猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

めぐたんのアンヨと雪融け

2013年03月31日 20時41分00秒 | オンニャ組♪


マ、マンチカン?


なんだ?このアンヨの短さは

「うまうま」

ああ、お食事中のめぐたんでしたか

しかし、短すぎないか?



ちょっと長く見えるかも


ん~、たしかにさっきほどは短くないけど

なんちゅうか、綺麗じゃないなぁ

『なんですって

めぐ 「アタシが綺麗じゃないですって

い、いや違う違う

ほら、これコンデジじゃん
やっぱ新しいデジイチは綺麗なんだなぁって

ほら、ちゃんと綺麗で可愛いめぐたんだよ


びっじ~ん


かわゆぅ~い

これ、夜に新しいカメラで撮ったやつ
なんとコタツの中

ちょっと、ぶちゃいく

まさか、こんな暗いとこでこんなに綺麗に撮れるとは思わなかったです

まあ、モデルもいいからね



とうとう3月も終わりです
まさかこんなに雪が残ったままだとは・・・
もちろん毎年残ってるけど、今年はかなり多いです


気温がさほど上がらない、上がっても風が強くて暖かくないので
なかなか氷が融けないです
この季節には『つるはし』が活躍するです


積み上げられてる雪は、スコップで切れ目(?)を入れて融けやすくするです

さすがにもうこんなに残ってはいないですが
まだお庭にはなおどんと同じくらいの高さの雪がある


庭にあるプランターも氷が張ったまま

3月19日のお写真です

さて同じく19日、いそいそと新しいカメラを持って試し撮りしたです


雪に埋もれたままで、ようやく顔を出した放置自転車
今は上半身(?)まで出てきた


雪解けの水たまりもなかなか綺麗

そしていつもの神社


境内はこんな感じ


まだ周囲は雪で白ばっかり
試し撮りと言っても、手になじませるって感じかな

いまのところ咲いてるのは福寿草ちゃんだけ

お花が恋しいな~

早くお外で撮りたいな~

あ、めぐたんもね


そういえば、いま記事を書こうと思ったら
「編集画面にログイン」の項目がなくなってた
なんで?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物対決

2013年03月28日 20時22分46秒 | オトコ組♪


ある晩


ぬくぬくな席で仲良く晩御飯を食べる白黒兄弟


満足しておくつろぎ中

あらあら慎ちゃんったら

その缶詰臭いお口で激しいナメナメ


しっかり龍の首っ玉抱え込んで・・・

あれれ?

歯をむき出しにして、どしたのかな?


慎 「ぶちゃいく顔にしないでデシ

顔面張り手

慎 「やめるデシ

龍 「なにお~


龍坊の攻撃・・・は、早い

龍 「もっと恥ずかしい目に合わしてやる!」

慎 「ああ・・・」

龍 「どうだ、起き上がれまい」

慎 「慎ちゃん参ったデシ

珍しく、このバトルは龍ちゃんの勝ち

いや

オマタを2度も丸出しにして皆様を喜ばせた
慎ちゃんの勝ちか

毎晩こんな感じ

しかし、やっぱ前回の大物対決に比べて迫力に欠けるな~

バトルを終えた二人の戦士(?)

脱力


熟睡


 なおどんのご馳走 



知ってるですか?
青森の名物 『いちご煮』

んもう、ウニ&アワビ好きにはたまらん一品
東北フェアで珍しく売ってたです
前に食べたのは・・・何年前だろう
ああ、嬉しくて奮発して5缶も買っちゃったです

1缶980円
しかし、本当の値段は1380円くらい
スーパーのフェアだったのでメッチャお得


たまたまテナントで地元(函館産)の昆布屋さんも入っててこれも購入

ご飯に乗っけて、麺つゆをぶっかかてごちゃ混ぜにしてかき込む

くはあぁ~

うんめぇ


今回のお写真は、いつものコンデジ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物対決

2013年03月23日 19時10分37秒 | 11にゃんず♪



ある、ちょっぴり暖かい日の午後


お日様浴びて気持ち良さげな直吉さんの前を横切る・・・


それは 心美さん

って、もう始まってる~

心 「来たまい!」

直 「いいわけ?」


直 「そんじゃ~お言葉に甘えて」

ぐわしっ

心 「とりゃあ~

直 「あっ

直ちゃん、強そうなセリフ吐いてたわりに劣勢じゃない?


じりじりじり


お、お互いマジになったか?

直 「とおぉぉぉ

心 「お、重たっ

野次猫・りゅう坊は、迫力に押されて傍観するのみ

心 「ナニすんのよ!潰れるじゃないの

直 「だ、だって・・・来いって言ったじゃん

りゅう坊の目がテン
めぐたんも騒ぎに気付いたか

さあ、この大物対決の行方はどうなる


あれ?


インターバル? かな


直ちゃんはおっぴろげてるし
心美ちゃんはオメカシしてるけど

 インターバル・・・だよね、きっと


もちろん、この続きはございませんでした
直吉の相手は心美と決まってるけど
決着がつくことはないです

だって 直ちゃん飽きっぽいんだもん

ちなみに

直ちゃんに飛び乗られた直後の心美さん

ボロボロ

こりゃ、オメカシしなくちゃね~


 春を告げてくれるお花 

まだ雪があるうちから、毎年イチバンにお顔を見せてくれる福寿草

  
左は3月15日お昼頃                     右は3月19日午前10時頃

そして

とってもいいお天気だった(7℃あった)
19日の午後1時半頃には
お花が開き始めました

寒いけど、まだ雪はてんこ盛りだけど
春は来てるわぁ



翌日20日・・・吹雪
すっかり乾いた道路もまたテカテカになり
せっかく咲いた福寿草ちゃんは
また頭まで雪を被ってしまいました

ひえぇぇぇ~ん


(いちおう、お写真は全部X6i)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニュ~♪

2013年03月21日 21時04分25秒 | ウカレポンチの部屋


うふふ、うふふふ


買っちゃった~

ひっさびさの新しいデジイチ~

なおどんの今までのデジイチは平成7年に買ったやつ
EOS・Kiss X・・・初代Xよ

あれから月日は流れ去りぃ
いまやEOS・KissはX6i

ホントはミラーレスを買おうと思ってたです
新製品が安い〇ズ電気♪で安売りしてたから
1眼レフは正直、もう重たく感じちゃってたので
(前にEOS60D欲しかったけど、ホントに重たすぎてやめた)
性能良いし、小さいミラーレスでいいかなぁって
けどね、やっぱ・・・いろいろと店員さんとお話しして
悩んで悩んで、結局1眼にしたです
これもお安くしてくれたので

  
左が今までの レンズは大好きなタムロン18mm~200mm
右が新しいの レンズは初めてキャノン純正18mm~55mm

見たとこ、あんま変わりがないけど

液晶がフリーでタッチパネル操作もできる
意外とこれ便利だったです

ISO(感度)も今までのは最高1600だったけど
新しいのは12800
センサー自体もすごい進化してるらしい・・・よくわからんけど

ともかく撮ってみて一番びっくりしたのはトリオ・ザ・ブラック
前のカメラだと昼間の明るい時じゃないとほぼ失敗だったです
あ、3脚とかで固定すれば、まあ写るですが

もっちゃんです
 



構図がイマイチだけど、室内で蛍光灯だけ(夜だから)
フラッシュは焚いてないです
ISOは3200だったと思うけど、今までと同じ1600で撮っても
写りが全然違う


ま、これらは買った当日撮ったやつなので手になじんでないから(言い訳)
いまひとつ、良くないお写真になっちゃったですが

なおちゃん

ん~、(そこそこ)クリアだ

パチっ

直 「モデルがいいからね

はい、おっしゃるとおり

りゅう坊ちゃん

「ボクは?」

もっちろんクリアだよ


ほら

クリア過ぎて、メメクチョやらゴミやらまで


よけいなもんまでハッキリ写っちゃうですが
嬉しいなぁん


  今日のオヤツ 

   

春のミスド
ポンデは桜シリーズにしたです
お弁当箱つきです

飲み物は

なおどんの生まれ年~

この年のコーラのCMってどんな歌だったんだろう
あれって、どうやって聴くの?


「ボクのは?」

                                                                                                 X6i
「黒いヒトしか載せてもらえないデシか?」


いやいや、まさか
ちゃ~んとみんな綺麗に撮れたやつを見てもらうよ

って

アンタ、いちばんデカく出てるじゃん


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらニャイ~!

2013年03月16日 20時41分42秒 | オンニャ組♪


今日も雪ぃ~
3週連続、週末は荒れてるです

しかし
暖かいおうちの中では
猫が乱舞


久しぶりのチュッチュに興奮気味の真央ちゃん


だんだん中腰になって・・・

きぇ~~~

わっ いきなりかい

アチョォォォ~

は、早い 早すぎて撮れない


あ、取りそこなった?




す、すいません
もうちょっと落ち着いて、ゆっくりと遊んでいただけませんか

スラ~イディ~ング

真央 「無理よ」

そうですか

でも、今回は真央ちゃんお顔がいっこもちゃんと見えてないですが


真央 「え?」


真央 「それってマズくない?」

ん~、全国の真央ちゃんファンはがっかりしてるかも
(と、言っておこう)
っていうか、真央ちゃんメッチャ疲れてるしょ?

真央 「そんなこと・・・ないわよぉ」





どこの仔猫かと思った
真央ちゃんかわええ~

これで全国の真央ちゃんファン(しつこい)も満足に違いない

しかし、そうとう疲れてるな


そんな疲れた身体には

懐かしい~

なおどん大好物だったです
遠足にはいつも持って行ってた気がする
久々に食べたけど、やっぱ昆布と酢は疲労に・・・効いたかな

今日のホントのおやつ

 

最近、イオンで売り始めた生クッキー
ちょっとネチョとしてて、なおどん好き
そして飲み物は
ファイテンの金のお水
金の色って、ピンク色なんだって
これはふだん飲んでるやつじゃないです
いつものはもっとお安いやつなので色はほぼ透明
ピンクのは金の濃度が濃い高級品
もらったの

10月にお水を飲み始めて、今まで・・・
なんと今年の冬は風邪ひいてません
ひきかけても、悪化せずに治っちゃいます
免疫力を高める働きと老廃物を排出する働きがあるです
毎年、冬場はず~っと風邪ひいてるのにね
珍しくまじめに飲んでるもん!

真央も飲む?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直

2013年03月13日 21時12分06秒 | オンニャ組♪



今年の冬は本当に長~い
毎年、大変だぁって言ってるけど今年はダントツ
雪は減らない・・・どころか増えてるし
ツルツルも半端ないし



ちょっとちょっと!

心美 「めぐ、ちょっと見て!」
幸 「おねいちゃん、また買ったのよ!」

めぐ 「なんですってぇ~」


めぐ 「まずはやっぱり匂いチェックね」

なんでさ


めぐ 「やっぱ、ちょっと匂う気が・・・」

しないもん!
まだ履いてないですもん


めぐ 「アンタさ、こないだのは失敗だったんでしょ?」

う、うん


めぐ 「もう次はないわよ

はい

でも大丈夫だよ
これは滑らないし、足も痛くないも~ん

ホントに前回の冬靴は失敗でした
何度か履いてみたけど、無理でした
痛いわ滑るわ
でもあの時はあれしか売ってなかったのよ
こないだ、同じ靴屋でコレが売ってたの
値段は・・・
めぐに怒られるから内緒ぉ~

めぐ 「あ、そういえば、モノクロ真央が人気あるみたいね」

めぐ 「アタシのは?」

は、はい
たぶんあると思うけど


なんか昭和チック
っていうか、貧乏っぽい

ごめん、まだこんなんしかなかった


かわりにコレ、トイカメラ風と

のおぉぉぉ~ん

魚眼風めぐたん

さかさまじゃないですよ~
下から撮ったの


くっくっく


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康的のその後は・・・

2013年03月10日 21時18分00秒 | オンニャ組♪



先月22日、なおどんはまた珍しく街へ行って来たです


市電の走る中心部、電車通りはこんな感じ


除雪車も併走

なおどんはこんな道、絶対に運転したくないです
もちろん運転手は弥次さん

この日、大通りにある ファイテンIPサロンへ行って来たです
銀座と京都にしかなかったサロンが去年の夏に札幌にもできてた
正式な会員はけっこうなお値段するですが
お試しコースっちゅうのがあったので行ってみたです

 
酸素カプセルは通常30分3150円 チタンカプセルは25分3150円
これを両方やって(酸素はなんと1時間)スロートレーニングを少し習って
金のお水が飲み放題で3000円
やるでしょ、それなら

トレーニングルームは壁も床もチタンで、入っただけで身体が柔らかくなるです
ま、とくになおどんはチタンが効きやすいですけど
二人とも酸素カプセルが特に気持ち良かったです
うんとね、一人分脱いだって感じかな
スッキリするです


更年期まっただ中の二人はさらに健康的に
  
『公開秘密結社あじと』 という店でランチ

あじとという名前からは思いもよらぬ健康メニュー

  
弥次さんの 豆たっぷりカレー  豆だらけ
昔の優しい味がする、ほのぼのカレー

 
なおどんのベジバーグ 野菜・豆・雑穀でできたハンバーグ
肉まったく入ってないけど、食べたら肉っぽくて めっちゃ美味い

 
左 雑穀米(たぶん十五穀米) 右 DXあすなろ米
このあすなろ米が初めて食べたですが美味い
DXあすなろ米とは
早摘み玄米+幻のコメ「米の精」が1:1でブレンド
早摘み玄米は別名みどりのお米と呼ばれ
GABAが発芽玄米の2倍、白米の20倍以上
元来種で、その祖先が品種改良のために放射線をかけられてないお米だそう
米の精は、玄米を0、5分挽きにした有機農法の「気のある米」だそう

おかずはもちろん美味しいが、ともかくご飯(お米)が美味かったです

 
洞爺産のゴボウの天ぷらと 自家製ジンジャエール

ゴボウは灰汁が強いけど、ゴボウそのものの美味しさ
ジンジャエールは・・・自然すぎて甘くなく、生姜が強くて全部飲んだら胃が焼けそうだったです
けど、どれもこれも身体に沁みる自然の美味しさだったです

1階は米屋「BeyBey]

契約農家さんの無農薬米を中心に厳選したお米を販売

  
とっても雰囲気ある豆ケース(?)

    
いろんな種類・・・見たことのないお豆がズラリ

ああ、なんて健康的なワタシたち

んじゃ、デザート行きますか


え? デザート?

もっちろん
 
ホルモ~ン ジンギスカ~ン タン塩~

肉食獣のふたり・・・やっぱヘルシーだけじゃ喰った気がしなかったです


高麗人参酒は飲んでないです・・・なんか怖い

げふっ

満足満足~な、ケダモノたちでした


                    

昨日も今日も吹雪
今年の冬は変すぎるです
昨日は、家から車を出せず徒歩で出勤
当然、アチコチで自動車事故
でも徒歩も危ない
なぜなら・・・歩道がないから
除雪されてない箇所が多々あり、膝まで(場所によっては腰まで)埋まりながら歩くか
車道を歩くしかない

吹雪くと

窓はこうなる


真央 「見えない・・・」

うん、無理


真央 「風が怖いわ

そうだね
でも、そんな隅っこに座ってるのも怖いと思うけど

平気よぉ

真央 「アタシのバランス感覚はバッチシだもん

あ、そう


※吹雪&大雪は移動して、今は富良野方面を直撃中らしいです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビキビキとぬくぬく

2013年03月07日 21時42分05秒 | 11にゃんず♪



 ナイアガラ~ 


の、滝ではありません

これはもちろん

ツララです

もう、全国的には春の割合が多い~でしょうが
こちら北国はまだまだ真冬真っ盛り~

どんだけ真冬なのか
とくとご覧いただきましょうぞ



ここは大きな本屋さんの裏側です
毎年こんなデカい(長い?)ツララができるです


車と一緒だと、より大きさがわかるです

ふつうの家のツララではさすがにここまで大きくならないですが

この日(たしか2月下旬)はちょっとお日様が出てたので
これでも少し融けてるです

ね、雫が見えるでしょ?

    

影もくっきりだし 青空も映してるツララ

ああ~キレイ~

多少ヤケクソ

少しは寒さをおすそ分けできたですかね?

おうちに入ると

メガネはこう

外気との気温差がこんなってことは


はい
ストーブ前はやはり混んでるです

じゃじゃん

慎 「ボクも仲間入るデシ」

おい、真央ちゃんがまったく見えないんだけど
チリのサービス付きだから許す

ぐるりん

慎 「真央ねえたん、来てあげたデシよ
真央 「・・・迷惑なんだけど」

ずい!

愛  「ちょっと失礼
真央 「・・・良かった」

慎 「かあたん、ボクは邪魔にされてるデシか?


いや、邪魔なんじゃなくて暑すぎるんじゃないかな


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュー・パワスポ争奪戦その②

2013年03月06日 20時50分35秒 | 11にゃんず♪


さてさて
我が家のニュー☆パワースポット争奪戦ですが

お次は・・・




もうそんな奥まで入りやがって!
どこのどいつだ?


恵 「もちろんアタシよ」

だね、めぐたんが入らないワケはなかったよね

ちょっと~!

愛 「そこはアタシの場所よ~


愛 「なにすっぽり落ち着いてるのよぉ」


愛 「出なさいよぉ~

いや~よ

恵 「もうアタシのモノよ~

あのぉ
そこ、いちおう・・・おねいちゃんの場所じゃないかと

ああ!

直 「僕、入れるかなぁ」

ああ、直ちゃんまで

いや、入れるとは思うよ
思うけど


直 「や~めた」



直ちゃん、入っちゃうと真っ黒で見えないからねぇ
白いホコリも目立つし

やれやれ

結局この日、ダビングはあきらめた おねいちゃんでした


 今日のお花 



『ラナンキュラス』



お花屋さんにいただきました

わりと大きめのお花・・・は、あんまり好みじゃなかったんだけど
このお花はなんだろう、とっても好きになりました

ラナンキュラスの花言葉

晴れやかな魅力
名誉・名声
あなたは魅力的
美しい人格

だそうです

キンポウゲ科の多年草で
原産地は東西ヨーロッパ、西アジア

色は 赤・ピンク・オレンジ・紫・青・黄・白があるそう
(紫と青は見たことない)

いま
我が家にはピンクと白(花びらの縁にピンク)のがあるです
今度またアップするですね

花粉症の花好き母上は
鼻水垂らしながら、目をこすりながらお世話してるです

お花があるっていいよね~


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトとゴールド

2013年03月02日 20時23分15秒 | オトコ組♪



明かりをつけましょ どんぼりに~

なおどん、子供のころはこう歌ってたです
「どんぼり」の意味はわかんないけど

明日はひな祭り

今日、前日は猛吹雪
まさにホワイトアウト
今季一番の猛吹雪な1日だったです

雪は朝から今もずっと真横から降ってる
お耳に雪が入るです
建物の陰では、雪が竜巻のように上に舞い上がってる
当然、道路は見えないです
暗くなると車のライトがついてるからわかる
一瞬、見えた!
と思ったら、いきなり真っ白・・・の繰り返し
観測史上2番目の風速だったとテレビで言ってたらしい
明日の朝まで続くらしい

毎年、3月になるとこういう日が必ずあるです
なぜ?

春なのに~春なのに~
鼻水また垂れるぅ


ところで

どどどぉぉぉ~ん 


今日はき〇たまの命日です
もう2年経っちゃったです

まだ本人はおうちにいるので
お経をもらいには行きませんでした

たしか2年前、き〇たまが天使になった2日後も
えらいたくさんの雪が降った覚えがある
じゃ、この天気はき〇たまのせい?

いやいや、こころ優しきき〇たまがそんなことするワケない
天使になったその日と翌日はすごくいいお天気だったはずだもん

残念ながら金太郎の新しいお写真はないわけで
やっぱここは、き〇たまらしいお写真で


でぶ



この3枚セットは、なおどんのお気に入り

いいのか?こうまで無防備で
いいのか?こうまでおデブで


偉そうな顔でおねいちゃんに命令してたことや


干しワカメで遊んでたことや


いつも股間を丸出しに、自慢のキ〇タマを見せてたことや


龍太郎に毎日ナメナメしてもらってたことや


最初に仲良しになった慎太郎に足蹴にされてたことや


おねいちゃんのベッドで仲良くま~るくなって寝てたことや

楽しい思い出はいっぱいいっぱいあるけど



やっぱり一番思い出すのは ピッタンコして寝てたこと

今でもときどき、無性にき〇たまに逢いたくなる時がある
無性に抱っこしたくなる時がある

まだ可愛い10ニャンの子供がいるけど
やっぱり き〇たまはき〇たま

もうちょっと一緒にいたかったなぁ


そうそう こんなこともあった


「ああ~!おねいちゃん、大事なことを忘れてるにゃ

って、2009年の猫天記念日を教えられたこともあった



そう、このお写真を見るまで今年も忘れてたです

先月13日に 猫天は丸7年を迎えておりました
とうとう8年目に突入してたです

振り返ってみれば、なんの進歩もないこのブログ
よくもまあ、こんなに長く続いてるもんだ
と、当の本人が驚いておる始末です
なんてったって、飽きっぽいなおどんですから
そのなおどんがこんなに長く続けていられるっていうのは
やっぱり
ブログを通して始まった、みなさまとのお付き合いが
それだけ楽しいってことなんですね~

それもこれも、心優しきみなさまと
き〇たまを始め可愛い(しつこい)子供たちのおかげ

と、いうわけで改めて
みなさまと11ニャンズに御礼申し上げる所存でございます

本当に毎度毎度くだらない、もしくは変態なワタクシの話しに
お付き合いいただきまして、ありがとうございました

そして これからもどうぞよろしくお願いいたします

き〇たまのおかげで、ちゃんとご挨拶ができて良かった~

サンキュ き〇たま


 今日のおやつ 


気分だけは春らしく 桜と桃のおまんじゅう

中は桜餡

・・・って、おい!
福太郎、これはおねいちゃんのなの


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする