まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【小説】想いの磁気。

2024-05-08 10:11:46 | 今日のひとり言

防災カレンダー
8日。新月。

山梨県





最近自分で興味があるのは、
・自分の思考は発している想念磁気
です。

今までそんなことを感じたことはなかったのですが、最近「そうかな?」と感じることがあります。
それは朝の散歩などで氏神神社に参拝した時です。
近所の氏神神社は参拝する拝殿の奥に御神体を祭った本殿がある配置構成になっており、本殿の屋根には千木と呼ばれるクロスの木と鰹木が配置されています。これって八木アンテナに似ています。





私の参拝の時に想う、感謝と敬意の想いはこのアンテナに蓄積されるのか。このアンテナから天や地に放射されるのか。と思うととても興味深いです。

試しに自宅の神棚もこのアンテナがついているので、このアンテナを意識しますとやはり興味深いです。

今まで考えたことはなかったのですが、ひょっとしたら自分がいつも発している想念というのは磁気なのかもしれません。そんな小説が最近面白いと思うのです。



そう思うと普段の生活でも想いの磁気を発していることに気付くという小説らしいです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私も今朝出る前に、もうなぜ火曜日は雨なんだろうと愚痴ってしまいまして。あとから、あっ!違う天が大地をよしよししてるのだ、お雨さん有り難うなのでした。ごめんなさい。
読者さんの写真、いいなぁ歩いてみたいなぁ!
ふわふわの草がはえてる畑道。どこなんだろう?
幸せな風景写真有り難うございます。

→ しとしと降る雨も趣深い風景ですよね。

==========
日本の自然力と復元力は本当に凄いなと思います。少し前にドキュメンタリーで、福島原発が大地震で立ち入り禁止になった民家エリアが映されていました。自然も動物もいっぱいでした。
水と太陽が豊富だからでしょうね。

→ 自然の生命力と人の愛情と感謝の磁気が共鳴している場所はこの世の楽園だと思います。

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさん、畑の写真を掲載して頂き、ありがとうございます。今日の天気は本当に慈雨ですね。雨がしみ込んで、日本の大地をなだめて頂いているのでしょう。そして、畑も地中には菌のネットワークがあって、私達の気持ちも通じているのかも知れませんね。そう思うと草刈りも楽しいです。

→ 自然の生命力と人の自然に対する愛情と感謝の磁気の共鳴ですよね。(^^)

==========
太古から多くの犠牲が有った事を忘れないで、慰霊の気持ちで暮らしたいと、改めて思いました。
それでも、日本列島にこうして住まわせて頂ける奇跡に感謝申し上げます。
神様ありがとうございます。

→ コメントありがとうございます。(^^)

==========
ところで、まるぞうさん。毎朝子どもが見ているテレビのCMソングが最高なのでよかったら聴いてみてください。
この世の彩りをカラフルに描いていくのは自分なんだって今日一日をがんばろう!いや、楽しもうって思えます(^^)
「ナイスアイディア!」(https://www.youtube.com/watch?v=3bSRg6LiiUc&list=RD3bSRg6LiiUc&start_radio=1

→ お知らせありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。