シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

イサキ釣り

2016-06-21 | 釣り
週末に、長崎県平戸市(宮之浦)にイサキ釣りに行ってきました 何時ものように早朝1時30分に出発です




毎度のことですが、平戸への釣りは朝早いです







宮之浦漁港に到着したのは、途中ご飯物、氷、餌等を買いに立ち寄ったので、5時過ぎになりました





港から、漁に出掛ける船がいました



釣り場は、平戸沖と思いきや、五島市周辺になり1時間程かかりました



この前、通販で購入したバッテリーになります





船の魚探に魚が中々映らないので、移動時間が多く、上五島市周辺で磯釣りしている所等を写真におさめました



ようやく・・・待望のイサキのあたりが 立て続け3匹程釣りあげたら・・・後は・・・全く釣れません 今回は6名での釣りだったのですが、船全体でも10匹前後です この時間が12時まで続くことになります









暫し、上五島市(小値賀島)周辺の遊覧観光になってしまいました 船長もようやく決断したようで、平戸沖にUターンすることになりました



ようやく、13時過ぎに平戸沖(宮之浦漁港から船で10分程)で釣果が出だしました



ウマヅラハギになります



良型のイサキが釣れ出しました



生簀のイサキを先輩が絞めて氷水つけしている所です





本日の皆の釣果になります



皆で平等に分けて、私の持ち帰るお魚になります 一人10匹程ではと思います





イサキ1匹とウマヅラハギを先に捌いて、奥さんに刺身にしてもらいました その残りのイサキを捌き終わったところです もう20時過ぎていました 白子は、先輩からのお勧めで焼いて食べようと思います



奥さんが捌いて刺身にしてくれました 油が乗って非常に美味しく頂きました 本日は、五島沖での釣果で非常に苦労したのですが、何とか20匹程釣れたので・・良しとしなければいけないですね 今回は手作りの仕掛けで釣ること出来たので、暇な時に、追加で仕掛け作ろうと思います 今度、イサキ釣りの仕掛けはUPしたいと思います

では、次回更新まで 



野菜収穫

2016-06-21 | 家庭菜園
夏物野菜の収穫を行いました 





ナスは、結構花が咲いてきました ピーマンは京みどりという品種なのですが、鈴なりに成ってきました

7月になれば、ミニトマト・オクラ等も収穫出来るようになるのではと思います

では、次回更新まで