猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチ紀行~2007ファイナル・ニセコ其の弐

2007年10月30日 00時06分25秒 | ウカレポンチ紀行

           

                  さあ張り切って行ってみよう~

                  さぶいさぶい神仙沼の展望台からは


                   《 積丹半島 》 が見えるデシ
                  あんまり近く見えてちょっとビックリ 

             しかし、どんどんと陽が落ちてきてるので早く峠を降りねば


                      びゅうぅぅぅ~~~ん
         
                          えへへへ 
                  当然、失敗写真ですがぁ、なんか好き

                そして午後6時、無事に今宵の宿にたどり着き…

         
                 まずはご飯でし   …またかよ~  

               料金のわりにけっこう美味しいご飯だったでしよ。
                 ジンギスカンカニもついてたでし

             満腹でポンポコリンな腹を落ち着かせてから風呂でし
           真っ暗な中、羊蹄山の輪郭をぼんやり見ながらの露天風呂
               のぼせる事もなく1時間半も入ってたでしよ~
             
              部屋に戻って火照った身体を冷やす為、窓を開けたら…
               羊蹄山のてっぺんにオリオン座が輝いてたです

              弥次さんは運転の疲れで朝までグ~ッスリ寝てましたが、
                  ワタシは4時に目が覚めちゃった~
                んで、また窓を開けたら今度は北斗七星
                  ホントにホントに綺麗だったでし


                   《 夜明けの羊蹄山 》 

                   少しずつ…少しずつ明けてくる空
               山の神様がすぐそこにいるような…そんな気分。

              明るくなっていく山の変化を見ながら、ようやく6時に。
                  さあ ひとっ風呂浴びてくるデシ 

                  露天風呂から見える羊蹄山のご来光
                  山頂が少しずつまぶしさを増していく…
                 そして、とうとうお日様が顔を見せたとたん、
                  その眩しさに目を開けていられなかった。
                      あまりにも神々しすぎて…。
                スッポンポンで全身に天からの恵みを吸収~
                  山の神様にはかなり迷惑だったでしなぁ
             さすがのウカレポンチもお風呂にカメラは持ち込めないので
            写真はないでしが、持っていても撮る気にはならなかったかも。
                  写真じゃ伝わらない…そんな気がしたです。 

               んで、またまた1時間も風呂に浸かって部屋に戻ると

               蝦夷富士・羊蹄山は夜明けの時とはうって変わって
                     ちゃんとお顔を見せてくれたでし♪
                        これなら直視できるでしよ~

         
                       てっぺんにはが 
                これはずっと融けずにある雪なんでしょうかねぇ

            
           またしてもウカレポンチパワー炸裂でこの晴天うひひ
           オラの道ぃ~!

             次に目指すは 倶知安(くっちゃん)半月湖ぉ~
                  たまたま前日に地図で見つけたですよ~

             神仙沼の遊歩道よりも、上り下りの多い山道をテクテク…
                      そうとう汗かいたでし


                       見えてきたでしよ~


               風もなく、凪いだ湖と緑と紅葉がキレイでし~

         
             水も透明で、沈んだ落ち葉がこんなにクッキリ見えるの~

                ………と、背後にナニやら不穏な気配

         
               で、出たぁ~  やっぱり出たでしぃ~

         
                   これぞ、まさしく イケニエ 
                 もう、息の根止まってるんじゃないでしか
  

          真実は、この湖を見下ろす羊蹄山…蝦夷富士だけが知っている


         


               ふぅぅ~。  ホントに長いでしね、すみましぇん
             時間があったら、もうちょっとだけお付き合いくだしゃい

                      えっ  まだ続くのか  

                       はい…そうなんでし  




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行~2007ファイナル・ニセコ其の壱

2007年10月27日 23時43分26秒 | ウカレポンチ紀行


           とうとう、このウカレポンチ紀行も今年のファイナルを迎えまし

            だってだってぇ、冬は寒いからお外に出たくないんでしよ~
     
            てなワケで予告通り(?)ニセコに行ってまいりました~ん。
            最終章ということで、そうとう長い記事になっちまいます
                      …いや、それはいつもか。
            自分の旅の記録として残したいのでご勘弁くだしゃいませ
              たった2日間で200枚以上撮っちまったんだよぉ~。


                ではまず、 神仙沼編 》 スタ~トでし


         
               10月23日(火) 予報どおりのこの天気…
              見えてきた 蝦夷富士・羊蹄山も雲をかぶってる。
                 でも、僅かな青空がせめてもの救い

           どんよりとした天気の中ブイブイをぶっ飛ばして…腹へった


         

               まずは腹ごしらえから…また食べ物かよ~

            ニセコ東山プリンスホテルの 『 ポンコロ定食 』 でし
                 イモ、野菜はもちろん全部ニセコ産
              コロッケに入ってるひき肉は、真狩産のハーブ豚
           ソースは3種類あり、ニセコ産黒大豆味噌を使ったのもアリ
                       ニセコづくしでし
                 ひと口サイズでホクホクうまうま~

         

            『 限定そばセット 』 プチ・いくら丼がいいですなぁ~。
                    北海道は蕎麦が旨いっす
            お漬物は長芋…もちろんニセコ産でし  …指は弥次さん
                コレを弥次喜多で半分ずつ食べるのでし


         満腹になったところで、なおどんご希望の神仙沼にGOOでしよ~

         

            神仙沼は標高750mくらいなので、峠を上って行くのです。
                     途中の山々は…怖いでし
            お化けの樹がいっぱい…映画のスリーピー・ホローでし
           この樹は『 ダケカンバ 』という名前らしいですが怖すぎでし
                  途中、キツネさが道路歩いてました。

         

           さあ! いよいよワタシが8月から行きたかった神仙沼

            弥次さん登場

            沼まで遊歩道を歩いていくデシ。  熊…出そうでしが

         
                        沼の手前は湿原。
               沼の広さは1,19haで、湿原の広さは4,18ha。
              もう草は枯れて黄色…夏なら緑が綺麗なんだろうなぁ。
          
                 …寒風吹きすさぶ中、とうとう着いたでし



               『 仙人が住みたもうところ 』  神仙沼 

              綺麗でした。綺麗でしたが夏に来たほうがもっと…
          紅葉が早く、あと2週間くらい前で晴天ならそうとう綺麗だったはず。
          
          
               でも、噂の(?)吉幾三も頭を垂れております
                  冬のヤッケ着てます。さぶいです。


           沼の周囲には、手を(枝)下にだら~んと下げた松がいっぱい。
               とても紅葉の季節には見えない怖い光景でしね

            ムーミン谷?
                 なぜ なぜこんなふうに

          …そして神仙沼から長沼へ向かう途中…0,6kmくらいあるでし

         
                 やっぱりいた!  イケニエでし
           ちょっとカッコつけてるでしかね  仙人が怒るでしよ~

            あまりに寒いのでほかの観光客は長沼へ行かないなか…


                   頑張ったデシ  到着~
              広さは神仙沼よりずっと広い。詳しいこと書いてなかった。

          
           こっちの沼の周囲はデカイ岩がごろごろ…お化けの樹
           これまたけっこう怖い光景だったでしが、天気さえ良ければ
             こっちの方が自分には合いそうな気がしたですねぇ。

                岩場を颯爽と歩く弥次さん、カッコイイでし

         
             この広い場所に人間はこのウカレポンチ2人っきり…。
                    ワタシたちだけの沼でし~

             こんな天気に約2時間半くらい歩き回ってるのはバカ

              でも、こんなバカな旅はまだまだ続くのでした~

          
                   お付き合いありがとうごじゃいました

                   あ、よかったら続きも…よろちくぅ~



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ~!

2007年10月23日 00時59分14秒 | 11にゃんず♪






                        じぃ~~~っ
    


            福太郎(左) 「 なにやってんだ? おねいちゃんは? 」

            真央(右)  「 なんかいやにイソイソしてるわね? 」




                         ひそひそ…

 
          福太郎 「 なんかさ、カバンに着替えとか詰めてたよ。」
          真央   「…じゃあまた、例のウカレポンチの旅 」
          愛(右端)「 アタシたちをおいて、遊びに行くらしいわよ フン




                   え~、そのとおりでごじゃいましゅ
                     明日…いや、もう今日か
                  弥次・喜多珍道中して参ります
          
                弥次さんの娘が修学旅行に行ったもんでぇ、
                  『負けてられるか!!』って
          いや、冗談はさておき、おかげで珍しく一泊できることになりました。

                   行き先は 《 ニセコ 》 です。
              しかし、ワタシが希望した道路…パノラマライン
             おととい、雪が降って通行止めになったらしい
               スタッドレスにはき替えてあるけど不安かも…。
           ま、通れなかったら温泉でのんびりまったりしてきますわ~
          ホントはもうちょっと早ければ、紅葉キレイだったんだろうけどね。
                ナゼかいつもいいシーズンを外してしまう…

                  あ、ウカレポンチだからか

                あぁ、上手く写真が撮れたらいいにゃ~



                      それよか問題は天気…。
                    今はけっこう雨降ってるけどなぁ。
           ま、いつものウカレパワーで雨雲が吹っ飛ばせますように


                         みにゃさまも
            あ~した天気にな~れってお願いしてくだしゃ~い


                       よろしくでし ぶひ!



               では、予想最高気温9℃の地へ行ってきま~す 

                        真冬並みの完全防備で






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんたった~♪

2007年10月20日 23時18分36秒 | オトコ組♪




                さあ 手と手をつないでぇ~



             
                 レッツ・ダンシング  


               おい 慎太郎よ、ちゃんと目を覚ませぇ~




                        ずんたった~  
 




              ずんたったたぁ~    …侍ジャイアンツではないでし





                      ずんずたった~  
  
                        「 えへっ!」 




                     ず……    カプッ     

                        あうっ    




                 こりゃこりゃこりゃ~~~

                   けっきょく、それかい  慎太郎よ


                      仲良し兄弟・慎&龍ですが、
                   ボ~っとしてるような慎太郎はいつもこう。
                身体を持て余して、龍太郎にちょっかいかけてます
              たまに、龍太郎に不意打ちをくらってひっくり返ってますがね。


                 これは去年の写真ですが(古いの出てきた
                    いまだにこの関係は続いてますでし。

               全然似てないけど、やっぱ兄弟なんですねぇ~





                     そんな慎太郎ですが…

          

                茶色のハイレグ・ビキニパンツ はいてます 

             
                   『 悩殺でしか   ぶひひぃ





                    いつも騙されてる被害者・龍太郎と
              最近、中途半端に毛が長くなってきた慎太郎に応援を~
                        どもでし!




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こってりまったりぃ~

2007年10月18日 23時27分31秒 | オンニャ組♪




                      ……… ? ? ?



                      これは、いったい…   



            



                      どうなってんの 







               心美さんったら…なんとまあ、あられもないお姿で

            今どき YMCA の睡眠学習ですか~   なおどん感激ぃ~

                あら、めぐたん  クッションいいから熟睡ね 






                    なによぉ~ 



                   イ、イエ…何でもありません


               お休みのところ、すみませんでした~




                    それにしても心美ちゃんは、
                  どこもかしこも、こってこてやねぇ~
                   ややこしいったらありゃしない

               アンタ見てたら、生チョコが食べたくなってきたよ
                   ちょっと、くどそうだけどね。 いひひ




            いま我が家に生チョコはないけど
          

                     この間の豊平峡で売ってました。

               札幌来てから、あけびってほとんど食べたことない
                 スーパーでは、1個500円くらいもするし
                     ついつい買ってしまいました~。
              ほかにも 黄桃・栗・筆柿・山ぶどうなど売ってましたが
                     みんなとっても安かったですぅ

               あけびは真ん中のとこしか食べれないと思ってたけど、
              まわりもテンプラにしたり、肉詰めしたりして食べれるんだって
                       みなさん、知ってました?
                    …知らないのはワタシだけかな




                 髪を切ってきました…吉 幾三になりました
                      前回は女子バスケ部だった。
                  まだ、バスケ部のほうがマシだった………


                    まさに雪国吉 幾三のなおどんと
                生チョコ風味(?)の心美ちゃんに応援ヨロシク~ 

                           ど~もでし!



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行~秋のダム編

2007年10月14日 22時40分06秒 | ウカレポンチ紀行



             みにゃさま、秋の夜長…いかがお過ごしでしか?

                 札幌はかなり寒くなってきてまし

             ウカレポンチもとうとう風邪をひいてしまいました


              ってことで(?)、ダムに行って来たでしよ~


             今年6月13日にもアップした  豊平峡ダム でし。


         

                 ラブラブ弥次さん&喜多さん 

              あ、肉体関係はないでしよ~  ←あったりめえだ!!

             

              登るでし!

             6月に緑一色だったこの道、ずいぶん黄色になってました。

               でも、思ってたよりもずっと暖かく感じたでしよ~。


         

              ピンク色の木の実が黒く熟してきています。
              もうぜ~んぶ真っ黒に熟しきってた樹もありましたよ~
                 なんていう実でしかね  …kuwanさん





           寒い寒いと言いながらも、ようやく色づいてきたってところですね。
             前日に雨が降ったので、やっと黄色くなってきたそうです。
                その前までは、山は緑一色だったようです。





                  真っ赤な葉っぱと、緑の葉っぱ 

               左側の葉っぱは赤くならない葉っぱなんでしかね?
                     さっぱりわかりましぇん



         

                     で、でました~
             
             ウカレポンチ紀行名物の(?) 弥次さんのイケニエ
              今日はちょっとセクシー路線狙ってるでしか?



          

             イケニエに背を向けると、放水してるダムが見えます。
             観光客が多い時間帯は、いっぱい放水するそうですよ~

              この放水されてる場所の真上から覗いてみると…


          

              モロ真上なので、出てる水は見えません…怖いし

               でも、あの谷間に降りて行ってみたいでしね~



         

               前回もいろいろ親切に教えてくれたオジさま
               この日もいろんなことお話ししてくれたのでしよ。
               このポッコリ出たお腹が、なおどん好みでし
                   (今回は弥次さんのイトコも一緒に行ったです)




            実はこの日も、ダムに向かってる間じゅう雨降ってました
              でも、思ったとおりダムに近づくにつれ日様が~

            どんな雨雲も ダブル・ウカレポンチ には勝てないのでし




             あの小島にぽつんと生えてる小さな樹もすっかり黄色に。
             水面はやっぱり凪いでいて、穏やかな顔をしてます。
            
             お天気にも恵まれて、マイナスイオンをた~っぷり分けてもらった。

                         でも、でも…

                  なおどん、紅葉撮るの苦手でし~~~
                  目で見た綺麗な色が全然出せないんでし。
                  ホントはお山とかもっと綺麗だったんでしよ
                         クスン、クスン…。

               でも、気持ちよかったからいっか~  うししし


           なんだかんだと言いながら、結局楽しんで来ました~

                    で、暗くなっておうちに帰ったら…

              ぽかぽか

                ハロゲンついてました
                慎太郎・真央(左)・福太郎(右)・心美チーム
                バスケットの中は幸ちゃんかな~


             寒がり兄弟と、風邪っぴきでもウカレポンチなおねいちゃんに
             特効薬…みにゃ様の応援をヨロシクお願いしマ~ス

                  ど~もどもでし


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋なオトコ

2007年10月10日 22時37分44秒 | 11にゃんず♪






            ある夏の日、久しぶりに サラダバー が開店しました 


            一番最初のお客様は もちろん長男の直吉サマです



              直吉 「 んまんま 新鮮野菜はンマイ 」

              素吉 「 も、もっちゃんもぉ~ 」 





             直吉 「 いててっ 先っちょがささるぅ~ 」 

                        ちょっと生きが良すぎたかな?

             素吉 「 じゃ、もっちゃんは下のほうから食べようっと





                     福太郎 「 ぼ、ぼくも…。」 



       

          福太郎 「 も、もうちょっとで届くかも…」

          直吉  「 あ~、うまかった」 
               「 そこの若いの頑張って首を伸ばしてたらふく喰いな



                     直ちゃんシッブ~イ   

              往年の大スター 健さんか文太さん顔負けよ~

                       いや、まてよ…

                      木枯らし紋次郎かな

                   それとも ドカベンの岩鬼かな   



                  みんなみ~んなサラダが大好きですが、
                  中でも直吉はサラダに目がありません。
             もちろん、長男ですから一番先に食べる権利がありますし
              
                  素吉は直吉の『金魚のフン』ですから、
               べったりくっついて一緒に食べることが多いですね

                 三男坊の福太郎…ちゃんと食べれたのかしら?
             そっと出された左手が『奥ゆかしさ』をかもし出して…ません




                  健さん、文太さんをご存知の皆様も、
             それってだ~れ?な皆様も、ブラッキーズ+ワンに応援を
             
                        ど~もどもでし!



 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチご近所紀行

2007年10月06日 23時17分20秒 | ウカレポンチ紀行



             あれ?
         
                 おねいちゃん、またいないですか
                 起きたら遊ぼうと思ってたんでしが…。

  
                     何時だと思ってるんだ
               オマケにそこは 『タンス』 では?  …隣りは誰だ?

               2日の火曜日は良いお天気だったので
               うちから車で20~30分のとこまでドライブ


             


                  午後1時半頃ですが、いい空です



         

                  牧草ロールでひと休みのトンビさん


         

                   道の反対側は 大根畑です


               ここは 『 仁別 』 (にべつ) と言うところ。
               いつも通っている道路の枝道を入っていくとすぐ。
               まさか、こんな近くにこんな田舎が 
               と、はじめはびっくりしましたよ~

               その道のさらに枝道を入っていくと…
               乗馬倶楽部がありました。 知らんかった~
               しばらく練習(?)を見させていただきました。

              ゴシゴシ

               でっかいけど可愛いお顔ですね~
               練習の後は、ウンチョスいっぱいしたですよ~





               お馬さんにお礼を言って、車に戻ろうとしたら…。
                   う~ん、いい雲だにゃ~
                     モッコモコだよ~ん

               ここで何枚か露出やアングルを変えて撮影した後
               さらにさらに、2~3分走ると

               ???

               いつも気になっていた怪しい研究所

               勇気を振り絞って(?)入ってみましょう


         

              あはは  なんだ~

              ギャラリー・カフェ・吹きガラス体験ができる工房でした。
             
              でも、名前が怪しくない  研究所だよ

              『 ニーウン・ペツ 』 とは仁別のアイヌ語だそうです。
              たくさんの樹と川のある場所…と言う意味ですって。


              店内には手作りのグラスなどのほかに
          
            こんなに綺麗なオハジキ(そう書いてあった)もあります。
                       …ちょっとボケてる

                          好きなものを選んでペンダントにしてくれるんですよ
             ワタシもアイスコーヒーなど飲みながら、のんびり選びました。

             もともとワタシは一人でお茶するのは苦手なんですが、
             ここはなぜか居心地が良くおかわりまでしてしまいました

             今度はぜひとも 吹きガラス体験をしてみたいですね~


                 ゆっくりとした心地よい時間を過ごした後…




                  お店を出ると、空はこんなふうに。

                  そろそろ帰るとしましょうかね



               めずらしく大人の時間を過ごしたウカレポンチと
              この後、遊んでもらえたかどうか不明な慎太郎にポチ!

                        ど~もでし!


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体化!?

2007年10月02日 00時06分47秒 | 11にゃんず♪




                    はにゃれられにゃ~い



                      おたがい、目がうつろ…。




             はにゃれられな~い ンだから パンパンパン


                 
                     オ~レ  ( なにが? )
          


               

                 好きにゃんだけどぉ~  …しつこい


              好きなのは分かったから、つなぎ目どこさ~




                  いつでもどこでも 変態バカップル 

                      福太郎 & 幸ちゃん




                     父上のヒザの上でも一緒



                 いいですニャ~  うらやましいですニャ~





                   今日はいい天気でした~!

             さて、
             猫布団シーズンは始まりましたが、こんな写真を発見!
             8月のある暑い日の午後のこと…

           

               汗だくで昼寝するワタクシ と 素吉&心美

                寒くなくても布団に来るんですニャ~

                てか、もっちゃん暑くないんかい



               見苦しいモノをお見せして申し訳ございませんでした




             いつでも仲良しな
             オマタ怪獣・プップクプクタロー&おかめ怪獣エロエロサッチー
             寝汗怪獣ナオキチドンに応援よろしくお願いします


                            ど~もでし!



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする