ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

ジョギング、山下弘子さん、高校野球

2014-07-30 22:19:43 | Weblog
少し前、走ってきました。今になって汗が出てきました。距離を半分にするとかなり楽ですね。それと冬が苦手なので、夏のほうが走りやすい気がしています。これで3日続きました。別に誇るほどでもないけど(笑)

ジョギングに出る前、NHKを見ていたら山下弘子さんという若い女性が末期がんにもかかわらず、精力的に活動している姿を見ました。自らのかけがえのない一日を燃やし尽くすような生き方ですね。尊敬します。

今日一日で何が辛かったかといえば、ジョギングではなく、マッサージでした。日ごろの疲れを癒そうとしたのですが、逆に疲れてしまう結果に。どうも僕の場合は普通の人がリラックスできる場所ほど、きついことが多いです。

例えば、歯医者より床屋や美容院のほうが辛いですしね。昔、大学生の頃、語学の時間にバイトを入れていた事を思い出します。あれから20年以上たったいまも、その傾向は変わりません。

高校野球は甲子園の出場校が次々と決まっています。PLは残念。東海大相模は原貢さんが亡くなったことがチームをより団結させているのでしょう。それにしても息子の巨人軍監督はずいぶんと激しい采配をしていますね。

わが埼玉は春日部共栄。昔、受験した高校。結果は受かったんですけど、あの頃とはずいぶん、学力も上がったようで。まあ、埼玉代表として頑張ってほしいです。

明日からはまた仕事です。自営業なので、働かないと話になりません。お盆は少し休みを取りたいと考えているのですが。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才能や努力より巨大な力

2014-07-28 22:42:27 | Weblog
こないだ4日坊主で途絶えたジョギングを再開しました。以前は1周1キロ程度のコースを2周していたのですが、続かないので1周にしました。自分の場合、体重を落とすことが目的ではないので、この際妥協しました。

では、なぜ走ろうとするのか?漠然と強い自分を造りたいという願望はあるのですが、具体的には全身の血流を改善させたいのです。放っておくと、手足がすぐ冷たくなる体質なので。特に脳の血流量を増やしたいと思ってます。

眠くなったり、やる気が出ない。物事に対して興味が持てない。これらがすべて薬の副作用とは思えません。ささやかな努力など風の前の塵に同じということはわかってはいるのですが。

こないだラジオで70歳になった久米宏さんが言っていたのですが、人間の一番の不条理といったかな、「それは生まれてくることを選べない事だ」と。

才能や努力より確実に大きな流れがある。それは宿命だと思います。それは生まれた時にすでに埋め込まれているものです。

僕はメンタルで2つの病院に通院した事があるのですが、一番最初に何を聞かれたかといえば、どちらの医師にも「あなたの両親、あるいは親族に似たような症状の人はいますか」という事です。その時は少し意外な気がしましたが、いまは納得できます。自分の場合は18歳でパニック障害になってしまったのですから、これは宿命だったのかもしれません。

しかし、このどうにもならない宿命という巨大な流れに抗い、生きていくのもまた、ひとつの人生かなと思います。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レキソタン2×5 女優・上戸彩の魅力

2014-07-24 23:41:02 | Weblog
昨日病院に行きました。前回の先生の提案を受け入れ、これまでレキソタンを朝夕5ミリずつ飲んでいたのを、今日は2ミリずつを5回に分けました。眠気、倦怠感対策ですが、今ブログに向かっているという事は、とりあえず1日目としては悪くなかったのでしょうか。

店を出るなり、雨が次第に強くなり、バケツをひっくり返したような状態になりました。雷も凄かった。完全に油断していました。

少し落ち着いたところで、上戸彩主演の「昼顔」を見ました。上戸さんいいですね。相変わらず役設定の31歳には見えませんが。

彼女は決して美人女優ではないのですが、町のその辺で見かけそうな普通っぽい女性の魅力を凝縮したような感じなんですかね。

半沢の妻としては、ただ可愛いだけだったはずの上戸彩が、「昼顔」ではこうも変わるとは。「流れ星」でもそうだったように、擦れた女とか、不倫とか、社会的にマイナスイメージの役のほうがよく似合う。現在、米倉、篠原、天海など女ボスが似合う女優がもてはやされていますが、意外ではあるけれど、上戸さんは菅野美穂型、すなわち天性の女優なのではないかとさえ思うのです。

上戸と菅野の共通点。バラエティーやCMなどで見せる天真爛漫なタレントイメージとは全く別な人間になることができる。そこがすばらしい。

10年ほど前、綾瀬はるかと上戸彩についてこのブログに書いた覚えがあります。二人とも順調に成長しましたね。ただタイプは違う。綾瀬が太陽なら上戸は月のような女優ではないでしょうか。普段は2人とも天真爛漫なイメージがありますが、女優としては逆というのが面白い。

ドラマの苦戦が続いていますが、「昼顔」は上戸の好演もあって、初回からそれほど急降下はしないような気がします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑さにも、北川景子の誘惑にも負けず

2014-07-14 23:49:28 | Weblog
埼玉は暑い一日でした。

ちょっと思うところがあり、数日前からランニングを始めました。夜、自宅に帰るなり一息ついてしまったら起き上がれないので、ささっと着替えて走りに出ます。大体1週1キロを2週、2キロ程度を15,6分程度で走っています。かなりスローペースですね。

ここ3日間、続いていたのですが、今日は早朝、目が覚めてしまい、サッカーを少し見てもう一眠りとまた横になり、それを繰り返しているうちに寝坊してしまいました(笑)朝食もとらず、ひげも剃らずに店まで走りました。夜のランニングより、かなりスピードを出しました。

どうやら疲れが出てきたようです。しかし今日でやめてしまえばぴったし三日坊主です。それは避けたい。しかし、今日から北川景子が出演するドラマ「HERO」が始まる。いやすでに始まっている。「どうしようか?」。一瞬迷いましたが、今日もジョギングを続け、三日坊主を免れました。

かえってテレビつけたらキムタクと北川さんが直太朗君を取り調べているところ、つまりよく内容は分かりませんでした。20%は超えるかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、夏は来た

2014-07-13 00:29:42 | Weblog
「株が上がった」とある人は声を弾ませ

「財布が小銭で重くなった」とある人は愚痴り

若者は次第に声が小さくなり

スマホばかり眺めてる



「お前、生きてる価値ないな」と上司は憤り

部下は「そうですね」と薄く笑って同調する



物静かに集団的自衛権の行使は閣議決定され

メディアのど真ん中で兵庫の県議が喚いて泣いた



今日も誰かがレールに体を横たえて

今日もどこかで巨悪はほくそ笑んでいる



春さんが微笑み浮かべて、この世から消え

そして、今年も夏は来た

いつからか歓迎されなくなった夏が



僕はその眩しさを手で遮りながら、小さくため息をつき

太陽で焼け爛れたような街を歩きだす

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとしと降る雨

2014-07-07 21:59:25 | Weblog
荒げることもなく、やむこともなく
ただ、しとしと降る雨



それは地を穏やかに潤し、花を喜ばせ、蛙を鳴かす
それはわが心を憂鬱にもすれば、焦りを洗い落としてもくれる



「この雨がやんだら、この雨がやんだら」と決意を固めようとすればするほど
いっそ永久に降り続いてくれればとひそかに願う




この詩は確か、2000年、僕がまだかろうじて20代の頃のものだと記憶してます。借りていたアパートの近くのコインランドリーで思いついた覚えがあります。

この下にある「雨音に包まれ、眠る」はこないだ、つまり「しとしと降る雨」の14年後の僕です。年食ったなあ(笑)

この時間になるとかなり倦怠感があります。10時前にブログに向かったんですけど、目が覚めたら12時近くになっていました。うつ状態と薬の影響だと思われます。

こないだ病院の先生に「抗不安薬10ミリを2ミリずつ5回に分けてみませんか?」と提案されたのですが、拒否して従来どおり5ミリを朝夕2回飲んでいます。結局、のむ量は同じなんですけどね。パキシルは40ミリから30ミリに減訳しましたが、抗不安薬のレキソタンに関しては、自分自身、量を減らしたりバランスを変えることにナーバスになってしまいます。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音に包まれ、眠る

2014-07-04 23:32:07 | Weblog
頬をくすぐるような微かな雨でも

街歩く人の多くは傘を差している

遠くの暴風雨より

自分や所有物が濡れるのが気になるのは人間らしい



僕は相変わらず、地べたを、コンクリートを

張り詰めた思いで匍匐前進している

肘は痛みを通り越し

感覚すらなくなってきた



自宅の鍵を手探りで開け、部屋に倒れこむ

闇の中で仰向けになり、もう動けない



テレビも電気も消えたままの部屋に

雨が急に激しくなった音だけが響いた

「今日は少しばかり運がよかった」と力なく笑い

静かに眠っていく

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権行使閣議決定

2014-07-02 10:45:47 | Weblog
昨日、集団的自衛権の行使が閣議決定されました。これは非常に問題があります。

ひとつは時の権力者の解釈で国民の権利を守るべき憲法が簡単に変えられてしまった事。まだ正式ではないですけど。本来であれば、国会議員の3分の2以上、国民の過半数の承認を得なければなりません。

もうひとつは日本が戦争やテロに巻き込まれる可能性が、格段に高まってしまうことです。日米同盟はあくまでもアメリカが主、日本が従の関係です。自民公明両党が最後の詰めで、文言について細かく論議していました。しかし、こんなものは意味をなしません。アメリカが「ついてこい」と言えば、日本は否応なく従うしかないのです。

国民の多くは、対中国など東アジアの国を意識しての解釈改憲と捉えているかもしれませんが、それならば、行使の範囲を日本の領土領海に限定すればいい。実際には全くしなかった訳です。

21世紀の戦争は宗教戦争です。キリスト教原理主義とイスラム原理主義の対立はどこまでも根深い。いまは民主党のオバマ大統領だからまだいいのですが、共和党政権に変わった時が危険です。時の大統領がアラブ諸国との戦争を決断すれば、日本も参戦しなければなりません。日本に断る選択肢などないからです。

アラブ諸国は日本に憎悪の感情を抱きます。それがテロを招く可能性は否定できません。原発が狙われたらどうなるのか?一極集中する東京都心部を狙ってくるかもしれない。2020年には東京オリンピックもあります。

巻き込まれるのは決して自衛隊や若者たちだけではない。日本人全体が標的となってしまうのが、今回の解釈改憲の恐ろしさなのです。   

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする