Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

豚肉もっちりロール

2017年02月28日 | 料理
モニタープレゼントでスパイスをいただきました。
グリルやぐつぐつ煮込む料理にぴったりの3種!

この中から、今回使うのを楽しみにしていた「フェンネル」の香りを効かしたグリル料理で夜のおかずを作ってみました。

もっちりした蓮根だんごをフェンネルをうちがわに塗った豚肉で巻いてグリル。

とろけるチーズにからめて食べると……ワインがすすみます!


材料(4人分)

豚うすぎり肉 400グラム
蓮根 400グラム
薄力粉 大さじ1
塩 小さじ1/2 (そのほかに 塩 少々)
揚げ油 適量
GABAN フェンネル(パウダー) 小さじ1/2
シュレッドチーズ 適量

作り方

1 蓮根をよく洗って端を落とし、フードプロセッサで細かくしておく
2 1を軽く絞って小麦粉と、塩小さじ1/2を混ぜておく
3 2を細長く丸めて180度に熱した油でカリッと揚げて冷ましておく
4 豚肉を広げて、GABANフェンネル(パウダー)を塗り、塩少々を振っておく
5 蓮根団子を豚肉で巻き、フライパンで焦げ目が軽くつくまで焼く
6 耐熱皿に並べ、チーズをのせて、210度のオーブンで10分焼く

お魚料理というイメージのフェンネルでしたが、今回はお肉に使ってみました。
GABANフェンネルの細かいパウダーはお肉になじみやすく、焼くとお肉の臭みを消してくれます。
香りにくせのないふわふわした蓮根団子に、お肉の食感とフェンネルの香りが加わって、これは、おつまみにもおかずにもぴったり。

スパイスの香りがあるだけで、ごちそう感が増します♡



グリル&煮込み料理レシピグリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜だけのフレンチ

2017年02月28日 | 日記
いつもお料理教室でご一緒するかたがたと、野菜をテーマにしたランチイベントに参加してきました。

地元野菜で作るフランス料理のコース。

お料理の前にシェフが野菜を見せてくださいました。
めずらしい西洋野菜や、生産者さんのこだわりの野菜。
これらの野菜がどんな姿になって出てくるのか、わくわくします。

まず運ばれてきたのが赤い漆器の小箱。

越前漆器の小箱は、ひとりずつ柄が違っていました。
福井の作家さんのもので、この赤は「フェラーリレッド」という色なんだそうです。
中にはアミューズ。

美しくて、おいしいお料理ばかりでした。
野菜ばかりなのに、まったく物足りなさはなく、おなかいっぱい。

次回開催されるのは、春爛漫のころ。
次回はどんな春野菜が出てくるのかな。

楽しみがまた増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりしゃぶと夢醸

2017年02月27日 | 日記
月曜日はラジオの仕事です。
本番のあとは、近江町市場に寄るのがいつものコース。
夕方の市場は、あっちでもこっちでも、売り切りのディスカウントまつりです。

立派なぶりのサクを買ったので、
今夜はぶりしゃぶ。

これはもう、ポン酢にもみじおろしですな。

で、これはもう、日本酒ですな。

今夜は、宮本酒造さんの「夢醸」とともに。

ぷしゅー

*************************************

先週、ネイルチェンジしてきました。

今回はシンプルに一色塗り。
マカロンにグラニュー糖をまぶしたみたいな、ネイルです。

おいしそう。

すぐ食べるものを連想してしまう、どうしようもないわたし。(´;ω;`)ウゥゥ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡舞台

2017年02月26日 | 日記
2月の最終週の恒例の舞台です。

ふたつ隣の市で、民謡舞台の司会でした。


外は寒いけれど、朝は青空が広がる気持ちのいいお天気でした。
まだ本格的な春には早いけれど、せめて着物だけでも春の装いに、と思い、今日はパステルカラーの花柄。
楽屋廊下の姿見にて。
出演者のかたに「遠くから見ると柄がわからないから、帯は濃い色にしたほうがいいわよ」とアドバイスいただきました。
なるほど!
近くで見るとこんな柄なのだけれど、
客席からだと、ほとんど帯と同化してしまってたな。
いろいろ勉強になります。

とくにハプニングもなく、予定の5分前に終了。
ほっ。

終わるころは、外は雨に変わっていました。

せっかく春色の装いで来たけれど、春はまだまだ遠いわー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の婚礼

2017年02月25日 | 日記
今日は午後からの婚礼司会の仕事だったので、朝一番にダッシュで美容院へ行ってカラーリング。
今週は息子の帰省やなんかで、あれこれとすることが多くて、週末の民謡舞台の司会原稿が、あと少しのところで、まだ仕上がっておりませんでした。
こんな状態で、美容院の雑誌を読む時間がもったいない。
というわけで、資料を持ち込んで、カラーをしながら、明日の民謡舞台の司会原稿づくりに励んでおりました。

午後からは、婚礼へ。

テーブル装花は華やかなピンク。
この婚礼会場の花は、本当に毎回、いろんな花がいろんなふうに飾られています。
これを見るのが毎回、楽しみ。
テーブルには春の花がいろいろ。

今日のウェディングケーキは、だるまです。

入刀ではなく、チョコタブレットでだるまの目入れ式。
最近はナイフを入れないスタイルのケーキセレモニーが時々ありますが、それも流行なのかな。

仕事帰りに、ホテルのすぐそばのカフェで、ちょっと一息。

寒い夜は、あったかい部屋とあったかいコーヒーが嬉しい。
……ほっこり。

さて。
明日は早朝から、ふたつとなりの市へ移動です。

明日は民謡舞台。
気合いいれて、いきますぞー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シードケーキ焼きました

2017年02月24日 | 料理
シードケーキを焼きました。


イギリスのお菓子って、材料を用意して、次々に混ぜて行って焼くだけ、とか、わりとおおざっぱな作り方のものが多いような気がします。
このシードケーキも、紅茶教室の先生が実演で作りながら教えてくださったものですが、実にアバウト。
きっちり量をはかって、というより、なんとなくこんな硬さなにるように、みたいな感じ。

だからこそ、仕上がりは、毎回少しずつ違っていたりするけど、その素朴さもまた魅力のホームメイドケーキです。

普通のパウンドケーキも美味しいけれど、最近はシードケーキの
キャラウェイシードのミントのようなさわやかさと、オレンジピールの香りが気に入っています。

パウンド型1本焼いたのですが、息子がぺろりと半分一気食い。
作り手としては、この食べっぷりは、実に嬉しい。

食べっぷりといえば…昨日は、息子と二人で、就職先の近くのお店でランチでした。
海鮮だし茶漬け。

勤務するようになったら、しばしばここでご飯食べたりするんだろうか・・・

息子は海鮮丼をぺろり。
そのあと、夜は焼肉屋さんでどんぶり大盛のごはんをお肉と一緒にぺろり。
あの食べっぷりのよさで、なぜあんなにひょろりと痩せているのだろう。
ちと、うらやましい。

************************************

今回も、ほぼタッチアンドゴー。
たった3日の帰省でした。
来たと思ったら、用事だけさっさと済ませて、今日、朝一番に帰っていきました。

次に来るときは、引っ越しで、ふたたび一人暮らし。

つまらんのう。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げごはん

2017年02月23日 | 日記
今日は、私は仕事は休み。
息子と勤務地になる市へ行ってきました。
入居するアパートの中を見せてもらったり、そのまわりの環境を確認したり、いろいろ、一日たっぷり使ってあちこち見て回りました。
帰宅すると、もう夕方。
母屋のお食事をお届けした後は、今夜は外ごはんです。

試験の直前に「焼肉たべたいー」と息子からLINEがきていたので、
今夜はだーりんと息子と私の3人で念願の焼肉屋さんへ。
国試終了のお祝い焼肉です。
発表はまだまだ先だけれど、とりあえず怒涛の試験勉強の日々が終わったことへの、ごくろうさん会です。

息子曰く「人生で一番勉強した」とのこと。
ほんとうに、おつかれさまでした。

お肉~~~

お肉~~~~

さらにお肉~~~~~


ほかにも、いろいろ、
おなかいっぱい、食べました。
のみました。

なんてしあわせな夜
家族がニコニコ笑いながらみんなでおいしいものを食べていると、ほんとうに、しあわせだな~としみじみ感じます。
こんな気持ちが、さらにどんどんいいことを引き寄せてくれるといいなあ。
うん、きっと大丈夫。

ああ、つらいな~と思いながらごはんを食べる毎日は、きっとさらにつらいことを引き寄せるような気がします。
毎日がしあわせごはんだと、きっと、すごくいい人生になるんだろうな。
だから、食べる時は、「ごはん」といっしょに「しあわせ」をかみしめていこう。

娘は今日は日勤で、仕事のあとは友達とごはんの予定があるそうで参加できなかったけれど、
みんなで行けたらもっと良かったね。

次回はみんなで行きましょね。

明日は、もう息子は帰っていきます。
卒業式まで学校にはもう行かなくてもよいのだけど、
来月、久しぶりにライブで演奏するそうで、その練習があるらしいです。

学生時代のしめくくりに、いい思い出残しておいでー





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチお料理教室

2017年02月22日 | 日記
毎月一回通っている、ポールボキューズの、フレンチお料理教室の日でした。

今日は時間をかけてアサリやハマグリのあけかたについて、じっくり教えていただきました。
酒蒸しやワイン蒸しにも応用できそう。

あいたハマグリの身を外すときは、手ではなくて、貝殻をスプーンのようにして、こするようにすくってはずすのだそうです。

クルトンをつくるコツを教えていただきました。

バターの泡の変化をみながら、パンを投入。

目の前で次々にお料理が出来上がっていく手際の良さは、まるで魔法のようです。
わたしの2倍速で動いているような…(;^_^A

ガトーショコラも教わりました。
あとは焼くだけ。
今回使ったお酒。アマレット。
これは、ぜひとも家でも使ってみたい!

お菓子にも使えるけれど、これ、アイスにかけて食べたら、絶対に美味しいと思う。

勉強のあとは、移動して、今教わったお料理を実際にいただくランチタイムです。

クラムチャウダー。

ひらめのデュグレレ風。

ガトーショコラと、金柑のコンポート。

ワインとともに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽三味線の演奏会

2017年02月21日 | 日記
息子が帰省してきました。

今夜は、息子とお出かけです。
夕方までにハッシュドビーフを作って、母屋にお届けし、あとは娘に頼んで、
津軽三味線の一川明宏さんの演奏会を聴きに、壽屋さんへ行ってきました。

息子が高校生の頃、はじめて津軽三味線を教えていただいた先生で、
県外の学校へ進学してからは、たまに帰省した時にお稽古させていただいていました。
その先生の演奏を久しぶりに聴ける機会だったので、ぜひとも連れていきたかったのです。

壽屋さんの玄関ののれんをくぐると、立派な雛飾り。

お座敷に入って、床の拝見をしたら……

蓮の花?茎?の飾りかな。

迫力のある掛け軸でした。

津軽三味線、たっぷり聴けました。
息子にも、いい刺激になったようでした。

演奏のあとはお食事。

いろんな種類のお料理を少しずついただけるのが、和食の良さだよねー

しかし、息子は物足りなかったのか、家に帰ってから、ご飯大盛りでハッシュドビーフを食べていました。

今日は私は着物で。
今回はこんな柄。
これは「立涌文」という模様なのだそうです。
先日買ったうさぎ柄の名古屋帯に合わせてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よこーーーい

2017年02月20日 | 日記
月曜日。
一週間のはじまりはラジオの仕事からです。

朝から細かい雪が降っていて、スタジオの窓から外は、雪で霧のように景色が煙ってみえます。


まもなく本番。


国家試験を終えた息子が、明日、いったん帰省してきます。
いつものように、数日いたあと、またすぐ戻っていく、タッチアンドゴーの短い帰省ですが…。

夕方。
キッチンから見える外の風景。

朝の雪は、雨に変わりました。

本格的な春はまだまだ先だけれど、
あんなこと、こんなこと、いろいろいっぱい、いい春がきますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする