慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日を見て

2013年09月23日 | 観劇他
久し振りに見た日本映画

『安土城最後の1日』の題名に魅かれ、内容知らず『観劇』⇒BUT『無感激』でした
滋賀県の安土城、今から50年程前近所に友人がおり、安土城(単なる山)を散策しました
『劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日』長いタイトルの映画、駄目ですね?




劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日(引用)

安土城跡(引用)

安土城本道(引用)

安土城模造(引用)

織田信長『天下布武』の印(引用)

タイムスクープハンター 安土城 最後の1日
知りませんでしたが、NHKの番組を映画化したものだそうです
時代へ、タイムワープする内容で、今回の映画は、『焼失の安土城』にタイムワープしました

ストーリー
「本能寺の変」の京都で、右往左往する庶民にタイムワープしてました
『幻の茶器・楢柴』を持つ商人が、山伏に襲撃され『楢柴』の行方がわからなくなりました
『楢柴』と商人が、山賊に捕らえられ、山賊と共に、焼失する直前の安土城にたどり着きます

安土城概要
安土城は、織田信長によって、滋賀県の安土山に建造されました
日本の城で、天守を初めて持ち、天守の高さが32M、それまでの城と異なり絢爛豪華な城でした
総奉行は、丹羽長秀、普請奉行に木村高重等により建設されました

安土城築城目的
岐阜城よりも京に近く、琵琶湖の水運も利用できるため利便性あり、又上杉謙信の警戒のためでした
天下布武を象徴し、信長の権威を一目にして、人々に知らしめる城でした
山頂の天守に信長が起居、家族も本丸付近で生活し、家臣は山腹あるいは城下の屋敷に居住していました

安土城焼失要因&その後
1582年家臣明智光秀の信長への謀反の後、原因不明で焼失しました
廃城となり、現在は石垣などの一部の遺構を残すだけです

安土城の発掘調査(2000年より)
羽柴秀吉邸・伝前田利家邸、本丸御殿、石段・石垣等が修復工事されました
滋賀県の財政事情から、事業継続には至らず、全域の調査はしていません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイフォンスマフォの陰で

2013年09月23日 | 散歩
カナダ携帯電話機ブラックベリー瀕死の状態

2013年9月、従業員の4割を削減すると発表しました
スマートフォンの販売不振で、リストラを急いでいますが、経営環境は厳しです
日本の家電業界、日本の携帯電話製造会社と同様です
日本人には馴染みのない会社ですが、米国映画で、同社製造の携帯電話が、登場していました




ブラックベリースマフォ(引用)

パラソニック本社(引用)

シャープ本社(引用)

ブラックペリー会社概略 
スマホの草分けブラック社は、数年前まで、北米市場で4割以上のシェアがありました
人気の一因は、オバマ米国大統領が『深い愛着がある』と公言し、ヘビーユーザーのも一因でした
『シェアにあぐらをかき、新機種開発、ソフト開発を怠った』理由で、アップル・サムソンに敗退しました

2013年1月『ブラックベリー10』を新発売
新製品も、販売不振で、その後の展望開けていません
現在は、他社との提携、売却(韓国・台湾IT企業)が買い手として取り沙汰されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする