Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

野心のすすめ

2013年09月11日 | 書籍・雑誌

今日の浅野川。
雲が多いけど、雲の位置が高ーーーい!
秋の空です。Img_20130911_084913733

暑くも寒くもない気持ちのいい朝。
今日は夜はMC講座の仕事なので、日中はフリーです。
いい時間の過ごし方をしなくちゃ。

今、いつもバッグに入れて、ちょこちょこ時間を見つけて読んでる本。
林真理子の「野心のすすめ」。
Img_20130910_111246754_2
ちょっと今、話題になっている本です。

「野心」とか「高望み」とか、ギラギラしたイメージのある単語が並ぶけど、
この本でいうところの「野心をもつ」とは「大志を抱く」ということ。
「高望み」とは、「常に今よりも高みを目指して、努力する心を忘れない」こと。

耳触りのいいきれいな言葉のオブラートで包まず、あえて使うのを避けたくなるようなドキッとする単語を使うところが、林真理子さんらしい[E:heart04]
「きれいな言葉で、努力していない自分をごまかさないで、もっと生きる力を持ちなさい!」とはっぱをかけてくれているような一冊です。

「上を見たらきりがない」とよく言うけど、
でも、同じように「下を見てもきりがない」。

下だけをみていれば確かに「今の自分が一番上」。
勘違いしつつ満足する一生も、それはそれで穏やかでいいものだけど、
上を見て「いつかは私もそこへ行く予定なんだ」と思いながら、そこへ行くために今できることをやっていくという毎日は、とても充実しているし、しかもゆっくりでも目指すところへ向かって進んでいる楽しみがあっていい!

…ということなんだろうなー

蝶々さんや壇蜜さんなど、勢いがある人のエッセイは面白いし、
いろんな個性的な人のエッセイを読むことは、とても勉強になります。

私も、立ち止まらず、いつも「行きたい場所」に向けて、歩き続けよう!
「なりたい自分」に向けて、今日、今、できることをがんばろう!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫。

2012年10月12日 | 書籍・雑誌

ものすごく間があいてしまったけれど、1か月以上ぶりにRattle Trap HAIRへカラーリングとトリートメントをしに行ってきました。
もうちょっとで1か月半あくところでした。いかんいかん…(。>0<。)

昨日買った本をじっくり読みたかったので、本持参で行ってきました。

やっぱりサロンへ行った後はツヤサラ感が違う。
さらさーら♪Dsc_1032

本も、髪をブローするころには完読。
エネルギーのあふれる女性の書くエッセイって、ホント、読んでいるとパワーがみなぎってくるような気がする。

ナルホドと激しく共感でき、私もがんばらなくちゃというポジティブな気持ちになってくる。

著者によると、いい女の友達や仲間は、パワフルないい女が多い。これって類友の法則なんだって。ナルホド~

常に今を楽しみながら、人生の経験値をあげながら、いい女めざして元気に生きてゆこう。
そんな気分になる一冊でした。Dsc_1033

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめの一冊

2009年07月08日 | 書籍・雑誌
久々に泣ける本を見つけました。
「夜回り先生」 水谷 修 著   小学館文庫。
「おれ、窃盗やってた」「いいんだよ。」「わたし、援助交際やってた」「いいんだよ。」「おれ、イジメやってた」「いいんだよ。」…「昨日までのことは、みんないいんだよ。」
「死にたい」「それだけはダメだよ。」
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
哀しくて、やさしくて、あったかくて、せつない本。
なんか人恋しいなあー、泣きたいなあー、という時にはオススメです。
読んだあと、まわりの人達みんなに、やさしくしてあげたい気持ちになってくるかも!そんな本です。
泣けるよぉ~[E:heart01]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする