慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

Emperor(God)

2013年07月30日 | 観劇他
『終戦のエンペラー』を観ました

邦題は、敗戦で無く『終戦のエンペラー』で日本人向けに、敗戦の言葉を避けています
原題は、『Emperor』、冠詞(THE,AN)が無く、原題はより天皇を表しています
(ご存知の如く、英語で、尊敬・偉大な人(?)『God』(神)には冠詞使用しません)
日本では、天皇は時の政権と結びつき、政権運営に携わりますが、殺害されたケース有りません
(唯一つの例外は、馬子の崇峻天皇暗殺、頼朝の安徳天皇の自殺への追い込み)
徳川慶喜が、戦争を避け、瞑想し明治天皇に政権を譲ったのも有る意味で理解できます


ポスター(引用)
「終戦のエンペラー」は昭和天皇描いた米映画です 
戦争の敗者にも、人間的光をあてて作成された映画です
米国では、事実と異なり、日本側の立場に立ちすぎとの批判もあります






天皇との面接の場面(引用)

内容『敗戦直後の東京』
天皇が開戦に責任があったのか、10日間で調査するのが、主なテーマです
進駐軍司令部は、天皇の裁判を避けたい意向でした
進駐軍として、戦後の日本を治めるには、統治がスムーズに行くと考えたからです
戦争勝利国側は、天皇を裁判に掛け、戦争責任取らせたい意向でした

映画では、米国が日本へ無差別爆撃の是非も指摘しています
天皇はじめ、人々の『悩み・苦悩・喜び』を人間らしく描いています
日本が、何故戦争する必要が有ったのかを、日本側の立場からも述べています

邦題は『EMPEROR』でなく『終戦のエンペラー』です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日練習

2013年07月30日 | 英語練習

千葉県の旗

*今日の英語の練習は、五段階評価で5

今日の3センテンス

I can't seem to find---.A-ha
What time do you want me to be there ? Do you think you could come in at 9 ?
The ABC's of working for company

あ 有りました
何時に伺ったら良いですか? 9時は如何ですか
会社勤めの基本

今日の英語ニュースは、自公が、参議院選挙で過半数以上獲得しました

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.

8月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする