猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

勝負!

2019年11月30日 20時54分49秒 | 11にゃんず♪

 

 

 

今日で11月も終わりですね

 

雪降ってるし、めちゃ寒いです

 

 

冬支度しなかったお庭

雪で可愛くなったです

 

毎年忘れるけど

11月ってこんな寒かったっけ?

 

 

でも寒さに負けないプレゼントもらったです

 

ポコっと穴開けて

 

 

お湯を注ぐとほかほかのお味噌汁

 

ああ、あったまるぅ~

 

寒さに勝ったです

 

 

 

さて、もう一勝負

 

ケッチ上がった対決

 

 

どうも、龍太郎が優勢な感じ

 

 

もっと上がるデシもん!

 

 

ボクの勝ちデシ

 

はいはい

 

こう見えて負けず嫌いな慎太郎と

 

 

拗ねて布団にもぐる龍太郎でした

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろぐろ~♪

2019年11月23日 23時11分48秒 | オトコ組♪

 

 

 

僕だってピンクが似合う

 

と、もっちゃん言ってます

 

 

はいはい

 

とってもお似合いですよ~

 

 

 

 

黒い

 

右も左も黒いです

 

 

とってもややこしい

 

20日はNo.1黒猫の直ちゃんの命日だったです

 ちなみに、22日は将太の命日でした

直ちゃんいたときは、直ちゃんにべったりだった

龍太郎は今はもっちゃんにべったり

 

黒猫同士だってわかってんのかなあ

 

 

同じ黒猫でも、もっちゃんは

顔が見えにくい

 

 

龍太郎は見えやすい

 

 

白髪だらけだからかな~

 

龍太郎のほうがずっと若いのにね

 

 

もっちゃんは18歳になりました

 

末っ子兄弟の龍太郎と慎太郎は14歳になりました

 

年寄りだらけ

 

 

 

「ボクは永遠の赤ちゃんデシよ」

 

はいはい

 

可愛い赤ちゃんですよ

 

お目目、誰になめられた?

 

また真っ赤じゃん 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっちゃんとおねいちゃんの受難

2019年11月20日 23時15分19秒 | 11にゃんず♪

 

 

 

や~、冬になっちゃいました

 

いきなり寒いです

 

根雪と言うほどではないけど

融けきってもいない

 

そして、また降るでしょう

 

冬だからね

 

 

さて

 

さっちゃんのお耳、なかなか治りません

 

耳の中での新しい出血はほとんどなくて

注射器の針では吸い出せないです

血の固まったのとかブヨブヨしたものが

溜まってて

それは徐々に吸収されるはず…なんだけど、

なかなかそれが進まないのです

 

かれこれ1ヶ月になるので

これ以上長引かせたくないなあと

意を決して、ちょびっと穴を開けて

そこから、出るに任せることにしたのです

 

 

穴と言っても2ミリほどなのですが

カキカキすると困るのでカラーをつけました

嫌がるんだよね~

結局、カラーはあんまり付けずに

母上が抱っこしてるです

 

なんで穴から出ないんだろう

 

せっかく開けたのに

 

 

カラーはいつでもつけられるように…

 

あら

 

福太郎が枕にしてる

 

 

お次は、おねいちゃんの受難ですが

 

ピロリの検査結果を聞きに行きましたよ

 

例の医者は嬉しそうに

『残念だけど、ピロリいたわ~!』

って、結果を書いた紙を見せられました

 

で、もうすぐ除菌の話しばかりする

 

一応、全部聞いてから、

かかりつけの病院でやりたいと言いました

それやってくれるかどうかは

先生しだいなんだよね~って言われたです

できなかったら、うちでしようって

検査結果をコピーしてくれました

 

その足でかかりつけの先生とこ行ったらね

先生、ずっと苦笑い

ピロリの除菌って、内視鏡とセットじゃないと

しちゃダメって保健所で決められてるらしい

で、胃カメラした医者がどの程度胃ガンを疑ってたのか

わからないけど、自分だったら胃ガンじゃなかったから

すぐにピロリ除菌はしないって

 

潰瘍があるならなおさらだって

除菌すると潰瘍が表面的に治っちゃうことがあるんだって!

そしたら、もしかしたら奥に癌あるかもしれないのに

それが分からなくなっちゃうからって

『凄く疑わしい』なら、なおさらだって

自分なら、疑わしかったら大きな病院で

もう1回調べてって言うって

 

それに、もらっていった検査結果だけじゃ

本当にピロリいるかどうかはわかんないんだって!

実際に、同じ結果持ってきた患者さんが

呼気検査したら陰性だったことがあるって~

 

潰瘍あるのに薬ももらってないし

先生、ずっと苦笑いのまんま

 

なので、先生に改めて胃カメラしてもらうことにしたです

まだ予約してないけど

 

やれやれ

 

エライ目に合わされたわ~

 

ま、この機会に信頼できる先生に

ちゃんと調べてもらおうと思います

 

 

みなさん、医者は選びましょ~

 

 

それにしても

 

ピンク似合うな、福太郎

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初胃カメラにて

2019年11月04日 00時33分33秒 | 11にゃんず♪

 

 

赤と黄色と緑

 

綺麗ですね~

 

 

ここは初めて行った神社さんです

 

10月29日の晴れの日

 

 

10月18日会社の健康診断があったです

 

今年から内容が変わって、

胃カメラもやんなきゃならなくなりまして

指定の病院に行かなきゃなんなかったです

往復20キロ

 

なおどん、初胃カメラ

 

今年は父のことがあって、

休みの日はまったく

休めない状態が続いてるから

きっと、どっか引っかかるだろな~

って思ってたら、やっぱ引っかかった

 

胃カメラやってるとき

細胞を取られたから覚悟してたですが…

 

 

『んー、胃ガンだね。』

 

 

『早期の胃ガンだから内視鏡で取れるよ~。』

 

…ああ、そうですか

 

『来週、病理検査でるから来てね。』

 

はい

 

癌って、こんな簡単に告知しちゃうんだ~

 

なんか出るとは思ってたけど

一気に胃ガンかあ

 

なにも自覚症状なかったのに、

それ以降、ずっと胃が痛かったです

 

会社にも報告して

弥次さんや友達、親戚にも報告

 

だって、なんかあったら父と母のこと

チビたちのこと

頼まなきゃなんないからね

 

 

29日に結果聞きに行ったですが

 

『胃ガンじゃなかったわ~。』

 

え?

 

『すごーく疑わしかったんだけどねー。』

 

『ピロリはいるはずだから、検査しよ。』

 

はい

 

『良かったね』

 

どーも

 

 

なんなんだ?

 

モニターの私の胃袋を見ながら

残念そうに見えたのは気のせいか

 

病理検査結果を見もせずに

癌と断言するってどうなんだ?

 

ピロリの検査結果は聞きに行くけど

治療は別の病院でする

 

もー、行かないからあの病院は

 

 

まあ、結果は良かったんで

帰り道に病院の近くにあった神社さんに

お参りしてお礼をしたです

 

大きな狛犬さまと小さな狛犬さま

2対の狛犬さまがいたです

 

 

 

宮司さんの奥さまが落ち葉の掃除されてて

数日前がピークですごく綺麗だったそう

 

でも、なおどんは

この真っ赤な落ち葉の絨毯

 

これがとても綺麗だと思ったです

 

 

 

冬の訪れを告げる紅葉

 

冬はヤダけど、冬が来るから

綺麗な紅葉が見られるんだよね~

自然に感謝

 

 

 

我が家の狛猫さまは

相変わらずチリ上がってます

 

 

白い狛猫さまも相変わらず

 

変わらぬ日常

 

それがイチバンなんだろーね

 

 

オマケ

 

毎年行ってる葉加瀬太郎さんのコンサート

 

今年は父のことがあるから諦めたです

 

友達がお土産買ってきてくれた~

 

ありがとー

 

もひとつオマケ

 

会社から大入り袋

 

たぶん社長の手書き…のコピー

 

500円入ってました

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする