シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

高級焼酎(森伊蔵)&校区内親善ソフトボール大会

2022-06-27 | 野球&ソフト

鹿児島の芋焼酎で、一番高価なのが『森伊蔵』になるのですが、当選確率は超難しい電話での投票で何と3回目で当選しました

 

 

 

 

 

 

原価では、2,860円→3,170円(7月から)なのですが、市販の酒屋・ネット等では2万円~3万円で売られています これで鹿児島の3大焼酎(森伊蔵・村尾・魔王)全て手に入りました 貴重な焼酎なので、家族のイベント時で飲みたいと思います

 

ここからは、校区ソフトボールになるのですが、昨日暑い中、校区内親善ソフトボール大会が開催されました

 

 

 

 

我がチームは3試合目となり、1試合目は8時から開始で試合時間は50分になるので、9時にグランド集合としました 上の写真は2試合目の松山1丁目VS松山2丁目の試合になります 松山1丁目が勝ったようです

 

 

 

我が友丘6丁目は友丘5丁目との対戦だったのですが、11対4で勝つこと出来ました

 

 

 

 

次の試合でライトにホームラン打った打球が、学校の教室の窓ガラスに直撃して、教室内のガラスを除去してから応急措置で段ボール補強していました 当然、学校側とセキュリティー会社に連絡して、後日ガラスの入れ替えを行って保険で対応することになります 息子も毎年、何本かホームラン打っているのですが、運よく窓と窓の間の壁に当たって事なきを得ています

 

 

今回は、校区の体育振興の行事なので、町内から弁当&お茶等頂けました 我が町内はのり弁ですが・・・

 

 

次の試合(5試合目)は、友丘4丁目との試合だったのですが、4回までライナー性の打球が正面ばかりで、中々点とれなくて、最終回にようやく反撃したのですが、2点及ばすで負けちゃいました この後に決勝戦があったのですが、友丘4丁目が我がチームに勝って勢いに乗り、そのまま優勝したそうです 友丘4丁目は35歳以上の城南区ソフトボール大会に、校区代表で出場することになったのですが、是非優勝して市大会に行ってもらいたいと思います 体育振興のスタッフの皆様、選手の皆様お疲れ様でした 個人的には6番キャッチャーで6打数4安打4打点でした

 

最後は、昨日お孫ちゃんの初誕生日の行事で、西区飯盛神社で『一升餅踏み』を行ったのですが、校区のソフトボール大会とバッティングしてしまい、おまけにソフトボールの参加メンバーが9人ギリギリだったので、チームに迷惑をかけるので、一升餅踏みにはいけませんでした 仕方ないのですが、動画等を送ってもらったので、確認でしました 夕方からの食事会には参加してきました

 

 

 

健康第一でスクスクと育って欲しいと思います

 

では、次回更新まで