我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から18年!ありがとうございます✨

石の微笑 /The Bridesmaid/La Demoiselle d'honneur

2007-06-06 00:21:16 | 劇場&試写★5


「わたしを愛しているなら証明して。やるべきことは4つ、、、、。
詩を書いて、木を植えて、同性と寝て、そして誰でもいいから殺して。
そんなこと言われたら、
いくら愛してたとしても、頭がおかしいんじゃない?とか
かなりイカれてる、アブないヤツ。。。。と思って怖くなるに違いない

だって出会ってすぐそんなじゃ。(すぐじゃなくてもか)

この映画、アメリカ原題は"花嫁の付き添人”=ブライドメイド。なのに邦題またひどい。
(これもつまんないタイトルだけど)

『氷の微笑』のパクリみたいになっちゃってるけど全く別もの。

ヌーヴェルバーグの現役最後の巨匠、なんて称される、クロード・シャブロル監督作品。
『いとこ同士』『主婦マリーがしたこと』『ウ゛ォバリー夫人』などが有名かな。
フランスでは2004年に公開。日本では今年3月のフランス映画祭で上映された1本。
原作はイギリス・サスペンス小説の女王ルース・レンデルの小説。

今月観たいリストにはいれてなかったけど、今月末の公開を前に試写状をいただいたので最終日、観てきた。

主演は、ミヒャエル・ハネケの『ピアニスト』で日本でも女性ファンが増えたと思われるブノワ・マジメル
ジュリエット・ビノシュとつきあってたけど別れた。


いい男好きな人、今後 の出演も要チェックです


"男女の愛欲と官能のサスペンス"と謳うわりには官能的じゃなかったなぁー 

←フローラという名の石像を隠してこっそりなでてるあたり、こちらもアブないヤツ、、、、


25歳のフィリップは、母と二人の妹と暮らすハンサムでナイーブな青年。
彼は巷の凄惨な事件の報道にも耳を塞ぐほど恐がりで、ロマンティストでいつも美しいものを愛していたい。
家の庭には昔から“フローラ”という名の石の彫像があり、フィリップはフローラを愛していた。
ある日、妹の結婚式でフィリップは妹の花嫁付添人のセンタに出会う。
センタは彼の目にはまるで愛する彫像フローラそのものとして映った。
結婚式が終了して一人家に帰ったフィリップのもとに、雨に濡れた身体でセンタが突然現れる。
そして彼女はフィリップこそ、ずっと探していた運命の男だと気づいた、と告白。愛し合うようになるが、、、。




イカれてる系女の話。
想像してたほど、エロティックではなく、想像したほどびっくりする展開や謎めいたサスペンスという感じではなく、当時75歳(現在77)の巨匠監督が撮ったということで
昔の映画の雰囲気がいい感じではあるのだけど、、、。
イカンイカン、最近はどうも衝撃的な結末というのを期待しちゃったりするもんだから
こんなラストだとちょっと物足りなく思えてしまう。
好きになった女がイカれてるかと思えば、本人もちょっといっちゃってるから手に負えない。
そこまで愛にのめり込んだ女のこと、愛で返せるものなのかなー?
わたしはムリだな。

情熱的で思いこみの激しい人は怖い!とまたまた思わせる作品なのでした。
(最近だと『あるスキャンダルの覚え書き』もそう)

お相手となったアブなくて謎めいた女、センタには
ローラ・スメット。父がジョニー・アリディ、母がナタリー・バイといわれてもピンとこないけど
芸術一家の娘なのね。

日系かと思った。綺麗なんだかそうじゃないんだか、危うい感じ。
でもイカれた影のある女、ぴったりしてた。
5/10
この監督のファンの人か、ブノワ・マジメルのファンなら退屈しないで観られると思う。
世界観はあったけど話はそんなに面白くもなく、、、、。
どういう展開になるかという興味で観入ってたけど意外と何もなかった。という印象。


 公式サイト
La Demoiselle d'honneur  2004年   フランス=ドイツ  107min
6月30日より、渋谷QAXほか順次ロードショー

邦題になってるあの石のフローラは凶器になるのかと思ったら関係なかった。
あんな石像、いきなりもらっても嬉しくないなー(笑)



明日も、今月公開の新作観てきます
面白いかナ?




人気blogランキング←please click


クリックしてくれるとうれしいな
いつも読んでくれてありがとう




セックス・アンド・マネー/FRIENDS WITH MONEY

2007-06-05 02:25:10 |  DVD,CS,Netfilix,機内鑑賞

『Sex and the City』の一部監督を務めた、ニコール・ホルフセナー×ジェニファー・アニストン


ということでずっと気になってた作品。劇場公開されずに2月にDVDスルー。

原題はフレンズウィズマネーなのに Sex and the Cityにかけちゃって。。。。。

フランシス・マクドーマンド、ジョーン・キューザック、キャスリン・キーナー、&アニストン。

            

有名女優勢揃いなのに。。。(泣)





昔から仲の良い4人の女友達。
3人はキャリアを積み、結婚もし、順風満帆。
ところがオリビア(Jアニストン)だけは、失業中でメイドの仕事をしながらなんとか生計をたてている状況。
未だ独身で前の不倫男が忘れられずにいる彼女に、友人の一人は自分の雇っている個人レッスンのインストラクターを紹介したりするがその男がしょうもないヤツで。。。


"傷つきながらも、本当の恋と幸せを模索する女性たちを描くラブ・ストーリー"
と宣伝文句にはあるけどこれラブストーリーじゃないヨ!!
原題もいいとは言えないけど、邦題はもっとひどい。

パッケージもあまり観たい!と思わせない感じ。『SatC』は大好きだけど
そんな理由からこれは期待もしてなかったけど
やっぱり劇場公開はしなくて良かったと思えるような感じ。

まず有名どころの名女優をキャスティングはいいけど、45以上のオバさんの中にひとり
アニストンだけが浮いちゃってる。
ご近所さんで仲良しとかそういうのならいいけどこの、昔からの仲良しさんっていうとちょっと違和感。

フランシスマクドーマンドは高級服のデザイナー。夫はゲイに間違われるような人ではあるけど
愛妻家。なのに日々欲求不満のような感じでいつもイライラむしゃくしゃしてる。
この人、実際は50歳だから40くらいの役はムリありすぎ、、、、

キャスリンキーナーは、脚本家で夫とはあまりうまくいっていない。
そしてジョーンキューザックだけは、裕福な家庭の主婦。夫ともうまくいってるし特に問題はない。

それぞれ夫とのシーンが絡んだりするせいもあるけど全く”『SatC』風”ではない
お洒落な映画でもない。。。(邦題から勘違いする人もいるかも?)

既婚女性の結婚後や、
なかなか結婚までこぎつけない独身女性の現実はこんなもの?という風でもあり
まあ、リアリティがあると言えばあるのかな、、、、?

でも会話があまり引き込まれるようなものじゃないし、
ひとつひとつのエピソードが面白いものではない、、、、、


5/10
なんというか、つまらないと言えばつまらない
でも観てソンした~!ってわけでもなく(笑)
自分で、観たらきっとこう言うんだろうなー?って予感はしてたけど

DVDで十分!劇場未公開(DVDスルー)で正解



思わぬところにお相手がいたりするもんだこれが 現実?!


この映画で面白いのは、アニストンが職を失っててメイド(普通の家のお手伝いさん)をやってること。
お金がないからデパートのコスメカウンターで、シャネルやランコムのミニサイズのサンプル品を
いろんなところでもらってきてたり、(そこはネタとしてつなげないんだけど)
人んちの化粧品盗んだり。(コメディではないのでこれもワンシーン挿入のみ)

(話の展開がどれも中途半端でぱっとしないのが残念なところ。。。。)

そして以前ゴシップでも載せたあのシーン。。。。
ジェンのメイド姿
もちょこっと観られます

この映画のワンシーンだったんだ☆

このカッコでずっと仕事してるんじゃなく、コスプレだったのね



この映画の中で、アニストンはかなり惨めな感じ
さて、幸せになれるのか、、、??



 セックスアンドマネー DVD

ココで24時間420円で観られるみたい。




--------------------------------------------------------------------------


去年ウ゛ィンス・ボーンと別れたジェン。
ヨリが戻ったという噂もあったけど 先日、5/26サンタモニカでどこの誰かは不明の男性と
ディナーデートを目撃された☆
(写真はないの)


翌日27日は『フレンズ』仲間で親友のモニカ(コートニー・コックス)夫妻とマリブビーチでパーティをしてました




ほんとはシェリル・クロウもいたらしい。




いつも愛飲してるミネラルウォーターを持ち歩いてるジェンだけど。。。。


この度めでたく、この
スマート・ウォーターのキャンペーンガールになりました



いつもアピールしてた甲斐あったね♪



スマート・ウォーター H.P



このお水、他のものよりも体内への水分吸収率が高いんだとか。
お値段は1.35くらいからあるみたい☆ 日本にも入ってくるかな?





人気blogランキング←please click


クリックしてくれるとうれしいな
いつも読んでくれてありがとう




愛しのモンスターバトン♪

2007-06-03 11:01:08 | バトン

いつもあそびにきてくれるお友達、
小部屋日記 の アイマックさんからもらったちょっと風変わりなこのバトン。
難しかったからもらってからけっこう経っちゃった。
遅くなってごめんね!アイマックさん


[愛しのモンスターバトン]!!



べつにそれほど愛しくもないんだけどね、(笑)  いってみましょ



【1】好きなモンスターは?


『フランケンシュタイン』

1931年のユニバーサルピクチャー作品。 モンスターの元祖。
怖いというよりも、可哀想なので、、、、
同タイトル、デ・ニーロが演じたフランケンも良かった




【2】嫌いなモンスターは?



『トレマーズ』

映画は好き 
こんなのが地面の下から出てきたら命はないでしょー!
ケビン・ベーコンは助かったけど☆

意外と嫌いなモンスターって考えるといないな~
実はわたしってモンスターずきだったのか?? 





【3】鳥肌のたったモンスターは?



 『モンスター』
外見もまったく変身してモンスター化した、シャーリーズ・セロンが怖い
見た目じゃない、
精神的心理的なところからくる人間の怖さはやっぱり最大の恐怖!!


あ、見た目も十分怖いか




【4】ペットにしておきたいモンスターは?



『グレムリン』

変身しない、可愛いコ
ギズモ
飼いたい♪

水がかかって変身したヤツらはいらない。






【5】あなたが襲われても良いモンスターは?


『大アマゾンの半魚人』


1954年の映画、オリジナルモンスターの草分け的存在

『七年目の浮気』の中でマリリンとトム・イーウェルがデートで観る映画

この中でマリリンは「あの怪物が可哀想」「愛に飢えてるのよ」とコメント。

マリリンいいこと言うなぁ☆(セリフだけど)
そんなわけで実際には襲われたくはないけど、可哀想だからなだめれば解放してくれそう。



それと、ジョージA.ロメロ監督の元祖

『ゾンビ』たち。


動きがスローだから殴ったらすぐにやっつけられそう。
そもそも人間だし、襲ってきてもトロいから逃げ切れるし(笑)





【6】こいつにだけは襲われたくないモンスターは?



やっぱりエイリアン
顔面に張り付くアレとか、嫌~!!
こんなのに教われたらもう戦いようがない!もんね。

『エイリアン』


もうひとつ。

『ドーン・オブ・ザ・デッド』

早足ゾンビ


リメイク後はやたら足が速くなって追いかけてくるから
逃げ切れる自信ないかも。(と真剣に答えるわたし)







【7】こいつには、勝てる! モンスターは?





『モンスターズ・インク』のこの方々。

勝てるっていうか、そもそも戦わないけどね(笑)





【8】次に回す方は?


このバトンは人を選ぶね~  んー、人選も難しい。

まずいつも自動的にバトンはお願いしてる
baohさん
出来そうでしょ?


こういう系もかなり観ていそうだし!
ともやさん


バトンなら何でもこい!の
ふるたん


時間があれば、、、
千幻さん



今回は、全員男性にやってもらいます

わたしは全部映画関係にしたけど
モンスターといっても
幅広くて、自分がモンスターだと思えるのなら何でもいいみたい。
ずーっと先でもいつでもいいので時間あるときにやってみてね
回答楽しみにしてまーす

コピペ用★
愛しのモンスター・バトン
【1】好きなモンスターは?
【2】嫌いなモンスターは?
【3】鳥肌のたったモンスターは?
【4】ペットにしておきたいモンスターは?
【5】あなたが襲われても良いモンスターは?
【6】こいつにだけは襲われたくないモンスターは?
【7】こいつには、勝てる! モンスターは?
【8】次に回す方は?




人気blogランキング←please click


クリックしてくれるとうれしいな
いつも読んでくれてありがとう



ハリウッドゴシップ☆News

2007-06-02 00:44:44 | セレブ&ハリウッドgossip★NEWS

ブラピ&アンジー、カンヌ「オーシャンズ13」プレミアに登場
ほかのメンバーの写真はまたの機会に☆


 お互い背中を押し合って支え合って。


宴もたけなわになり、ほろ酔い気分のブラピさん。
(写真デカくしすぎた


 顔まんまるになってきたゾ




ブラピとアンジー、帰りの車の中で熱いkiss
手、じゃま~!




ふたりの赤ちゃん、シャイロちゃんが5/27で1歳に
アンジーの撮影で家族で訪れていたチェコでお祝いしたとか。


ブラピは、ケイト・ブランシェットとまた夫婦役の
(例のかなり老けたおっさんに扮する映画)
『The Curious Case of Benjamin Button 』撮影のためモントリオールからカンヌ、そしてもうすぐカナダ入りする予定☆
パパは忙しい。


 キメてみたが。
裾折ったジーンズがイケてません (笑)




最近のブリちゃん。

いつもの不摂生がたたってお肌荒れまくり。すっぴんはキビしいねー。


わしのエビアンくれ~い。




げほげほ





リンジー・ローハン捕まる!!


26日、リンジーが運転するメルセデスベンツSL65が

クラブからの帰り、カーブを曲がりきれず歩道に乗り上げ縁石に激突



二人の友達を乗せてたけどケガはなし、リンジーは軽傷。 
大事故に至らず良かったけど車内からはコカイン発見!!
そして逮捕


なにやってんだ。


翌日。凝りもせずルーズベルトホテルで夜中の3時までパーティ!
隣にいるのはレズ疑惑で噂のサマンサ・ロンソン。
口開けて爆睡


                       kissしちゃおっかなー、、、


パパラッチさん、ドーゾとってやって!


 懲りないもん♪

顔、こわ!

ブリ化してきた。。。



今現在はリンジー、またリハビリ施設に入ってます。サングラスかけて。





これ、事故の時の破片。
オークションのebay で150万までいってたみたい!結局もっとあがったのかな?

こんなもの売るな~! 買うな~!





ニコール・リッチー、パーティの招待メールに問題あり!
5/24 ニコールが友人に送ったメモリアルデイパーティのお誘いメールが流出し、
その内容が問題になっている。

さー、アメリカ人のみんな!
このメモリアルディを尻軽満点のトップスとツビのスキニーなジーンズはいて、
祝っちゃおう!
でも、メモリアルデーって何の祝日か知らないんだけどぉー!
ちなみに玄関には体重計が置いてあって、45キロ以上の女子は入れないようになってるから
みんな、断食してくること~!

なんて書いてあった。「冗談よ」とはいってるけど、問題でしょ。 あほか

ガリガリニコール。すっぴんに裸足。
ゾンビかっ!





最近はミーシャ・バートンとつるんでるニコール。
パーティの食料を買い出し。

ミーシャにカートを押させて自分は手ぶら。


あたしゃ召使いか



やってらんね~。

って、何吸ってんのヨ。






トムちんとスーリちゃん♪
何やらこわもてのあんちゃんに、サイエントロジー誘ったらいちゃもんつけられたみたい。。。。(うそ)




トムちんの足の間に隠れるスーリ、可愛い




サイエントロジー、やだやだ。






マコ様、ゲンキです♪

マコ様、今日もワイルドです!!

もちろん裸足よ。





イエーイ!!
忠雄かっ!



ラクチンラクチン




これがほんとの丘サーファー♪



ヒマそうだね、マコ様。




いやいや、、、
現在、マリブにて新作映画「Surfer Dude」を撮影中☆
共演のアレクシー・ギルモアとはビーチでラブシーンを演じてた。




どんなシーンやねん



マコ、頑張れ~





人気blogランキング←please click


クリックしてくれるとうれしいな
いつも読んでくれてありがとう



マリリン・モンロー☆Happy Birthday! /百万長者と結婚する方法

2007-06-01 00:06:02 | Recommend Movie


今日 6月1日は、マリリン・モンローの81歳の誕生日

おめでとう!マリリン   

わたしがマリリン大好きで魅力についてはもうずーっと語ってきたのでいいとして、
今年は誕生日を記念し?マリリン出演作の中でも、とりわけ大好きな映画のご紹介

1953年製作の
『百万長者と結婚する方法』

これね、最近知ったんだけど、来年あたりニコール・キッドマンでリメイクが決まったらしく
脚本は『ターミナル』の人というのがちょっと不安だけどニコール主演はほぼ決定らしい☆
内容は当然現代風にアレンジするらしいけど
ニコールがやるならそれはそれでかなり楽しみ~♪
共演者はどうなるのかな??

 『百万長者と結婚する方法』DVD


ハンフリー・ボガードの妻で、クールビューティの代表格とも言えるローレン・バコール


20世紀FOXのピンナップガール、ベティ・グレイブル、
そしてマリリン・モンローという3大女優共演かなり豪華☆



    

NYへやってきたモデルの三人。
人生、お金あってなんぼ。金持ち男を捕まえて、玉の輿に乗ろう!!!大作戦を実行するロマンティックコメディ。

この映画、横長の画面が特徴であるシネマスコープで製作された第二弾。
オープニングに、オーケストラが演奏する場面が6分くらい続くけど映画の内容とは関係ない。
(だから早送りも可(笑))
ここで指揮しているのは、この映画の音楽担当のアルフレッド・ニューマンという人で、
20世紀フォックスのファンファーレを作曲したのも、この人。

さて、映画の方は、、、、
とぼけたマリリンが超かわいい
眼鏡がないと全然見えないくらいのド近眼! なのに、男の人はメガネが嫌いと思い込んで
男の前では絶対にかけない☆
こんなオールドミス風眼鏡なのにキュート♪


3人が主演だから、マリリンも出ずっぱりじゃないけど
マリリンの魅力全開!

本を逆さまに読んだり、歩いててドアにすぐぶつかったりというかなりベタなギャグみたいな
シーンもあるけどマリリンだからこそ可愛い



果たして3人は理想の金持ち男をゲットすることが出来るのか??
幸せをつかむためにほんとうに大事なのはお金? それとも、、、、?

HOW TO MARRY A MILLIONAIRE    1953年 アメリカ  96 min  カラー


10/10


当時は100万円でも長者ですから


マリリン映画、クラッシックだけどとっても観やすいので
まだ観てない方はぜひ観てみてね♪
セクシーなだけじゃない、純真なマリリンの魅力にノックアウト(古い)されちゃうかもよー



マリリン・モンロー フィルモ&バイオグラフィー

『お熱いのがお好き』レビュー

『七年目の浮気』レビュー

マリリン・モンロー映画のすすめ



さてさて本日6月1日は映画の日でもありますね♪

皆さま、楽しい週末を、、、




人気blogランキング←please click


クリックしてくれるとうれしいな
いつも読んでくれてありがとう