ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

ありがとう、桑田

2008-03-28 00:02:25 | Weblog
桑田真澄が引退を表明しました。本当にさびしいですね。僕らの世代にとってKKコンビは特別な存在でした。彼らがPL学園で大活躍していた頃、私は思春期の入り口でした。そして自らの人生に秋を感じるようになったいま、桑田の引退。正直、脱力感がありますね。

ドラフトのいきさつで桑田を憎んだ時期もありました。しかしここ数年は1年でも長く現役を続けてほしいと願っていました。野球の申し子のような男がストイックな鍛錬をしてもなお、時の流れる力に抗うことはできないんですね。

甲子園デビューから四半世紀、お疲れ様でした。あなたを包んだ甲子園のマウンドが眩しいほどに輝いた日々を思い出します。桑田真澄は最高のピッチャーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレカシの新曲

2008-03-12 21:26:23 | Weblog
エレファントカシマシの新曲「桜の花、舞い上がる道を」は素晴しい出来だと思います。歌詞はいたってシンプルなのですが、激しくも切ないメロディーにのせて宮本さんが渾身の力で歌うと、その言葉たちが生きてきます。

この曲が大ヒットすることはおそらくないでしょう。しかし聴く者の心に深く刻まれ、末永く生き続けるような予感のする名曲です。それでいてふっと消えてしまうような儚さも併せ持っていますね。まるで桜のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃんの今後

2008-03-11 00:07:45 | Weblog
Qちゃんが惨敗しました。彼女にとってはジョギングに毛が生えた程度のスローペースのなか、序盤で早々に脱落したということは相当に体調が悪かったのでしょう。

でもQちゃんは立派ですね。レース後も笑顔を消して絶やすことはありませんでした。彼女が多くの人から愛される理由でしょう。

そして現役続行宣言も嬉しかった。確かにQちゃんはかけっこ大好き少女がそのまま大人になったイメージが強いですが、それとは別に人一倍、勝負師としてのプライドは高いはずです。どんな理由があるにせよ、このレースは屈辱的だったにちがいありません。

このままでは終われない。もう一度、しっかりとした練習をして、万全な体調でレースに臨み、そして勝つことをQちゃんはすでに考えていると思います。私も彼女の復活を信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする