うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

ここにもクジャクが:イオンつくば

2023-09-30 21:00:00 | なんだこれ

イオンモールつくばの横にある「えるふ農園」

チョウの生態展示があることは紹介した。

まだキアゲハなどが飛んでいたを見かけたのでのぞいてみた。

その横にも入口があって、入ってみるとクジャクが3羽。

(クジャクは筑波山系北部の雨引観音の境内でも放し飼いにされていたっけ)

寝そべっていたが、驚いて立ち上がった。

きれいなブルーが光り輝く。

残念ながら扇の羽は見せてくれなかった。

 

えるふ農園は厳しい自主管理の有機農業で知られたみずほの村市場と同じ系列らしい。

このクジャクたちも有機のえさで育ったのだろうか。

クジャクって食べられるの??

ネットで調べるとありました。

なんでも石垣島や宮古島ではクジャクが野生化して数千羽とか。

食べた記録がいくつか散見されます。

硬めで調理法にコツがいるらしいが、味は比較的好評らしい。

彼らの運命はいかに。

 

駐車場の横でひっそりと暮らすクジャクたちでした。

 

ではまた、ぶらり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする