慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

次代への名言(来原良蔵)

2013年09月13日 | 散歩
『人才を選び、英雄の心を攬るは、主将の第一の所業なり』

指導者が如何に重要かを表した言葉です、国防建言書での『来原良蔵』の名言です
日本の総裁、安倍総理を見ている感じがします





来原良蔵&妻の墓(吉田松陰神社)(引用)

来原良蔵の伝記(引用)



伊藤博文(引用)

来原が、藩に提出した、国防建言書の一文です
『人才を選び、英雄の心を攬るは、主将の第一の所業なり』
『一度おとがめがあった者も旧悪を免じ、その才器に応じて登用すべし』

来原は、日本初代総理大臣『伊藤博文』を生み出しました
重要なのは「人」であり、それを活かすのは「主将(組織)」と強く認識してました
「外国の横暴は許さない」と攘夷家でしたが、目は海外に開かれていました

吉田松陰の米国への密航
来原は、「だれかがなさねばならぬ、成否は問題ではない」と言い切りました 

来原の生涯
1841年、萩藩校(山口県)の明倫館に入りました
吉田松陰や桂小五郎らと交流を持ち、松陰の脱藩を支援しました
長州藩の、兵の近代化と強化に大きな功績を挙げました
横浜の外国公使館襲撃を企て、失敗し自害した

伊藤博文との関係
初代内閣総理大臣伊藤博文を、来原が、その才を見出して部下としました
博文は、良蔵の死後もその遺志を継いで活動し、彼を終生師匠として仰いでいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日練習

2013年09月13日 | 英語練習

広島県の旗

*今日は、何事も無いのを祈るばかりです 

今日の3センテンス

Are you prone to muscle cramps ?
May I have your first mame,as it apperars on the card ?
You can pick up the tickets at the box office.

足が攣りやすいですか?
カードに記載されているーー
チケット売り場で受けとれます

今日の英語ニュースは、宮崎映画監督の引退でした


散歩していて目に留まった言葉

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.
                                  

9月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする