Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

お蕎麦でランチ

2012年10月24日 | 日記

きよみさんとランチ。

最近の私のお気に入りのお蕎麦屋さん「蕎香」さんにて。
カフェみたいにスタイリッシュな店内は、超~居心地がいい!
Dsc_1168_2 
お昼の蕎香セット。
蕎麦の実の入ったとろろご飯と、キュッと締まった美味しいお蕎麦。
幸せー( ̄▽ ̄)Dsc_1169
デザートは私の大好きなブリュレ。
Dsc_1173
蕎香さんはスイーツも美味しい。

楽しく女子トークで盛り上がった午後でした。
また行こうねー

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリフレンチトースト

2012年10月23日 | 料理

ゴーッという風の音。たたきつけるような雨の音。
なんだか外は冬の入口のような音がしています。
昨日は夏の暑さだったのに、一転、今日はひんやり寒い~ー(((゜Д゜)))

朝ごはん。
久しぶりにフレンチトーストを作りました。
Dsc_1161
お砂糖を入れない卵&牛乳に8枚切りのパンを浸しておいて、バターでこんがり。
パンをとりだし、フライパンにお砂糖を少し入れて、溶けて飴になったところで、パンを戻してさっとからめます。
外側の飴がカリッとして、大学いものパンバージョンという感じ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

昨日の焼きコロッケがメインのお弁当。
ご飯は、白米と紫黒米をハーフ&ハーフ。
Dsc_1159
魚の西京味噌焼きは、だーりんの大好物。
今日は鮭です。

娘に、大学の学食よりお弁当がいいと言われたのが、ちょっと嬉しい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きコロッケ

2012年10月22日 | 料理

夜、焼きコロッケを作りました。
Dsc_1155
見た目は地味だけど、結構、手がかかっています。

小麦粉と牛乳でホワイトソースを作って飴色に炒めた玉ねぎと合わせ、茹でたポテトをマッシュして、ざっくりと混ぜます。
クリームコロッケと、ポテトコロッケをミックスしたような感じ。
ポテトだけど、とてもクリーミー。

パン粉の表面をカリカリに焼くと、サクサクとろりと食感が面白い。

すごく手をかけたんだけど…

見た目が地味だ…(u_u。)
なんかソースを工夫すればよかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋ちゃんと

2012年10月22日 | 日記

今日はラジオの昼ワイド、生放送の仕事です。

ゲストの民謡歌手の紋ちゃんと対談。
1img_5569
いつも和服姿の紋ちゃんですが、洋服姿でも日本人形のように可愛い。
来月は紋ちゃんのコンサート、だーりんと一緒に聴きに行きますねー

帰り道。
梅の橋から見る天神橋。
Dsc_1152
夕日をあびて、ほんのり柔らかいオレンジ色に染まっています。

今夜は、だーりんは通常の仕事が終わったあと研修会があり、帰りは遅くなるそうです。
遅い時間の夜ごはん、今夜は軽めで作りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッシュルームとトマト

2012年10月21日 | 料理

夕方、だーりんとイオンに買い物に行ってきました。

スーパーの野菜コーナーで、珍しい細長いイタリアントマトのROMAが売られているのをみつけました。
大粒でつやつや真っ赤で美味しそう~
これまた珍しいホワイトマッシュルームもゲット。
Dsc_1142
MOGさんレシピの、トマトとマッシュルームのポタージュを作ってみました。
おお!おいしい!Dsc_1145
もともとは冷製ポタージュのレシピだったんだけど、温かくてもめっちゃ美味しい。
今夜は温かいままいただいて、明日の朝は冷たくして朝ごはんに食べようと思います。
マッシュルームの香りにハマりそう。

もう一品は、だーりんのリクエストで、ポトフ。
洋風おでんといった感じです。
Dsc_1147
厚切りベーコンでお出汁をとって、白ワインも入れて煮込みました。

だーりんは日本酒の満寿泉。
私は信濃ワインの白で、乾杯~。[E:heart04]

ほどよくほろ酔いの、楽しい夜です。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル

2012年10月21日 | 日記

今日は、朝から夕方まで、まるまる一日、民謡舞台の総合リハーサルの立ち会いでした。

郊外の小学校の体育館がリハーサル会場です。
Dsc_1132
80曲をこえる長丁場の舞台。
リハーサルも全曲、司会を入れて行います。
Dsc_1138
この民謡会の皆さんは、いつも、とても良くしてくださいます。
お昼も、持ち寄りの手作りのご飯で、体育館の中でワイワイ楽しくランチタイム。
お呼ばれしちゃいました。Dsc_1136
皆さん、とても料理の上手なかたばかりで、いくつか、作り方も教わってきました。
当日も、5時間をこえる、超~長い舞台になるけれど、一緒に楽しく、いい舞台づくりをしたいな( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間

2012年10月20日 | 日記

今日は駅前のホテルで、婚礼司会が2件と、婚礼の司会打ち合わせが1件。
超長い一日です。

いざ!戦闘開始!(  ̄^ ̄)ゞ
Dsc_1125_2
着いたのは朝だけど、帰るころは暗くなってるんだろうなー

1本目の婚礼会場。
テーブルコーディネートはワインカラー。
Dsc_1127_3 
お部屋全体も濃いピンクで彩られて、とてもゴージャスで落ち着いた大人の雰囲気。
素敵~Dsc_1128

1件目の披露宴が無事お開きになり、続いて2件目の婚礼のコーディネートは、ブルー。
Dsc_1129
同じお部屋なのに、コーディネートが変わると 、雰囲気ががらりと変わります。
こっちも素敵。Dsc_1130

婚礼2件ダブルで入ると、それぞれ1時間前入りなので、それだけでも立っている時間は8時間。
長時間の立ちっぱなしで、ハイヒールの足がずきずき痛い。。。[E:boutique]むひょーん。
女子の足は健気だわ…

この間、司会台にいただけるのは、氷のはいったお水だけ。
サービスのかたが、にこやかに「焼酎、麦でございます」と冗談を言いながら優雅にお水のグラスを置いていってくださいました。

しばらくして、お水が空になったころ、また新しいお水のグラスを持って来てくださったので、「焼酎、麦ですか?」と聞いたら、「今度は芋にいたしました」と置いてゆかれました。

へろへろに疲れているきているなか、ちょっとしたこんなユーモアは、気持ちが和んで嬉しいものです。

そのあとさらに、司会打ち合わせを1件して、帰宅。

ちかれたー
ハイヒールに耐えた、私の足に、拍手。[E:heart04]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫黒米

2012年10月20日 | 料理

先日、知り合いの方から、古代米の紫黒米の玄米をいただきました。
Dsc_1123
普通のお米に1割ほど混ぜて炊くのだけど、玄米なので、たっぷり5時間以上浸してから炊くのがコツです。
たった1割入れただけだけど、みごとにご飯が紫に染まります。
紫がきれい。Dsc_1115_2
今日は、このご飯で、朝ごはん。
Dsc_1114
厚揚げ焼きに、おからの炊いたの。納豆にお味噌汁。
うーん、イソフラボ~ン♪

紫黒米は、もち米の玄米なので、食感はプチプチもっちり。
お腹持ちもよさそう。

今日は駅前のホテルで、婚礼司会の本番が連続して2件。
終わり次第、移動して、婚礼司会の打ち合わせ。
と、ほぼノンストップ連続の仕事三昧の一日になります。

昨夜に引き続き、長時間立ちっぱなし。
ハイヒールの足が痛くなりそうだけど、頑張ります。[E:boutique]
これが私の仕事です。
Dsc_1108

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからの炊いたの

2012年10月19日 | 料理

昨日、お豆腐屋さんでおまけに頂いた袋いっぱいの「おから」。
Dsc_1102
クッキーにしいうかポテトサラダ風にしようか…いろいろ迷ったけど
やっぱり定番。
おからの炊いたの。Dsc_1105
たくさん炊いたので、余ったら、おからコロッケにしたり、ハンバーグ風にしたり、いろいろアレンジもできるので便利なお惣菜です。

とくにレシピもなく、適当に味をみながら味付けをするので、味の濃さも出来上がりの固さも毎回微妙に変わるんだけど、今日はまあまあの出来かな。
二度と同じ味にはならないのが一期一会のワタシ流。。。。(≧∇≦)

とりあえず今日は、このままで一品。

今日は夜、知り合いのかたの祝賀会に行かなくちゃいけないので、夕飯の用意をしてから出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラケース

2012年10月18日 | 日記

妹からバースデープレゼントにスマホのケースをもらいました。
私の大好きなキラキラのケース。
Nec_0575_640x480
iphoneの可愛いケースはいろいろ売ってるけれど、アンドロイド携帯のケースって、あまり可愛いのがなくて、ずっとこういうの、欲しかったのぉ~[E:heart04]
テンションあがる~ヽ(´▽`)/Nec_0571_2 

今日はだーりんと富山までドライブに行ってきました。
ランチはらーめん。Dsc_1096
富山県のらーめんといえば、富山ブラックといわれる、麺まで染まりそうなほど真っ黒ならーめん。

美味しかったけど…やっぱり、私は、らーめんはガツンとくる醤油よりも甘い味噌味のほうが好きかも。
富山といえば、昆布。ちょっと変わった昆布を買ったり、いろいろお買い物をしてきました。

帰り道、「みのたけ屋」という手作り豆腐のお店を見つけました。
お豆腐大好き。
いろいろ買ってみました。
Dsc_1099
この焼き豆腐は炭火で焼いているそうです。
うす揚げも、薄いのに、ずっしりと重い!

帰宅してからはダッシュで来週の民謡舞台のスタッフ会議に出席。
音響、照明、ホールの各スタッフが集合しての打ち合わせです。
いよいよ、今月末が本番です。

打ち合わせから帰宅して、さっそく、焼き豆腐を切ってみました。
Dsc_1100
炭火の焼き目が皮みたいになっていて、表面はしっかり堅いのに、中はふわふわ。
食感に特徴のある美味しいお豆腐でした。

お豆腐をおつまみに、富山で買ってきた地酒の「満寿泉」で、ふたりでゆったり。
今日も充実した一日でした。( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする