うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

阿見アウトレット:空いている

2020-11-07 07:00:00 | ドライブ

茨城県南部牛久市の境を超えた先,阿見町にアウトレットモールがある。

阿見アウトレット

常磐線ひたち野うしく駅や荒川沖駅からバスが出ていたが,歩いてはいけない。

近隣の住民も車で行く(周りに何もないので近隣の住民はほとんどいない)。圏央道のインターには直結している。

我が家からは車で10分くらい。

 

いつも空いているアウトレットモールとして知られている。

 

 

その上,コロナのせいもあってさらに空いている。

土曜日の午前中。駐車場もがらがら。

 

さすがに昼を回ると人が増えてきた。

出かけた日はちょうどハロウィーン。

しかし,今年は飾り付けも地味。やっとカボチャを一体みつけた。

 

 

ふと見ると,牛久大仏。

椰子の木と大仏の対比がほほえましい。

客は少ないが,大仏様の足もとでコロナに負けず営業している。

とりあえず友人へのプレゼントは買えた。

気に入ってくれるだろうか。

 

 

「大仏の見えるアウトレット」キャッチフレーズになるだろう。

 

ではまた,ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする