須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夜明けの水星を見に

2021-10-30 10:13:35 | 太陽・月・星

2021年10月30日 <父>

昨日、明け方の水星を見るために、早起きして近所の見晴らしのいい場所へ。

快晴だったものの、東の地平線に雲が残っています。

雲が切れるのを待ちます。東京スカイツリー方向に明るい星が現れました!

残念ながら水星ではなく、うしかい座のアルクトゥールスでした。

10月29日4時58分

 

 

水星は同じ高度でもっと右方向ですが、厚い雲がずっと残っています。

空がかなり明るくなって来ました。諦めかけた時に、雲の上部に

水星が現れました。コントラストが低いので写真で分かるでしょうか。

10月29日5時20分

 

 

リベンジのため今日も早起きして挑戦。地平線まで雲はありません。

パノラマでアルクトゥールス(左端)~水星(右端)

10月30日05時00分

 

 

高度6度まで昇った水星。光度は-0.8等。

10月30日5時07分

 

 

かなり明るくなってきました。肉眼でははっきり見えたのですが…。

2021年10月30日05時16分 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm 東京都稲城市にて

 

<おまけの話題>

昨日、今期初のカノープス(画面右端の鉄塔の上)も見ることができました。

南中をかなり過ぎています。

10月29日04時47分

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする