シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜用農薬等購入

2016-06-26 | 家庭菜園
週末に、ホームセンターで、農薬等を購入しました





落花生・インゲン豆の種になります



農薬を入れて散布する容器になります



『アブラムシ』『テントウムシモドキ』等に効果のある『マラソン乳液』になります 今回はナスに被害が出てきて、このままでは、壊滅的になるので仕方なく購入しました



アリも沢山見かけるので、アリ撃退液も買いました



特価で売っていた、除草剤も買いました



序でに、釣り道具・金物等の錆止めで買いました マラソン乳液は、定期的に使おうと考えています

では、次回更新まで

たかのつめ

2016-06-25 | 飲み会
奥さんからメールで、『たかのつめ』に集合との連絡が 仕事の帰りに飲んできました





上2枚の写真は付け出しになります



甘~いトウモロコシを頂きました



おきゅーとになります



エノキとキムチをベーコンで巻いて焼いたものです



サービスで頂いたスイカの漬物になります



〆はトマトスライスを頂きました



サービスでスイカをデザートで頂きました 今回も体に優しい美味しい手料理、ご馳走さまでした

では、次回更新まで

ランチ(風靡(ふうび))

2016-06-24 | ランチ
娘が車を買いたいとのことで、あちこち見積書を取り寄せているのですが、スズキのハスラーを見に行った帰りに久しぶりに原の『風靡』にラーメン食べに行ってきました





ラーメンを頼んだのですが、替え玉が週末は50円となっていました





食べ終わった後のスープですが、油が多いので薄いマクが出来ます ただ、何時も車が満車状態なので中々食べれないのですが、食べれてラッキーでした 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

頂き物(タケノコ)

2016-06-23 | 頂き物
ご近所の方からタケノコとお菓子を頂きました







タケノコは灰汁抜きは不要なのですが、お湯で湯がいた方がよいとのことで、奥さんが鍋で茹でていました 美味しく頂きたいと思います ありがとうございました

では、次回更新まで

山モモ

2016-06-22 | 果物
何時もの散歩コースの西の堤池に、3本の『山モモ』の木があります







一番大きな木になるのですが、人間のとどく高さは散歩の方が取り尽くしていました もう、手の届かない高さの実ばかりでした





場所的な問題なのでしょうか まだ、熟れていない実が殆どでした









2個程、味見したのですが、素朴な酸っぱさの実でした よく、山モモは焼酎に漬けるとお聞きします ご近所の方は散歩序でに、摘まんでみては如何ですか

では、次回更新まで


イサキ釣り

2016-06-21 | 釣り
週末に、長崎県平戸市(宮之浦)にイサキ釣りに行ってきました 何時ものように早朝1時30分に出発です




毎度のことですが、平戸への釣りは朝早いです







宮之浦漁港に到着したのは、途中ご飯物、氷、餌等を買いに立ち寄ったので、5時過ぎになりました





港から、漁に出掛ける船がいました



釣り場は、平戸沖と思いきや、五島市周辺になり1時間程かかりました



この前、通販で購入したバッテリーになります





船の魚探に魚が中々映らないので、移動時間が多く、上五島市周辺で磯釣りしている所等を写真におさめました



ようやく・・・待望のイサキのあたりが 立て続け3匹程釣りあげたら・・・後は・・・全く釣れません 今回は6名での釣りだったのですが、船全体でも10匹前後です この時間が12時まで続くことになります









暫し、上五島市(小値賀島)周辺の遊覧観光になってしまいました 船長もようやく決断したようで、平戸沖にUターンすることになりました



ようやく、13時過ぎに平戸沖(宮之浦漁港から船で10分程)で釣果が出だしました



ウマヅラハギになります



良型のイサキが釣れ出しました



生簀のイサキを先輩が絞めて氷水つけしている所です





本日の皆の釣果になります



皆で平等に分けて、私の持ち帰るお魚になります 一人10匹程ではと思います





イサキ1匹とウマヅラハギを先に捌いて、奥さんに刺身にしてもらいました その残りのイサキを捌き終わったところです もう20時過ぎていました 白子は、先輩からのお勧めで焼いて食べようと思います



奥さんが捌いて刺身にしてくれました 油が乗って非常に美味しく頂きました 本日は、五島沖での釣果で非常に苦労したのですが、何とか20匹程釣れたので・・良しとしなければいけないですね 今回は手作りの仕掛けで釣ること出来たので、暇な時に、追加で仕掛け作ろうと思います 今度、イサキ釣りの仕掛けはUPしたいと思います

では、次回更新まで 



野菜収穫

2016-06-21 | 家庭菜園
夏物野菜の収穫を行いました 





ナスは、結構花が咲いてきました ピーマンは京みどりという品種なのですが、鈴なりに成ってきました

7月になれば、ミニトマト・オクラ等も収穫出来るようになるのではと思います

では、次回更新まで

父の日プレゼント

2016-06-20 | プレゼント
子供達(お孫ちゃん含む)から、父の日のプレゼントを頂きました





娘からは、日本酒を頂きました





息子家族からは、下着を頂きました



お孫ちゃんからは、花(カーネーション)を頂きました 別に奥さんと娘から晩御飯を食べに連れて行ってもらいました ありがとうございました 家族に感謝です

では、次回更新まで

頂き物(スモモ)

2016-06-20 | 果物
今年も、奥さんの職場の方から熟した『スモモ』を頂きました





早速1個味見で頂いたのですが、甘くて美味しかったです 季節の果物を旬に食べるのは至福の一時ですね ありがとうございました

では、次回更新まで

鳥花

2016-06-20 | お祝い
昨日は、父の日だったので、家族に『鳥花』に連れて行ってもらいました1





何時もの『鳥刺し』になるのですが、何時食べても美味しいです お孫ちゃんもササミ部位の刺身食べていました



串豚バラも美味しいです





飲んだら食べない御飯物なのですが、ここだけは特別です 卵かけご飯を何時も頂きます 美味しい料理とお酒をご馳走さまでした 家族に感謝ですね

では、次回更新まで