魔法の花火』



縁のギザギザといい、色といい、開き方といい まさに花火みたい!


その名もズバリ!
ソフトみたいです~

『フラッシュポイント』

これは・・・ここまでいくと、もうチューリップじゃないような

そして とっておきの

(紫に見えるけど) トリオ・ザ・ブラック

その名も


闇の帝王デシよ! 帝王!

面白いお花がいっぱいあってホント飽きなかったです
まだまだあるですが
紹介シリーズ(そうだっけ?)今日はここまで

あとはただ単に気持ちよ~くなるお写真を見るです


黄色 だいすき~


ぴょこん


お花のささやきが聴こえてきそう


もう10日以上も前のお写真ですのに
香りもよみがえってきそうです

なので(?)
次回もちゅーりっぷちゃんです


そして
嬉しいようなお知らせですが

こないだの伯母ですが
急きょ、介護施設に入居することができました
ホントに急に連絡が来てアレヨアレヨという間に
ケアマネージャーさんが、すっごく頑張ってくださって
一気に話しが進んだのです
それで先週からまたなんやかやと忙しくブログ放置だったです
なんとな~く、可哀想なような気がしないでもないのですが
なんといっても身の安全が確保されたので安心できます

こないだ道に迷いながら行って来たですが
たくさんの職員の方々、みんなとっても感じのイイ方ばかりだったです
広間ではピアノに合わせてみんなで合唱したりしてたです
そういうのって、テレビでしか見たことがなかった
施設そのものも広々として清潔で明るく良い所でした
ま、ちょっと・・・かなり遠いけど
そういった所って郊外が多いですもんね

今後しばらくは、家のほうの整理(まだ片付け程度しかやんないですが)とか
空気の入れ替えとか定期的にやんないとなりませぬ
でも、真夜中の出動はもうなくなりました!

ホントにケアマネージャーさんやヘルパーさんにはお世話になり
感謝してもしきらないほどです
とても良い方たちばかりに巡り合えてありがたいことです

いつもここで気にかけてくださってる皆様にも
感謝です~


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルその① と 龍坊のお叱り

2013年06月17日 22時18分20秒 | 将太の部屋


咲いた~咲いた~ ちゅ~りっぷぅの花がぁ~


並んだ~並んだ~ あかしろきいろ~

6月もすでに後半に突入した今になってチューリップ

もちろんいくら北海道といえ、もう終わっちゃってるです
お写真は6月7日のものです
忙しくって、記事書く時間なくて

ってことで
そこは大目に見ていただくということでぇ

今年は桜のお写真少なかったですので
チューリップちゃんをいっぱい見せつけようという魂胆です

いつもの滝野すずらん公園
いろいろ変わった種類のチューリップが多くて
オーソドックスな・・・絵に描いたようなのを探すほうが大変だったです
とはいえ、とにかくいい天気
テンションはマックスなおどんです

どんなふうに分類して載せようかと悩んだですが
面倒くさくなって、とにかく好きなヤツをどんどこ載せることにしたです

は~

深呼吸~


まぶし~


からふるふる


お日様気持ちいいですか~


ちゅーりっぷちゃんもスケスケが可愛いです


ワンポイント

シャキ~ン

天を突くぅ~

ふんわり




濃い~色のも 淡~い色のもみんな素敵



変わった種類のお花をこうしてプランターでも咲かせていたです
凄いカメラを持った方々は真剣
凄くないカメラを持ったなおどんも

丘をてくてく歩きながら、またアラレモナイ恰好で撮りまくってたです


ちゅーりっぷちゃんと共に見上げる青空~

気が付けば腕は日焼けで真っ赤赤~

いいねぇ


のびぃぃぃ~

あら、龍坊ちゃんも気持ち良さそうだね

じろり

龍 「お花もいいけど、黒猫撮影の練習はしなくていいの?

う・・・

す、するよ
しますよぉ~

もうちょっと、ちゅーりっぷ満喫してからね~



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの美 と 直吉の失言

2013年06月12日 20時14分12秒 | ウカレポンチ紀行


さくらさくら ただ舞い落ちるぅ~

桜だけじゃなく、梅ちゃんも終わってしまったです

しかし

終わりには終わりの美しさがあると思うです


平岡公園にある『梅の香橋』
みどりの香りに包まれながら渡る恋人たち
(でも梅の香と言えばオカキを思い出すです)



ほんのわずかに残ってるお花


まだまだ頑張ってお日様を浴びてるですね


ん?


あれ? お花いっぱいある?

って思ったら、額(がく)だったです
でも、この額も濃い~ピンク色でとっても可愛いと思うです

そして

とっくに咲き終わった桜ですが
違った種類の子がまだ咲いていたです
(ともに6月4日)



たぶん 普賢像(ふげんぞう)っていうのだと思う
あと 関山(かんざん)っていう、塩漬けにして桜湯に使う 
桜と同じバラ科のお花たち

満開だったですが

地面には・・・

  

ああ、やっぱり儚い

でも、天にあっても地にあっても美しい


終焉の美

今年は春がなかったけど
じゅうぶんに心を癒してくれたですね

そして~



始まりの美

さあまた選手交代です

ウキウキ


           


直 「黒猫は可愛く撮れないって?」

ん~

直 「モデルの問題なんじゃないの?」

い、いいの?そんなこと言っちゃって

もし、もっちゃんに聞かれたら・・・

っていうか

「ん?」




直ちゃんもけっこうヤバくない?

にゃ~んて、やっぱ撮り方の問題なのよ

ほら


くりくり直ちゃん



おねいちゃんだって、たまには成功するんだよ~

顔が(抜け)毛だらけだけどね


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっちゃんの苦情 と うめ散歩その②

2013年06月05日 20時09分12秒 | ウカレポンチ紀行


遅れてやって来た春・・・梅も
あんなに待たせたくせにあっという間に終わってしまったです
昨日(6/4)梅公園に行ってみたですが
99,9%散っていたです

花が終わってしまった梅の木もなかなかいい感じで
きのうもいっぱいお写真を撮ったですが
やはり花盛りのお写真ももう少し楽しみたいと思うです


梅の木は横に広がって大きくなるものなのかなあ
ダイナミックな感じがするです


上に向かってよりもこういうのが多い気がするです
でも花がついてる細い枝は上を向いてるですよね


この日、まだこんなに蕾だらけだった紅梅も
もう残ってるのは額とシベだけだったです


白梅は清楚でキリリとした感じだけど
紅梅はゆるやかで可愛い感じ


でも、頑張ってキリリとしようと上を向いてるです


誰?

公園のキャラなのかな?
初めて見たです


足元には真っ黄色なタンポポちゃんも

春~って感じですなぁ

いっぷう変わった感じの・・・

揃って天を突く白梅たち




ニョロっとした紅梅

みんな 今年も楽しませてくれてありがとね~


ふぅ~ん 楽しそうだねぇ

素 「おねいちゃん、お写真の練習はしてるんだよね?」

う、うん・・・そのつもりなんだけど

素 「じゃあさ」

素 「なんでボクのお写真はこんなのや


素 「こんなのばっかなの?

どうなの?

素 「ちゃんと説明してもらおうじゃない」

え、え、えっとぉ
それは
その

もっちゃん、顔がよく見えないっつうか
写真映りがイマイチ・・・

じゃなくて

ごめんなさい
もっと練習します



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでてぇな♪と うめ散歩その① 

2013年06月02日 21時05分58秒 | ウカレポンチ紀行


はっぴば~すでいなおど~ん

今日は なおどんの47回目のお誕生日

いや~ 

めでたいめでたい

ヤケクソではないですよん
なおどん、歳をとるのは嫌じゃないです
年齢をごかましたことは1度もないです
(ふつうか?)
職場には「自称49歳」の男性社員がいるですが
誰がどう見ても49歳は無理があり過ぎ・・・

生きてきた証の年齢ですから恥ずかしくないのになぁ

さて

さくら旅が完結しないうちに桜の時期は終わってしまったです
我が家の遅咲きの桜ちゃんとご近所の八重桜はちょっと残ってるです

と~っても遅い開花だった桜・・・
ということは

当然ながら梅ちゃんも先月末にようやくほぼ満開になったです

ほら

梅ソフト~

これ食べなきゃ春じゃないもんね

5月24日(金)いつもの平岡梅園に行って来たです
白梅はほぼ満開
紅梅は2~3分咲き

お日様はゴキゲンだったですが風が強くてちょっと寒い日だったです
でも 食べたです

とっても広い公園には駐車場が何か所かあるですが
梅に一番近い駐車場はなおどんの1台手前で満車に
で、臨時駐車場に停めたです
公園が山なので、ここに停めるとちょっと登らなきゃなんない
でも、なおどんはこの道も好き

 
ほら、お日様も綺麗だし 樹がいっぱいだから気持ちいいし

 
枯葉をぶっ刺して成長した葉っぱや
かわいい姫スミレ(たぶん)も見れるです

背の高い樹々が生えてる道を登りきると公園入口


気持ちイイ~



桜も梅も青空が似合うね~


白梅にも種類があるよう
グリーンっぽいのとピンクっぽいの
どっちも綺麗です


梅団子もいた

なんか団子っていうか、焼き鳥のとり皮かポンポチっぽい

ふんわり

かわいい~
リンリンランラン? ふたごのリリーズ?
(古すぎてゴメンナサイ)


平日だし満開じゃないからまだ人出は少なく、のんびりできたです



梅公園の売店は開花が遅れたせいで、今日6月2日まで延長になってたです

1回しか行けなかったけど良かったな~

ってことで
梅がもう一回続くですよ~


おや?

慎 「おねいちゃん誕生日だったデシか?」

ま~ね

じゃ 

慎 「プレゼントあげるデシ

じ~ん

ああ、おありがとうごじゃいましゅ

ボヤボヤしてるうちに47ちゃいになってしまったなおどん
ボヤボヤと言えば・・・

「ボヤボヤしてたらアタシは誰かのイイ子になっちゃうよ~
by リンダ山本

ボヤボヤと聞いて工藤静香を思い出したアナタはまだまだひよっ子~

ああ、そういえばこないだワイドショーで桜田淳子さんを久々に見て以来
「夏にご用心」が頭から離れない
しかもちゃんと振り付き

こんな感じで支離滅裂、脳みその配線がハチャメチャ
そんな なおどん47ちゃいですが

よろちくぅ~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする