シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(天ぷら)

2013-10-13 | 晩御飯当番

最近、週末は晩御飯の担当になっています休みの方が準備し、仕事の方は頑張る・・これは仕方ないことですね今日は(も)手抜き料理を献立しました

Pa130005

まずは、なんの特徴もない平凡な野菜サラダです『シーチキン』『ブロッコリー』『レタス』に『パセリ』を追加しました。。野菜は毎日食べるように心がけています

Pa130007

野菜スティックになります お酒の摘みとして最高です

Pa130009

野菜てんぷらの食材です。自家製の『オクラ』『ナス』に田舎から送ってきた『サツマイモ』と、本当では豆を食べたかったのですが、約300円もしたので『マイタケ』に変更しました

Pa130010

野菜ばかりなので、肉も少し・・・・ということで『ヒレかつ』を下ごしらえしました『トンカツ』も考えたのですが、ヘルシー差でヒレかつに決定です

Pa130012

もう一品は、サバ缶と豆腐の煮込みになります 手抜き料理ですが、簡単で意外といけますよ サバ缶の中身を鍋に入れて煮込みます それでは水気が足りないので、調味料(酒・みりん・しょうゆ・水を適当に)を足して再味付けしてから「豆腐を入れて煮込んだら出来上がりです

以上が、本日の晩御飯でしたが、飲むせいか、摘みばかりになってしまいますちなみに、先週末は『おでん』作りました。おでんの出汁は『手羽元』と『豚の軟骨』が最高ですよ


では、次回更新まで


家庭菜園

2013-10-13 | 

10月の3連休で、玄関先の観賞用の花を植えたくて実行しました玄関先は、野菜系は極力植えないように心がけています昨日は、『チューリップ』『アネモネ』『パンジー』『ビオラ』を植えましたチューリップ及びアネモネは球根をプランター等に植えました来年の春には、綺麗な花を見れるのではと思いますパンジー及びビオラはホームセンターで買ってきました種も植えているのですが、中々上手くいきません???いろいろとHP検索エンジンで確認してみたら、種の深さに問題があったようですトレー等に土を入れてその上に種をまくのですが、まく深さは1mmとのことです。私は、1cmほど種の上から土をかぶせていました自家製のパンジー・ビオラは再チャレンジになります頑張ってみます

Pa120005

Pa120002

Pa120003

Pa120011

チューリップとアネモネの球根植えになります チューリップは色んな種類の球根を植えたので、来年春が楽しみです チューリップは沢山の花が咲いた方が、見映え、綺麗さも引立つとHPに書いてあったので50球根以上植えました

Pa130016

Pa130017

Pa130018

ビオラ・パンジーになります 何も植えていないプランターは、自家製のパンジー、ビオラを植えるようか思案中です(大分・・・・先になるので・・・・)パンジー、ビオラは、花が枯れたら必ず摘む必要があります。理由は、花が枯れたら必ず種を付けるからです種はよさそうなのですが、他の花(次の)を咲かせるため養分が必要です。その養分を種が奪ってしまうからですただ、花の咲く時期を見て来年用に種は残そうと考えています

Pa120010

トレーに種を再度蒔いた写真になります。今度は上手く芽が出てほしいです

Pa130019

玄関先のプランター等の写真になります 綺麗な玄関先になってくれるとよいのですが。。。


では、次回更新まで


会員限定日本酒

2013-10-13 | お酒

八女市の高橋商店の販売先の佐藤酒店(八女市)から、会員限定企画の案内を頂き、申込を行いました1万円の申し込みで高橋商店(繁桝)を年3回送って頂く仕組みになっています送って頂けるお酒(日本酒)ですが、通常の店舗には並ばないお酒ばかりになります早速、金曜日に送ってきました。四合瓶:2本入ってました早速、昨日の鍋の時に頂きました お米は山田錦の大吟醸でフルーティな味で美味しく堪能出来ました。後は12月と2月に会員限定のお酒が届くことになっています。後、年1回の蔵開きに参加出来ることにもなっています その時は、運転手を確保して八女市(高橋商店)まで行ってきます。12月と2月にお酒届いた時には、ブログにUPします

Pa120015

Pa130001_3

会員限定酒の純米大吟醸 生詰になりますこのお酒が2本送ってきましたこのようなお酒が年3回送ってくるのだから、1万円は安い買い物だと思います

では、次回更新まで