猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

鍛える猫

2014年11月26日 20時20分24秒 | オンニャ組♪



雪はまだ積もってはいませんが~
そこそこ寒い北海道です

しかし
もちろん室内はストーブがんがん燃えてますんで



転がっております


こんなだったり


半目でだらけてたり


すやすや熟睡してたり

おい! 真央!

少しは起きて運動したらどうよ
中年太りになっても知らないぞ

うう~ん

真央 「ほっといてよぉ~」

ちっ

おねいちゃんはまた脂肪がなくなったというのに

こないだ11月8日に3回目の筋肉率&脂肪率を測ってきました

1回目5月に測った時は驚異の脂肪率を叩きだしたなおどん
筋肉率 43,9% 脂肪率 8,5%

2回目8月は、どうしたことか
筋肉率36,0% 脂肪率 12,2%

・・・夏太り

ただ1回目に筋肉量の低かった下腿部分は筋肉量がアップ
ほんの少しだけど気をつけていたからかな
他の部分・・・上腕、前腕、大腿、体幹においてはすべて標準以上の値だった
左右のバランスがちょっと揃ってなかったけど

んで3回目11月
筋肉率 39,4% 脂肪率 7,7%

な、なな・・・7,7%

なんで?

風邪引くじゃん

でも、全身の筋肉量も左右のバランスも今までで1番いい結果だったです
多少でも意識してると、それなりに反映されるものなんだなぁ
身体の水分量も今回も標準値以上だったので安心したです

あ、この測定は、あくまでもなおどんの年齢での結果です
(身長と体重は3回とも変化なしです)

そしてやっぱりなおどんは

スピード型アスリートタイプだったです

ひゅうひゅう~


だから

真央ちゃんも運動しなさい!
(なんで?)

んじゃ

 腹筋 


かわええ~



こなだテレビでやってたけど
フィギュアの大ちゃんや信成くんは体脂肪が計測できないらしい
3%を切ると測れないんだって
信くん、ピークの時は2%くらいだったって

う~ん
なおどん、まだまだだな




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな親とこんな猫

2014年11月20日 21時09分51秒 | オトコ組♪



あ~、さむっ

昨日と今日は意外と暖かかったけど
あくまでも 意外と!ですから
さすがに夜は寒いです
半袖だけど

さて、冬を迎えるにあたって
やはり必要なのは脂肪でしょうか
たくさん食べて冬を乗り切る・・・

え?

も、もっちゃんが?

そんな
もっちゃんがこんなお行儀の悪いことをするなんて


やっぱり来た

慎 「もっちゃん兄ちゃん、ボクも食べるデシ!」

も 「ダメだよ!ボクが食べるの


もしゃもしゃもしゃ

慎 「おいしいデシ

やっぱり慎太郎の勝ちか

ん?

ずっぽり

こるらあぁぁぁ~!

何をしとるかぁ~

ぽりぽりぽり

龍坊は、ちゃんと自分のお皿で喰ってるというのに

おまいは・・・おまいは

よいしょ




母上

中腰で食べにくそうだからと、チリを支えていた

ははうえぇぇぇ


ぺろりん

慎 「おいしかったデシ」

ああ、そう

ふたりとも勝手にして


ところで

汚いですが洗面所(左奥はおトイレ)

何かにスリッパが乗っかってますが

・・・・・・。

晩御飯の上に


どなたが?



スリッパも汚い・・・もう取り替えました


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に毒?

2014年11月17日 20時52分52秒 | 11にゃんず♪



テレビ大好き愛ちゃんは

今日も一等席


んべ

愛 「・・・・・・。」

面白いかい?


愛 「見たことあるわ、こいつら」

そ、そりゃそうだろうね

愛 「ね、もっちゃんも見たことある?」

も 「どれどれ?」

愛 「白いのもいるのよ」

も 「・・・うん、見たことあるかも」

だ~か~ら~

見たことあるに決まってるしょ!

可愛い可愛い末っ子~ズ
『龍太郎&慎太郎』

ビデオカメラで撮った映像を、DVDにダビングしてもらいました
すっごいたくさんあるので、一度に全部はできないけど
とりあえず、11にゃんずのを10本だけ
1本1000円くらい
またキャンペーンの時に少しずつダビングするです


あ~、懐かしいなぁ
慎も龍もまだ赤ちゃんじゃん


ふ~ん

も 「ボクのはまだ見てないけど

あ、そうだね

あるから
ちゃんとあるから!


ちょっと

愛 「変なモノ見せんじゃないわよ


ご、ごめんなさい


愛 「アタシのもあるんでしょうね?」


もっちろんでございます


                    


13日の夕方から翌日まで、雪が降り続きました
朝、お庭は真っ白になってました

ニュース見たら、札幌の中心部でけっこう積もってて
『ささら電車』が平年よりも15日も早く出動したとか
中心部からちょっと離れると、積雪はそうでもなかったです
根雪にはならなかったけど、かなり気温が下がって来てます
氷、張ってます

あ~やだ


『ささら電車』とは
市電(路面電車)の線路を除雪するための電車です
かっちょいいです
除雪中に目撃すると、「お~!」って
けっこうコーフンするです

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりの中で

2014年11月12日 21時21分44秒 | オトコ組♪



ぬくぬく~



この先、貴重となるお日様を満喫する福太郎

だが


こうなっている




こうなる


光合成中の可愛いアンヨも


こうなってくる


福 「ま、いっか」

おやおや

あったか陽だまりの中では
気持ちにも余裕かな?


そろそろ天気予報に雪マークが増えて来たです
まだ本格的に降ってはいないけど
(根雪になるの去年より遅いのかも)
もう秋は本当におしまいです



お名残り惜しい秋です
(10月下旬の黄葉)


オヤツも冬っぽく

  

石川県の特産(たぶん)、五郎島金時芋のあんこ入り
まんじゅう最高

そして飲み物は

復刻版バヤリース

バヤリースは、この果汁10%の薄いほうが好き




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ!北国へ

2014年11月10日 20時18分38秒 | 11にゃんず♪



なおどんに、また親戚が増えたですよ



えへへ

テロテロさんとパパさんが、遊びに来てくれました

は~るばる来たぜ♪ なおどんち~♪

テロテロさんに抱かさってるのは
セクシージゴロ直ちゃんです

 
おねいちゃんには抱っこさせてくれないくせに・・・
うっとりしながら、かなり長いこと抱かれてたです

そして

パパさんのお膝にはいつの間にかさっちゃんが

テロテロさんとおしゃべりしてて、ふと気づいたら乗ってたです
そして、お帰りになるまで、ずっと抱かさってたです
ずうずうしいオンニャだ


はじめはテロテロさんのバッグの点検をしてたくせに

おねいちゃんのベッドで寝てた真央も見てもらったし
タワーから見下ろしてる愛も会ったし
どっかから出てきた龍太郎も会えたし
父上の部屋の押し入れで寝てた心美も見れたし
福太郎はず~っとウロウロし続けてたし


同じく押し入れにいた、もっちゃんは起こして連れてきたです

だって、もっちゃんは本物は可愛い!!
ってのを、証明しなければならなかったし

ひととおり全員に会えた・・・いや

やっぱりな

あのブヒッ!としたやつだけいない

そういえば、テロテロさんたちが着くだいぶ前に秘密基地に入った気がする
さてはぐっすり寝てるな

秘密基地を懐中電灯で照らしたみたら・・・やっぱいた

結局、出て来なくて
テロテロさんにはおチリしかお見せできなかったです

あと、めぐたんにも会って欲しかったなぁって思ったです


おい

そこでセクシーな感じになってるヤツ

なんでご挨拶しないのだ

だって

慎 「慎ちゃん、照れ屋さんデシから」

心美 「誰がよ?」

ホントホント


しかし、やっぱり不思議です
はじめまして なんだけど、はじめましてじゃないの
ひさびさに親戚に会った感じ?
いや、何日か前にも会ったよねって感じ?
いきなり会話が成り立つの

いいなぁ、こういうの

みんにゃで遊べたら楽しいだろうね~

あ、ちなみにお昼は『杉のうどん』食べました



季節のうまうま


はい 今年も


イクラちゃ~ん

当分オカズはいらないです




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~ン♪な彼

2014年11月08日 20時42分02秒 | オトコ組♪



ああ、寒かった
昨日は雪降って寒かった
マジ
寒かった

今日、暑かった
いいかげんにせい

いやいや、怒ってもしょうがないんだけどさ~
だって寒暖の差が激しすぎると思うです

室内はやっぱ暑いし
だって

かも~ん


ああ、おねいちゃんの王子直ちゃんが


直 「ほれほれ

ああ 吸い寄せられるぅ~


ちゅうううう~

はあはあ

ふふふ

直 「かも~ん

ああ

コーフンし過ぎて暑い(熱い?)おねいちゃんでした

 
そんなセクシージゴロな直ちゃんですが
おちゃめな魅力もあるです

こないだ、友達に栗をいただいきました
生栗を買ったのはなおどんが子供のころだけ
いまは「甘栗むいちゃいました」ばかり
当然、チビたちは初めての生栗


はるか富山県から来た栗ちゃん・・・デカい

直 「なに?」

栗だよ~

どうぞ

直 「・・・・・・。」

ちょいちょい

い、いや、そこじゃなくて

びよ~ん


ま、いっか

栗にはまったく無関心な直ちゃんでした


パチッ

直 「セクシーとおちゃめ どっちもボクの魅力さ

あい


ししゃも記念日のオマケ


大野商店の横にあった看板だけど
前田だからって、利光?利家じゃなくて?
本名なのかなぁ

  
ここにしか売ってない、鰹醤油
頑固おやじ(本人も言ってた)が次々と醤油を味見させてくれる
我が儘なと言うより、気前のいい店?
マジ美味しい


帰り道、早来(はやきた)で食べたソフト
我慢しきれず、撮る前に食べちゃった

塩気の強い、ちょっと変わったソフトだったです
同じカマンベールソフトでも、ニセコのとはぜんぜん違う味

どっちもウマウマ~


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししゃもづくし

2014年11月06日 20時47分02秒 | ウカレポンチ紀行




し~しゃ~もぉ~

行って来ました、念願のししゃもを食べに

神様の贈り物 「柳葉魚」

むかしむかし
飢餓で食べるものがないと、途方に暮れた人々が天に向かって助けを求めました
天に住む神々は哀れに思い、ふくろうの女神が柳の枝を杖にして鵡川(むかわ)に降り立ちました
女神が柳の葉と魂を一緒に鵡川に流すと、柳の葉はみるみる『柳葉魚(ししゃも)』に変わり
アイヌの人々を飢えから救ったのです
『ししゃも伝説』より

アイヌ語の「スス」=柳、「ハム」=葉 が変化して『ししゃも』という名前になったそうです

本物のししゃもは、北海道太平洋沿岸だけに生息する日本固有のお魚だそう
しかも、漁期は10月~11月半ばくらいまで!

ようやく念願かなって(と言うほど遠くないけど)行って来たです
お店の仲間、総勢6名で鵡川にドライブ~


ししゃもで一番有名な 「カネダイ大野商店」

ししゃもと言えばむかわ町
むかわ町と言えばししゃも

11時の開店とほぼ同時に到着
とにかく混むので、さっさと食べるですよ


ふふふ


 『ししゃもづくし』 

単品メニューもあるですが、やっぱいっぱい食べたいですもん

何と言っても食べたかった 生ししゃも寿司 と ししゃも汁
 
ししゃも寿司は醤油よりも、山椒塩をつけると甘味がぐぐっと

  
ししゃも小町・・・ししゃもの甘露煮を昆布巻きにしたやつ
なまら柔らかくて美味しい~
ししゃもの漬物は美味くて、お土産に買ったです
ししゃも小町は6本で1400円もしたので我慢

     
小町を頬張るオンナと 寿司を放り込むオンナ

いやいや、全部美味すぎて全員が完食したですよ
おかげで、店先に吊るしてあるししゃもを焼いて食べることができなかったです
残念

はいチーズ

お約束の顔出しパネル

穴から出してる顔は、ししゃもっぽい顔をしたらしい


なおどんは購入するシシャモ持って、おだってる・・・あ、ウカレてるってことね

ししゃもはオスとメスとか大きさでお値段が違うです
一番高価だったのはデカいオスでひと串2800円だった
なおどんが買ったのはオスの1400円のと

これ、エルメス・・・ブランドか

そうそう、ここむかわ町は

お父さんの出身地だったです

ししゃもの町だけあって、

お馬さんの名前にもシシャモ
ほかに、ミスシシャモとかシシャモムスメとかいたです



満足満足で帰宅して

心美ちゃんに・・・


もっちゃんに・・・


直ちゃんと真央ちゃんに・・・

やめてよ

愛ちゃんに・・・

全員に嫌がられました

おまいら、猫じゃないのかあぁぁぁ~

おかげで


ホットプレートでふっくら焼いた本物の美味しいシシャモは
人間のポンポにすべて収まりましたとさ

めでたしめでたし




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い秋と盗み撮り

2014年11月03日 20時38分11秒 | オンニャ組♪



今年の紅葉狩りも、もうおしまい


最後は黄色い秋

なんでかな、今年は大好きな黄色があまり探せなかったです


あ、まだ薔薇が咲いてた
奥のほうに黄色

樹芸センターは赤い葉っぱが多かったし
神社はオレンジが多かった
きっと見に行くのがちょっと遅かったんだなぁ


神社で好きなのは銀杏の樹

もうけっこう色が抜けてたし、落ち葉になってるのが多かった


でも、落ち葉になっても黄色は可愛いです


赤いお皿にご馳走を並べてみたです
ワンポイントに黄色

樹芸センターのそばにお寺があるです

屋根にこちらもワンポイントで黄色

いつか、瓦屋根のお寺や神社で紅葉を撮ってみたいです



カチャ(ドアを開ける音)

そおぉぉぉ~


な~めなめ

んべろん

おねいちゃんのベッドで真剣にお手入れ中の幸ちゃんさん

くつろいでいやがるな~


あら?

幸 「のぞき?」


ち、違うですもん


          

今日、雪、降りました

数日前の早朝に一度降ったらしいですが
なおどんが起きた時にはもう消えていたので
今日が、なおどんの初雪です

昨夜から凄い風が吹いていて
通勤路の木々は丸裸になっていました
(ちなみに気温は10℃を切ってるです)

ああ

冬だ




輝く秋よ、来年までさよ~なら~




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする