慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

横綱『日馬富士』関『全身全霊』ブログを見て

2013年09月07日 | 生活
『日馬富士』関、横綱に昇進してから、何かが違うよ!

立会いと気合相撲の横綱日馬富士関、横綱に昇進した時大変だなと思いました
偶然、GOOのブログで『全身全霊』のブログが目に留まり、クリックしました
ブログ見て、個人競技の勝負の世界、頂点を維持すのは、大変だなと痛感しました
日馬富士関が尊敬する、『貴乃花』関が、宗教に入信したのが理解できます




大関迄の日馬富士(日馬富士関ブログより引用)






横綱での日馬富士(日馬富士関ブログより引用)

日馬富士関略歴
モンゴル国ウランバートル市出身、伊勢ヶ濱部屋第70代横綱、四股名は安馬から、日馬富士に変更しました
身長186cm、体重133kg、得意手は突っ張り、右四つ、寄り、押し出し
好きな言葉は「全身全霊」「なんでやねん」、尊敬する人「貴乃花」

日馬富士関のブログをみて
最近、横綱の引退・励ましが、横綱審議委員会で、審議されてるとの事?
横綱に昇進する迄のブログの内容は、『読者への御礼・稽古内容・自信の表明』が中心のブログでした
横綱に昇進してからのブログは、『読者への御礼・その日の出来事』が中心で、稽古内容、意気込みが?
一対一の格闘技、今でも、当然稽古しているのでしょうが、重圧で『稽古する喜び』が感じないのかも?
『地位が人を創る』と言いますが、裏返せば『地位が人を悪くも、良くも』するのですね
日馬富士関『何を言われても良い』自分の真髄『立会い』相手より、ミクロン秒でも速く立つ立会いに集中!!!
横綱に昇進する前のような、自信に満ちた笑顔お待ちしています

下記に、横綱日馬富士関のブログを下記に、無断で記載させて貰いました

日馬富士関大関までのブログ
2002年1月(最初のブログ)
*優勝おめでとうのメッセージたくさんありがとうございます
*今日から稽古でいい汗をかきました、みんなでいい稽古します!!

2008年12月
*今日は今年最後の稽古、稽古のあと、記者さんの取材を受けました
*今年最後、気合いをいれて、申し合い30番いったよ!

日馬富士関横綱でのブログ
2012年11月
*いつも応援ありがとうございます、明日から九州場所が始まります
*結果は後からついてくるものだと思っています、全身全霊で一日一番

2013年4月
*今日は靖国神社の奉納相撲でした、暖かくていい天気でしたね
*カメラマンさんに言われて、白鵬関と土俵入り前に写真をとりました
*明日も藤沢の巡業だけど、お天気が心配だね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日練習

2013年09月07日 | 英語練習

山口県の旗

*今日の英語の練習、『実践英会話』3問中3問正解、調子が良い、五段階評価の5 

今日の4センテンス

May I have your credit card, please ?
Enjjoy your trip. Thanks for your help.
It's method of detecting disease.
It could be a symptom of---.

---お願いします
省略
病気を発見する方法
省略

今日の英語ニュースは、3Dプリンター日本の国策として政府援助


散歩していて目に留まった言葉

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.
                                  

9月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする