うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

牛久大仏アゲイン:やはり大きい

2021-07-24 21:00:00 | 名所

日本で新型コロナウイルス感染が急増している中、オリンピックが始まった。

海外から持ち込まれる心配もあるが、アスリートがお土産で持ち帰る可能性もある。

無事に終わってほしいとおもう。

 

知り合いが来たので、暑い中、牛久大仏にいった。

 

参道の途中に大仏様のご尊顔の縮小模型がある。

近くで見ても凜々しいお顔。

イケメンだ。

 

体内に入ると、右足親指の爪の実物大があった。

隣の男性は180cm以上。

 

大仏の胸の辺りに細いのぞき窓がある。

そこから参道を望んだ。

暑いせいか、コロナのせいか、ほとんど人はいない。

遠くかすんだ先は東京オリンピック会場のはず。

ついでにオリンピックの無事を祈念した。

 

 

ひととき、エアコンのきいた静寂の空間。

大仏体内巡りであった。

 

ではまた、ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする