猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチ紀行2018~樽前ガロー編

2018年09月24日 20時08分51秒 | ウカレポンチ紀行



さっき震度2の余震があったです

役に立つはずの福太郎が気づく前にガタガタガタ!
2日ほど身体に感じる揺れがなかった(たぶん)から
ちょっと焦ったです

油断しちゃダメってわかってるのに油断しちゃうんだよね


さて

もうなんだか遠い昔のような気がするですが
ホッキツアーの続きがあるです

じつは地震前に(地震後にも)遊びに行ってたです
ずいぶん日が経っちゃったけど順番に書いてくです


ホッキで満足したあと~
天気悪くて行けないだろうなってあきらめてたとこに行けたです
だって晴れたもんね

そこはなおどんが10年くらい前から行ってみたかったとこ


『樽前ガロー』

ホントはね、5月とか6月が一番綺麗なんだけどね


道っぽいのを探して歩いてください

ってネットで書いてあったです
分かりにくいから見落とさないで!って書いてあったけど
すぐにわかったですよ


上から覗いたとこ

足元崩れるから注意ですよ~

お写真撮るなら長靴履いてった方がいいですよ、とも書いてあった
ってことは降りれるってことだよね~

もちろん降りるです

なおどんこういうとき先頭きって張り切るです


ロープあるから、これに掴まって降りるですよ


水の匂いと苔の匂いが~




ここでまたお日様がぐぐっと射して来て~


気持ちいぃ~~~





5月とか6月の苔が元気な季節なら、もっと緑緑しててもっともっと綺麗なんだろうな~

でももう、充分マイナスイオン浴びて吸収しちゃったです

天気悪くて行けないと思ってたからカメラ持ってかなかった
デジイチは壊れちゃったけど、ミラーレスでも持ってけば良かったなぁ





苔ちゃん、ハート型



森の奥へ・・・は、怖いから行ってない

このあと、漁師さんみたいなゴムの吊ズボンみたいなのを履いた人たちが
長いロープを持ってやって来たです
そこまでしなくても大丈夫ですよ~
って教えてあげたですが
そう思っちゃうほど、けっこう大変よ!ってネットに書いてあったです
オーバーだわよ


でも、久しぶりに自然のエネルギーをたっぷりもらえて最高だったです





Yちゃんが準備して来てくれた虫よけパッチ

こうやって服に貼るものなのに・・・
なおどんとモーゼちゃんは首に直に貼って笑われたです




幸 「相変わらずおバカね~」


そんな顔とカッコしたやつに言われたくないわ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶんイチバン偉い

2018年09月22日 20時45分01秒 | 11にゃんず♪



おとといも昨日も暑かった・・・
なのに今日の予想最高気温は17℃だった
メチャ寒く感じます
もちろん朝はストーブ活躍

だいぶみんな落ち着いてきて
あ、余震はまだ時々あるです
イチバン敏感なのはやっぱ福太郎で
揺れる10秒以上前に気づく
なかなか役に立つです

地震以来、なんだかソファーが人気になってて



福太郎、心美、幸が寝てるところにズカズカと割り込む真央サマ


あら、幸ちゃんが体勢を変えたです


真央 「いいのかしら」

いいんじゃない?


真央 「偉そうだけど、いいのね?」

たぶん

心美が良ければ



左にいた福太郎は、早々に追いやられてたです



オンナ、強し


そして、たぶん一番強いのは
一番小さい真央サマだと思われます


福太郎を押し出してご満悦~



                    


なんか若手の経営者の人たちが頑張ってプロジェクトを立ち上げたそうです


そ、元気がイチバン
元気がなきゃ、なんにもできないもんね

てことで(?)

  

お蕎麦を食べに

なおどん、やっぱりエビ天カレー蕎麦
母上は、やっぱり冷たいおろし蕎麦

美味いものは元気出るです


遊び過ぎの言い訳?



 オマケ 

  

オータムフェストのお土産はやっぱりコレ
留萌のウニ飯とたこザンギのセット
うまか~

solo_pinさんにもらったお土産~
可愛い黒猫と・・・なぜかチョロギ

なおどんがチョロギ好きだってこと知ってたのか? 

ありがと~





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろオータムフェスト2018と太郎さん

2018年09月18日 20時20分48秒 | ウカレポンチ紀行


晴天



昨日、17日はオータムフェスト行って来たです
震災で開始は遅れたけど、たくさんのお店さんが
美味しいモノをた~くさん出してくれて頑張ってたですよ

前から約束してたブロ友のsolo_pinさんと分かりやすい場所・・・
テレビ塔の下で待ち合わせしたです

はじめまして~の挨拶も早々に、「ナニ食べる~

祭日だったからか、もうね、スゴイの人!人!人!
でもありがたいよね、震災でしょんぼりしてる北海道に活気が出まくりだもん

テレビ塔のある大通り公園1丁目から11丁目まで
美味しいものに目移りしながら歩く~
あんまりなおどんがいちいち反応するから
solo_pinさんと一緒に行った友達に笑われたです
だってさ~、みんな美味しそうなんだもん

朝ご飯食べてなかったなおどんは空腹でとっ始めに選んだものが

どんぶりモノ・・・小食なくせに

手前から 牛トロ丼・牛カツ丼・ローストビーフ丼

3人いるといろいろ食べれて嬉し~
なおどんは『トロ』にやたら反応するらしいのがわかった

ご飯モノ食べたことなかったけど美味かった~

さ、肉喰ったし次はもちろん

海の幸

カニ甲羅とウニ乗せホタテ


初顔合わせな2人ですがもう仲良しさんです

しかしね~天気良いのはありがたいんだけど
暑すぎるわ
ここでも晴れオンナ発揮しちゃったですかね



ぐる~っと大通り公園回って、やっぱお肉よねって


ぶっちゃ~

めちゃ美味しそうなんだけど、これは飲まずに


ビールうめぇ~

ふだん飲まないけど、めちゃビール飲みたくてね
ワガママ言って(いつものこと)ビール飲んだです
1杯は飲めないから、友達と半分こだけどね


豚タン串焼きとソーセージ



地べたに座って飲むビールはより美味し

おっと忘れるとこだった
お肉食べる前に目をつけてた

シメはやっぱソフトでしょ~

シメパフェにも惹かれたけど、こっちの勝ち
お写真・・・パソコンに転送されてなかった
まあ、巻き巻きする人がお上手でね
ピサの斜塔の上を行く斜めっぷり
でもメッチャ美味しい~

これはおススメですよ

なおどんと友達のTちゃんはこのあとコンサートあるので
ここでsolo_pinさんとはお別れ


初めて会ったのにウロチョロして心配させたり
好き勝手してゴメンね~
呆れないでまた遊んでね


腹ポンポコに膨らませて行ったのは

葉加瀬太郎さんのコンサート

地震で来ないかと心配してたけど来てくれたです

しかし、珍しくビール飲んじゃってオネムななおどん
太郎さんのしっとりとした曲の時・・・
思った通り居眠りしてしまいました

でも、情熱大陸はハカセンス振りまくり~


この日の葉加瀬さんのコンサートを最後にこのニトリ文化ホールは取り壊されます
もう、今日は作業始まってるらしいです

昔は厚生年金会館っつう名前で
聖子ちゃんやトシちゃんやマッチや千春のコンサートを楽しんだとこ
なくなっちゃうのは寂しいな


とか感慨にふけりながら帰り道も

  
まだ喰う

気になってた牛ザンギ
ザンギはふつうは鶏だから初めて食べた

ちょうど揚げたてだったからアッツアツ
これ、めちゃめちゃ美味しい

Tちゃんはまたビール飲んでた
(なおどんは車あるから飲んでない)



節電で控えめなテレビ塔

まだまだ地震からの復興には時間かかるけど
こうやってみんな楽しんで元気出して
頑張って行こ~


充実し過ぎた1日でした


なぜかしらリンクできない・・・
solo_pinさんとこブックマークにあるので覗いてみてね~
メチャ可愛いカムイ師匠に会えます


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年北海道胆振東部地震

2018年09月10日 19時43分27秒 | 11にゃんず♪





地震の当日の夕方

雲が赤く染まった空が、綺麗だけど怖かったです

この写真だとあまり色濃くないけど、実際はもっと濃い赤だったです

震源地は震度7
うちは(札幌)震度5弱だったです

まさかの北海道全域の同時停電

外に出て、真っ黒な町を見て
言葉が出て来なかった
でも
なにかまぶしいな
そう思って空を見上げたら
見渡す限り満点の星空

こんな時なのに美しいって見惚れてしまったです
本当は毎日毎晩こんなにたくさんの星たちが瞬いているんだなぁ
そう思って夜空を見上げた人たちがたくさんいたと思います

道外の方々のほうがワタシよりも早くに
地震の映像を見たり情報を耳にしていたとは思いますが
いちおう体験者のお話しを少し

6日午前3時8分頃・・・だったらしい

もちろんベッドでぐっすり寝てたです
眠りが深いワタシですが地震はちょっとした揺れでも
すぐに目が覚めるです
今回も、「あ、揺れた」 と思い、すぐにベッドから起きて立ち上がったとたん
今までに経験したことのないメチャメチャな揺れと
ガタガタガチャガチャいう大きな音
何か押えようとしても揺れで押えることもできなかったです
点けていた豆電気もあっという間に消えてしまい
真っ暗闇
そんなに長い時間揺れてた訳ではなかったので
すぐに懐中電灯を・・・どこ?
あったっけ?
玄関に念のために置いておいた小さいのがあったはずと思い出し取に行った
あった
小さいけど、LEDのなのでかなり明るい
まずはスリッパつっかけて親にも履かせて小さな明かりで部屋に戻ると
茶の間の食器棚もテレビも倒れてはいなかった
台所の食器棚から落ちた食器類が割れて積み重なった状態・・・
この先にチビたちのトイレがあるので
真っ先にここを片付けました
もちろんガスの元栓も閉めました
そしてラジオをつけました

地震起きてから30分もしないうちに
店長からラインが入りました
「みんな大丈夫!?」
お互いの安否確認しながらも、その時はまだここまで酷い地震だとは思ってなかったです

その後ね、徐々に明るくなってきたんだけど
その間、何してたか覚えてないんですよね~

6時過ぎころから友達がラインやメールくれて
その時はまだスマホ繋がってたんだけど
そのうち電波も来なくなってしまったです

頼りはラジオだけ
でもラジオあって良かったです

チビたちは、もともと肝が据わってる女子チームともっちゃんは
ほぼ普段通りな感じだったですが
腰抜け男子チーム、福太郎・龍太郎・慎太郎は行方不明でした
ま、時間経つにつれ顔を見ることはできましたが・・・慎太郎以外
今も不安そうではあるけどみんな無事で元気です
でも、やっぱりストレス大きかったと見えて
みんなちょっとオシッコの出がよくないです

信号消えてます
店長も言ってたしラジオでも言ってたです
でも車はかなり走ってたです

たぶん当日は家にじっとしてたと思うですが
やっぱ今思い返してみても何してたかイマイチわかんない
いつの記憶なのかが曖昧

当日に近所のスーパーが外売りするっていうので
車は怖いから歩いて行ってみたです
自分ちも被災してるのに、お店開けてくれてホントにありがたいです
2時間ほど並んだですが、けっこう気温が高く暑い・・・
お店の方が氷を入れた冷たいお水を並んでる人たちに配ってくれました
これ、めっちゃ美味しかった
ただのお水なのに、人の暖かさが加わって最高に美味しいお水だったです

お店の仲間のおうちではこの日のうちに電気が点いたけど
なおどんちは点きませんでした
そんな遠くないのに



2日目(7日)にはお店に行ってみたです
そしたら配送のトラックが来てビックリ
食べ物じゃないからなのか、商品が届いたです
しかし店内は真っ暗

中では店長がカンテラで照らしながら独りで片づけをしてたです
なおどんも参加して二人でやってたら
「誰かいる~?」
って、援軍が来た
みんな心配して見に来たです
4人で片付けするとさすがに早いです~
ひとりがおにぎり持ってきてくれてモグモグしながら
思ってたより被害は少なくて、割れたものとかもなかったので良かったです

この日もなかなか電気は点かず
スマホも繋がらずの夜
胃が痛いなぁ、薬飲もうかなって懐中電灯を持って立ち上がった時
外がうっすら明るい?
そう、街灯が知らないうちに点いてた
大急ぎでブレーカーを上げたら

パアァ~

明るいって素晴らしい

ホント電気のありがたみが身に沁みたです

同時にスマホが繋がって、溜まってたラインやメールが届き
それを見て嬉しくて感動~
札幌のブロ友さんとも会話できて安堵

さらに次の日(8日)
なおどんはジイさんバアさんいるからお休みくれてたですが
チビたちの砂がキレそうだったので買いに行ったです
そしたらお店開けると言う
隣接してるスーパーが営業したらやらないワケにいかないの
でもついでにスーパーで買い物して、めっちゃ並んで会計終えて
自分とこ戻ってみたら・・・
なまら並んでる
レジ長蛇の列
休みとか言ってらんないもん、急いで白衣を羽織ったよね
で、トイレットペーパーやティッシュ並べたよね~
汗かいたよね~

でもこれが良かったみたい
こもって不安になってばかりだったから
体動かして環境変わってスッキリしたです

うちは水も出たしガスも大丈夫だった
ダメだったのは電気だけ
全部ダメだったところもたくさんあって
いまだ断水してるとこもあって
そう思うと、ぜんぜんマシだったです

わりと近い所で液状化して家が陥没したりしてます
車で見に行ける距離のところなんだけど行ってないです
被害のお写真はほとんど撮ってないです
なおどん報道カメラマンにはなれないみたい
個人的な被害を撮る気にはなれなかったです
しょせん変態カメラマン

知り合いが務めてるスーパーの外だけちょっと撮らせてもらったです
 
液状化したところに一番近いスーパー
駐車場もかなり沈んでるらしいです

なんか、もっともっと大変だった気がするし
書いておきたいことももっとある気がするんだけど
まだ終わったわけじゃないからかな
これ以上は今は書く気がしない・・・
充分だ?

あ、書いておくことあった!

  

右は 我が家のほぼ2日間停電してた冷蔵庫から出てきた得体のしれないモノ
煮豆かな?って思ったら、鯖の味噌煮の缶詰だった
ほかの食品は腐ってただけなのに、ほかにも缶詰系のものは綺麗にカビてたです
地震の前の日に大量に買い込んでた食品はほぼ捨てました

左はお店の冷凍庫
ビニール袋に入ってたドリンクが流れ出て、電気が復活したのち
トレーごと再冷凍されてました
モナ王は爺の食べかけ

ご心配くださったみなさま、ありがとうございました
おかげさまで誰も怪我もなく元気にしてます
胃は痛いけど


ひとり怪我人いました

お店の爺です
5段くらいある小さな引き出し型のタンス
引き出しが飛んできて顔面直撃
目の横・・・眉間寄りにぶつかって血が出たそうです
傷は小さいけど、衝撃あったから顔と頭がまだ痛いって
顔見た時は笑っちゃったけど
でも目に当たらなくて良かった

腫れてた時はお岩さんだったらしい
見たかった


余震はまだまだ続いてるです
細かい揺れや、そこそこ大きいバキっ!って言うようなものも
最大7度の余震もありうるらしいのでまだ油断できないです

なので今夜もなおどんは茶の間で寝ます
明日は仕事に行くけど

あ、今また揺れた


なおどんの寝床

懐中電灯とラジオはそばに置いて寝るです
みなさんも懐中電灯だけでもいつでも手の届くところに
置いておいたほうがいいですよ






重なって寝る猫 真央と幸

 

腰抜けの福太郎

まあ、そこそこ元気です

心美ちゃんは変わらずです


 

 ついさっき緊急回覧板が来て
うちの住所のとこで地盤沈下が見つかったって
でも何処って書いてない
そこも書いて欲しかった

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行~ホッキ!!編

2018年09月05日 22時02分01秒 | ウカレポンチ紀行



いや~台風酷いですね

まさかここまで被害が大きな台風だとは
甘くみちゃいけないですね

昨夜はこっちもかなりの強風で
道路の分離帯に植えてある木が折れまくって
それを撤去して運ぶトラックがいっぱいでした
JRも線路に落ちた折れた木々の撤去のために
運休になって復旧の見通したってない路線もあるです

明日の予報は晴れなのに
さっきまで、ピカッ! どんどこど~ん!って
雷鳴りまくりでした

これ以上、被害が増えない事を願います


さて、9月になってしまってますが
8月31日(金)に、病気の心美をおいて
ウカレポンチは遊びに行ってました

だって、今年の夏はあんまり遊んでないんだもん
って言い訳して


ウニ丼ツアーに一緒に行った友達モーゼちゃんと
モーゼちゃんのお友達ふたりの4人で

なおどん含む3人はモーゼちゃん以外とは初顔合わせという
オババの合コンみたいな
でも、はじめましてのあいさつの後は
もうすっかり打ち解けて~

行先はお久しぶりの

苫小牧・マルトマ食堂~

メンバーのKちゃんの希望があって決行となったツアーでした
(Kちゃんは運転手も務めてくれました)

8時に待ち合わせして高速で行ったから
9時過ぎには到着
おかげで混む前だったからすぐに入れたです

みんな食べたかったのはやっぱりこちら

『ホッキカレー』
やっぱ美味いわ~
出汁、出過ぎ(笑)で美味すぎ
かなり量が多いよって、なおどんが言ってたから
モーゼちゃんは紙皿を用意してきたです

なおどんは気になってた

『ホッキラーメン』 塩味

絶対美味いに決まってる
そう思って、Kちゃんも頼んだです
ホッキ盛り盛り~

しかし

たぶん、たぶんだけど
塩入れ忘れたな
薄いとかじゃなくて塩の味ナシ

モーゼちゃんは残念、ハズレだったね~って言ったけど
なおどん的には当たりです
だって、そんなことってめったにないよね?
しょっちゅうあったら困るけど

めったにないことに会うのは当たりですから

これ、ちゃんと塩入ってたらめちゃ美味しいと思う
塩味はしないけど、ホッキの出汁めっちゃ出てたもん
次回、また頼んでみようっと


みんなが絶賛のホッキバター焼き
甘味がググッと増してウマウマです


芸術的な盛りのお刺身

みんなはバター焼きの美味しかったって言ってたけど
なおどんはやっぱりお刺身のほうが好きだったです~

こちらはナニか?

ホッキの殻?

パカッ

念願のホッキアイス~

ツブツブがホッキなんだと思うですが
お味はナッツのバニラアイスっぽかったです
ホッキ感はほぼビジュアルだけでしたが満足ですぅ~


天気予報は雨でね
台風オンナのモーゼちゃんと晴れオンナなおどんの勝負
ウニ丼の時はあいこで曇りだったけど
今回はなおどんの勝ち~
Kちゃんも晴れオンナだったから2対1だったしね
Yさんはニュートラル女だったからこっち側に寄ったのね

負けたモーゼちゃんも嬉しそうだったです

港といえばこのポーズだよね~



イイ天気に恵まれなかった今年の夏だけど
最後にこんなに青空見せてくれたです


道路挟んで目の前の
海の駅・ぷらっとみなと市場で

もこちゃん発見

もこ・・・もっちゃんのニックネームなの

市場見学したり(何も買わない)

お約束の顔出しパネルで遊んだり
満腹なポンポをさすりながら
雨だったら行けないねって言ってた、もう一つ行きたかったとこへ向かうです


ふんふんふん

真央 「なんか海の匂いがするような・・・」

ぎくっ


真央 「またなんか喰って来たのね?」


うん、腹いっぱい



オマケ



スゴイお箸

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする