Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

カップヌードルミュージアム

2024年02月12日 | 旅行

一度来てみたかった場所。

大混雑のカップヌードルミュージアム。

インスタント麺の歴史が一目で感じられる部屋がありました。
昔の懐かしいパッケージもたくさんあって、面白かったです。
日清焼きそばの昭和版、シンプルなあのデザインが好きだったなー。

オリジナルカップ麺づくりの体験もしました。

一生懸命にカップに絵を描くだーりん。

カップ麺の具材は4種類まで選べます。
どうせなら市販にない組み合わせにしようと思い、
あれこれ選ぶわたし。

スープや麺もセットされて、スタッフさんが市販品のように仕上げてくださいます。

ごろんと機械から出てきて、出来上がり。

オリジナルのカップヌードル。

テラスからの風景。

見て、体験して、実に楽しかったです。

レストランでは謎肉丼や、こういうものも食べられるらしいですが…

お昼ごはんは赤レンガ倉庫へ行きたいというので、
ミュージアムを後にしました。

このソフトクリーム、ものすごく食べたいというわけじゃないけど
ちょっとだけ食べてみたかったかも。(*´ω`)…気になる。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の朝

2024年02月12日 | 旅行

横浜の朝。

旅行でホテルに泊まったときって、
朝一番にカーテンを開ける瞬間が好きです。
到着した夜の風景とはまったく違った景色が広がります。
ホテルの部屋から見る外の風景。

海側の部屋ではありませんでした。
朝ごはんは、ご当地メニューのサンマーメン。

サンマーメンって、サンマの麺じゃないんですね。
サンマの具もないし、サンマの出汁でもないし。
朝からがっつり食べてしまいました( ´艸`)
旅のときはダイエットはまったく考えないことにしています。

チェックアウトして外に出ると、素晴らしい青空!
旅日和です。

まずはロープウェイ。

これに乗って運河の上を移動します。

楽しい。

観覧車が見えてきました。

でも観覧車には乗りません。

今回はぜひ行きたかったところが他にあるのです。。。♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の夜

2024年02月11日 | 旅行

だーりんの叔母様が横浜にお住まいでいらっしゃるので、午後から会いに行ってきました。
だーりんはその叔母様にお会いするのは数十年ぶりになるとか。
私は初めてお会いしましたが、
とても朗らかで上品で、素敵な叔母様でした。

**********************

明日はみなとみらい地区へ行きます。
ロープウェイに乗って行く予定なので、
乗り場近くのホテルに宿泊です。

夕陽がビルに反射してきれいです。

今宵の酒場は…

ここ!銀だこハイボール酒場。
金沢にないお店です。
銀だこを食べながら飲む!!
楽しそうではないですか!( ^)o(^ )

やっぱりハイボールを飲まなくちゃね。
生レモンどっさりの酸っぱーいハイボールを選びました。

焼きたての熱々たこ焼き。
カリカリ、とろとろで美味しい。

だーりんはどこへ行っても必ずポテサラを頼みます。
ここのお店のはスパイシーな「大人のポテサラ」、美味しかったです。

たこ焼き屋さんだからでしょうか、たこのメニューがいろいろありました。
たこ唐揚げ。

軽く飲むつもりが、いつの間にか二人で食べたいものをほかにも次々と注文して、
実によく食べよく飲みました。

あちこちのお店をハシゴしようなんて言っていたのに、
ここ一軒でもうすっかりお腹いっぱいで、できあがっちゃいました。

〆にカフェでケーキとコーヒーでデザートタイムを楽しんでから
部屋に戻って、あっというまに爆睡。。。。

楽しかったから、ま、いっか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節の横浜中華街

2024年02月11日 | 旅行

時間を作って、夫婦でいろんなところへ旅行をするというのが今年の目標のひとつです。
先月は地震があったりしてなかなかそんな気になれずにいましたが、
2月になったことだし、気持ちも新たにしなくちゃね。

その第一弾。
今日からだーりんと一泊二日の横浜旅です。

出発した時には冷たい雨が降っていましたが、
乗り換えの東京駅に到着する頃に青空が広がっていました。

横浜に到着。

まず、行きたかった場所はここ。

横浜中華街。

春節の時期のチャイナタウンは、恐ろしいほどの大混雑でした。

人が多すぎて歩けません。

とりあえず、青島ビールを飲みながら、軽くお昼ごはん。

大海老チリと大海老マヨのあい盛りを注文したら、
ほんとに大海老でびっくり。
私のげんこつぐらいありそうなサイズです。

どうやって食べよう…と困るほどの大きさでした。

軽く飲んで、がっつり?食べたあとは、中華街を歩こう!
…という予定だったのですが、
あまりの人の多さに無理でした。
人の大渋滞でまったく先へ進みません。

食べ歩き用の北京ダッグ。
もっとあちこち覗きながら歩きたかった…(◎_◎;)
次回はもっと空いている時期を選んで、また来ようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮外宮と外宮参道

2023年12月30日 | 旅行

伊勢市駅。

伊勢神宮は内宮のほうが大きいのですが、
自然あふれる外宮も味わいがあります。
午後からは、別宮も含めて外宮をゆっくりと参拝してきました。

外宮参道でちょっと遅めの時間のお昼ごはん。

あわびの釜炊きごはんをいただきました。

ほかほか炊き立て。美味しい。
今回は、ウメちゃんが亡くなったばかりだったので、私には傷心旅行でもありました。
外宮参道で神話占合札をひきました。

木に刺さった棒の先に文字が書いてあり、その文字の引き出しに入っている紙を受け取ります。

まるでウメちゃんのことを言っているかのような文言でした。

ウメちゃんは戻ってこない。
なかなか受け入れられなかったのですが、
受け入れて次へ進まなければ。

少しだけ心が軽くなりました。
それだけでもお伊勢さんに行った甲斐があったような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮とおかげ横丁

2023年12月30日 | 旅行

松阪の朝。

列車に乗って伊勢へ移動です。

朝ごはんを食べていたにも関わらず、
伊勢についてすぐに伊勢うどんで朝うどん。

ふわふわな食感が特徴の伊勢うどん。

甘じょっぱいおつゆにからめて食べます。

朝から多くの人が訪れていました。
新年はもっともっと多くの人出になるんでしょうね。

年末詣での後は、おかげ横丁へ。

こちらもものすごい人出でした。

おかげ横丁といえば、前回来た時も、この看板がありましたが、
数年たって、また一層、味わいが深まっていました。

車ではなく列車での旅です。
車じゃないというのは、

こういう楽しみがあるんですよね。

クラフトビールのお店で2種類ビールを選びました。

お店の前にあるのは牡蠣フライの山盛りサンプル。

というわけで、おつまみにカキフライをいただきました。
楽しい昼飲み♪


お団子を食べたり、

アイスクリームを食べたり。
おかげ横丁を隅から隅まで歩き回って、満喫しました。

本来のお伊勢参りでは、外宮を先に参拝してから内宮に向かうのが正しいまわり方なのですが、
今回は移動の関係で内宮を先に参拝しました。

午後からは、外宮に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪の夜

2023年12月29日 | 旅行

だーりんと一泊二日の旅行です。
この日を指折り数えて、楽しみに待っていました。

今回は列車の旅。

北陸はまだまだ雪が残っているところが多くあります。
今から行く場所には雪はまったくないんだろうな。

*********************

名古屋で列車を乗り換え。
今回は、松阪で一泊、翌日は伊勢神宮に行きます。

松阪駅の前にある牛の像。
前回訪れた時は、コロナ禍中ということもあり、
この牛の顔にはマスクがつけられていましたっけ。

マスクも無事、はずされてスッキリした表情?の松阪牛像です。

夜は、その松阪牛を堪能してきました。

まずはいつものようにビールで乾杯。

松阪牛。
まずはステーキのお肉を注文。

柔らかくて、実に美味しいお肉でした。

こちらはカルビ。

心行くまでお肉を楽しんで、ビールを楽しんで、
一年の締めくくりの、夫婦ふたりだけの忘年会です。

松阪駅近辺には、ものすごくたくさんのお肉のお店があります。
お肉好きにはたまりません♡

松阪、また来よう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉の朝

2023年09月18日 | 旅行

温泉の朝。

明け方、目が覚めたらまずはお風呂。
朝食前にゆったりと朝の露天風呂で温まります。

だーりんは私よりももっと早い時間に起きてお風呂へ行きました。
露天風呂でしらじらと夜が明けるところを味わいたいのだそうです。
さぞかし気持ちいいだろうけれど
私はその時間には起きれなかった…(^^;)

朝ごはん。

お食事処では、もうお膳が並べられて、上に献立のイラストがのせられていました。

のどぐろ。

お味噌汁はワタリガニでした。

家での朝ごはんは、そんなにたくさんの量は食べないのですが、
温泉の朝ごはんってなぜかもりもり食べられるから不思議です。
ふたりとも、朝からごはんをお代わりしてしまいました。

ダイエット中ではありますが、旅行に行ったり、お出かけたりしたりするイベントのときは
心行くまで食べることを楽しむことにしています。
癒されました。
出発前に数えてみたら、なんと今回は私は5回もお風呂に入っていました。

あっという間の1泊2日。

また行きたいなー

また行きたいなーー

また行きたいなーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉の夜

2023年09月17日 | 旅行

今回はとにかく温泉にゆったり浸かって、溜まった夏の疲れを流すのが目的でした。
なので、可能な限り何度もお湯に入ろうと思い、
到着してすぐに、まずは露天風呂へGO~

露天風呂で吹く風を顔に感じながら、熱めのお湯に浸かっていると
疲れがどんどん溶け出て消えていく感じがします。

部屋に戻って、ゆるっとくつろいで、それからもうひとつの楽しみの「夕食」です。
その前にもう一度お風呂へ行って、汗をかいて整えてからお食事処へ。
今回はお部屋食ではなくて、個室食事処へ移動してのごはんです。

まずは食前酒で乾杯。
さらに飲み物を変えてもう一度乾杯。
大ジョッキでございます。
先付けや前菜をいただきながらお食事が運ばれてくるのを待ちます。

お造りは、甘エビ、かんぱち、まぐろ。

お造りが来たらば、これも飲まねば。

このお料理は去年来た時もいただきました。
大きなトマトが丸ごと白ワインでコンポートされ、レモンゼリーをまとっています。

さっぱりしているのでぺろりと食べられます。

アマダイの蒸し寿司。

和牛のステーキ。

旅館の名物料理の「黄門栗餅」
加賀藩三代藩主の前田利常公が来館の折に出されたのが始まりだということです。

ほくほく、もちもち。おいしい。

鰈の朴葉焼き。

酢のものがローストビーフ。

地元のブランド米の「蛍米」。

抹茶プリン。

よく飲んで、よく食べました。

部屋に戻るとお布団が敷かれていました。
ボーンとお布団に大の字になってダイブして、
大河ドラマを見たりしながら、ごろごろお布団の上でくつろいで…
お酒が冷めた頃にお風呂へ。
さらに寝る前にもう一度お風呂へ。

ああ温泉って癒されるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟津温泉へ

2023年09月17日 | 旅行

世の中はシルバーウィークで連休の人が多い時期です。
これまでの私は、秋の連休といえばたいていイベントや婚礼司会の仕事がどこかしらに入っていて
なかなかまとめて休みをとることができませんでした。

今年からは違います。
今年の春以降は、仕事とのつき合い方を少し変え、方向転換して、
日々の暮らしを夫婦で楽しむことを第一に考えていくことにしたのです。

過ぎて行く時間は止まらないのだから。
スケジュールに追われていつの間にか一年が終わってしまうという繰り返しが
なんだかもったいなく感じたのです。

子供たちもそれぞれ家庭を持って独立したし、
これからはのんびり人生を味わっていかなくちゃね。

粟津温泉に行ってきました。
早めに到着して、まずは散策。

温泉地にはたいてい温泉に関係したお寺や神社があるんですよね。
汗をかきかき階段を上りました。
階段の先に養老山 大王寺があります。
由来によると、このお寺を開いた泰澄大師が、観音菩薩のお告げによって村人と共に粟津温泉を掘り出したのだそうです。

街なかを散歩していたら、わたし好みの雰囲気のパン屋さんを見つけました。

夕食前だったけれど、このお店の人気ランキングに入っているというパンをひとつ買って、
ベンチでだーりんと半分こしておやつ代わりに食べました。

宿に到着。
「法師」は2度目の宿泊です。
前回とても居心地がよかったので気に入ってしまい、今回もここにしました。

法師が開業したのは奈良時代。
世界一古い宿泊施設として、ギネスにも認定登録されたことがある歴史ある旅館です。
(その後さらに古い施設があってギネスは書き換えられたそうですが)

到着したら、まずは庭園を観ながらお抹茶をいただきます。

ほっとひと息ついたころにお部屋に案内してくださいます。

さあ!温泉で過ごす時間が始まります。
癒されよう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする